トップページ > 元気ニュース+ > 2011年09月20日 > Dil1pRIJ

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001550011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【原発】小林よしのり氏…「左翼=脱原発、右翼=原発推進は思考停止」「原発は潜在的核抑止にはならない。逆に、絶対に核開発できない」
【原発】 東京都の猪瀬副知事 「脱原発叫んでるだけじゃだめだ」 「天然ガス発電所だ」

書き込みレス一覧

【原発】小林よしのり氏…「左翼=脱原発、右翼=原発推進は思考停止」「原発は潜在的核抑止にはならない。逆に、絶対に核開発できない」
83 :名前をあたえないでください[]:2011/09/20(火) 19:29:13.16 ID:Dil1pRIJ
『商業原発(軽水炉)があっても核武装はできない。むしろ核武装の障害』

@商業原発(軽水炉)から発生するプルトニウム(238、239、240、241、242が混合)
 では、核兵器は作れない。(239以外は、すべて核爆発の邪魔をする)
A六ヶ所村では、プルトニウムを化学的に抽出できるが、プルトニウムの同位体が混ざった中から、
 239だけを濃縮することはできない。ウランと違って遠心分離もできない。レーザー濃縮技術は、構想の段階。
Bそもそも、海外から購入した核燃料は、原子力協定により核兵器に転用できない。
 協定破りをしたら、新規の核燃料が輸入できなくなり、商業原発(軽水炉)、再処理工場、もんじゅ、全てが止まってしまう。
C以上より、商業原発(軽水炉)は、核武装にとって、何の役にも立たないばかりか、
 障害、邪魔、人質にしかなっていない。

(参考)
社団法人 原子燃料政策研究会HP
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/index.html
核開発に反対する物理研究者の会通信 第41号2003年5月
http://www.env01.net/ss03/ss03041.htm
日豪原子力協定
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2009/04/23/s570817_13.pdf
日仏原子力協定
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/anzenkakuho/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2009/04/23/s470922_09.pdf
【原発】 東京都の猪瀬副知事 「脱原発叫んでるだけじゃだめだ」 「天然ガス発電所だ」
17 :名前をあたえないでください[]:2011/09/20(火) 20:36:51.70 ID:Dil1pRIJ
>>13
『政府、米からLNG輸入へ…原発代替で安定供給』
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110913-OYT1T00675.htm

○政府は米本土からの液化天然ガス(LNG)の輸入に乗り出す方針。
○米側は既に前向きな姿勢
○2015年にも実現を目指す
○原子力発電の代替エネルギーとして需要が高まっているLNGの調達先を広げ、安定供給につなげる狙い
○米国では近年、ペンシルベニア州、テキサス州などで、硬い岩盤に含まれるLNGの一種である「シェールガス」の生産が急増

(参考)
『LNGは様々な国から輸入、非常に安定』
石油と違って中東に偏在していない
ロシアに依存するというのも嘘
http://www.naturalgas.jp/antei/LNGimp.html
非在来型ガスは100年以上の埋蔵量
http://www.naturalgas.jp/antei/seisan.html

⇒今後、米国のシェールガスが加わることで、LNGの供給安定性はますます高まる。
【原発】 東京都の猪瀬副知事 「脱原発叫んでるだけじゃだめだ」 「天然ガス発電所だ」
18 :名前をあたえないでください[]:2011/09/20(火) 20:39:11.58 ID:Dil1pRIJ
『米国天然ガス価格動向』
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/qgc1.html
(※リンク先のトップが3か月の相場になっているので、タグで10年を参照して下さい)

シェールガス採掘の本格化で、
2008年に14ドル台だったものが、2011年には何と3ドル台に。

米国のシェールガスは莫大な埋蔵量。
今後の調査や掘削技術の発展によって、さらに増加する可能性。
低い生産コストも大きなメリット。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100729/104407/
【原発】 東京都の猪瀬副知事 「脱原発叫んでるだけじゃだめだ」 「天然ガス発電所だ」
19 :名前をあたえないでください[]:2011/09/20(火) 20:44:38.89 ID:Dil1pRIJ
週刊ダイヤモンド
『世界のLNG市場に価格破壊 米国発「シェールガス革命」の衝撃』(2010年1月15日)
http://diamond.jp/articles/-/3761

○シェールガスとは、泥土が堆積して固まった岩の層に閉じ込められているガス
○米国では膨大な量が埋蔵されていたが、採掘が難しく、これまで放置
○硬い地層からガスを取り出す技術が確立されたことで、数年前から開発が一気に進捗
○「シェールガス革命」と称されるこの大増産が、米国のガス戦略を根底から覆す
○米国の天然ガス相場は08年7月の100万BTU当たり13.69ドルをピークに、09年9月には2.4ドルまで急落
○米国向けLNG(液化天然ガス)の大半が必要なくなり、激安のスポットLNGとして欧州市場に流入
○ロシアの独占天然ガス企業ガスプロムは昨年、西欧向け輸出が3割減少
○英独仏をはじめ欧州各国は、ガスプロムの呪縛から逃れようとわれ先にとシェールガス探査に着手
○住友商事が米国でシェールガス開発に日本企業として初めて参画
○今後もLNGは買い手市場が続くと見られ、最大のLNG輸入国の日本も、恩恵に浴する可能性が高まる
【原発】 東京都の猪瀬副知事 「脱原発叫んでるだけじゃだめだ」 「天然ガス発電所だ」
20 :名前をあたえないでください[]:2011/09/20(火) 20:47:45.24 ID:Dil1pRIJ
NSJ日本証券新聞
『シェールガス革命と原子力代替』(メリルリンチ証券)(2011年7月1日)
http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=262145

(要旨)
○既存石炭火力の発電効率は38%。他方、天然ガス・コンバインドサイクル(CCGT)の発電効率は60%
○熱量当たりのCO2排出量は石炭を100とすると、石油は80、天然ガスは55と環境負荷小
○石炭火力を天然ガスCCGTでリプレースすれば、最小限のコストアップでCO2排出量を一挙に約3分の2削減可
○天然ガスの利用促進がコスト、スピード、ボリュームの観点で最適。
 コンバインドサイクル発電機では三菱重工(7011)など日本メーカーが世界最先端。
○日本はエネルギー供給に占める天然ガスのシェアが主要国の中で最低で、天然ガスの買い方に工夫なし(←★☆★重要★☆★)
○天然ガスの輸入コストが欧米より割高になっており、輸入手法の多様化が必要(←★☆★重要★☆★)
○天然ガスの可採年数は300〜600年分あり、世界に均等に分布し、日本周辺にも膨大に存在(←★☆★重要★☆★)
○非在来型のシェールガスの可採資源量は、現在の天然ガス埋蔵量の6倍
○米国や中国がシェールガス開発に本腰。日本企業が参画しているオーストラリアやインドネシアのシェールガスも有望
【原発】 東京都の猪瀬副知事 「脱原発叫んでるだけじゃだめだ」 「天然ガス発電所だ」
21 :名前をあたえないでください[]:2011/09/20(火) 20:49:34.05 ID:Dil1pRIJ
日本経済新聞
『ガスタービンに春到来の予感』(2011/3/7 7:00)
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB

>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>ガス価格が下落して発電コストの競争力が高まっているためだ。
>オバマ政権が力を入れる風力など再生可能エネルギーの普及も、
>実はガスタービンに有利に働く。「原子力ルネサンス」ともてはやされた
>原子力発電所の新設計画が軒並み遅れているのとは対照的だ。

(要旨)
○2011年1月、三菱重工業鰍ェ、米国電力企業ドミニオンより、GTCC(ガスタービン複合サイクル発電所)を受注
○ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成され、出力は130万キロワット(大型原発1基に相当)
○ドミニオンは原発計画を遅らせ、ガス炊き火力発電を優先する戦略に転換
○シェールガスの登場により、米国の天然ガス先物価格は08年7月の3分の1まで下落
○シェールガスは米国で100年分に相当する埋蔵量
○170万キロワットの原発の建設費が数千億円なのに対し、出力がさほど変わらないGTCCは数百億円
○GTCCは2014年末には稼働を開始。他方、原発は建設に7年は必要
○ドミニオンはさらに数基のGTCCの建設を計画
○出力を自在に調整できるガスタービンは、自然エネルギーの導入にともなう電力の「シワ取り」にも期待

>米国では老朽化した石炭火力発電所の建て替えが課題になっているが、
>二酸化炭素(CO2)の排出を抑えつつ、低コストで発電できる発電手段としては、
>ガスタービンを上回る解決策が見当たらない。
【原発】 東京都の猪瀬副知事 「脱原発叫んでるだけじゃだめだ」 「天然ガス発電所だ」
23 :名前をあたえないでください[]:2011/09/20(火) 21:26:25.58 ID:Dil1pRIJ
『脱原発に、代替案なんて不要。LNG火力を増設するだけでいい』

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild
川崎天然ガス発電所:2基84万kW、1基あたり250億円

http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
ドミニオンGTCC:130万kW、数百億円

こういうのを、東京、神奈川、千葉、名古屋、大阪、兵庫、北九州の、湾岸の工業団地に2〜3基づつ増設すれば、
もうそれで、原発なんて不要になるんだよ。

新規の代替エネルギーを導入する必要なんて、全くない。
経済活動が低下する心配なんて、全くない。

当面の15〜20年くらいは、こういう風に、石炭とLNGを中心に発電し、
その間に、地熱、風力等の再生可能エネルギーを、ゆっくり時間をかけて育てていけばいい。
【原発】 東京都の猪瀬副知事 「脱原発叫んでるだけじゃだめだ」 「天然ガス発電所だ」
24 :名前をあたえないでください[]:2011/09/20(火) 21:29:33.38 ID:Dil1pRIJ
シェールガスの発見と、ガスタービンの高性能化で、
経済やカネだけのことを考えても、

『原子力発電はオワコン』になったんだよ。

ではなんで、LNGガスタービンが、いま一つ普及しないかと言うと、それは、

電力会社の方が、天敵のガス会社を儲けさせたくないから。

原子力発電と比べて、LNGガスタービンがあまりにも人手が少なくてすむので、
人員をリストラしなければならないから。

使用済み核燃料を資産に計上して、それを利益幅の算定に入れこむなどの、
総括原価方式を使った汚い儲け方ができなくなるから。

そういう電力会社のエゴイスティックな理由で、LNGやシェールガスの話が出ると、
原発推進論者は、全く無視を決め込むか、狂ったようにケチをつけるという訳。
【原発】 東京都の猪瀬副知事 「脱原発叫んでるだけじゃだめだ」 「天然ガス発電所だ」
26 :名前をあたえないでください[]:2011/09/20(火) 21:32:14.86 ID:Dil1pRIJ
石炭とLNGの埋蔵量は、数百年分。(LNGは天然ガスとシェールガスのみで、メタンハイドレートは含んでいない)
他方、ウランはたかだか数十年分。(それを数百年分にすると喧伝した高速増殖炉は見事に頓挫した)

50年、100年後の世界は、石炭とLNGの世界になっており、
石炭とLNGを消費しながら、原子力エネルギーが生み出した核のゴミを、
墓守のように、何百年、何千年も面倒を見続けることになる。

その時、核のゴミ(軽水炉由来の場合は、核兵器材料にすらならない)は、
少なければ少ないほどいい。

(参考:高レベル放射性廃棄物)
http://www.enecho.meti.go.jp/rw/hlw/qa/syo/syo03.html
>製造直後のガラス固化体(日本原燃(株)仕様)の放射線量は、
>その表面の位置に人間がいた場合、国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告の中で
>100%の人が死亡するとされている放射線量(約7Sv(シーベルト))を
>わずか20秒弱で浴びてしまうレベル(約1,500Sv/h)です。

チェルノブイリの見ただけで死ぬという『象の足』。
あれをたくさん製造して、何百年も何千年も面倒を見続けるということ。

こんなもの、一日も早く『損切り』すべきだ。
【原発】 東京都の猪瀬副知事 「脱原発叫んでるだけじゃだめだ」 「天然ガス発電所だ」
28 :名前をあたえないでください[]:2011/09/20(火) 21:35:33.11 ID:Dil1pRIJ
川崎天然ガス発電所(川崎天然ガス発電株式会社)
http://www.kngg.co.jp/index.html
出資者:JX日鉱日石エネルギー(株)51%、東京ガス(株)49%

敷地面積61,600m2
http://www.kngg.co.jp/business/index.html

2基84万kW、建設費は1基あたり250億円、運用人員はわずか25人
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild

GoogleMap
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=vl
で、『神奈川県川崎市川崎区扇町12-1』で検索してみて下さい

こんな狭い場所(福島第1原発の1/60)で、84万kWの電力が作られている。
これを、首都圏、中京圏、関西圏等の、湾岸の埋立地や、工業団地の空き地に、数基ずつ増設すれば、
全く無理なく脱原発が可能。大都市圏の港湾には、LNGのインフラが既にできている。

消費地に近いところで発電して、電力の『地産地消』をすることで、送電ロスがなく、エネルギーの利用効率も高い。
【原発】 東京都の猪瀬副知事 「脱原発叫んでるだけじゃだめだ」 「天然ガス発電所だ」
29 :名前をあたえないでください[]:2011/09/20(火) 21:39:23.93 ID:Dil1pRIJ
>>22
ウラン鉱山では、たくさん人が死んでいるようだけどね。
http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/2011/233/233-06.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。