トップページ > 元気ニュース+ > 2011年07月26日 > f2cIpIhc

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/1293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【経済】ソニー仙台工場で解雇騒動 期間社員22人再雇用求める
【民主党】 岡田幹事長 「もし今、解散すれば(政治)空白が生じる」
【政治】 菅首相 「早く解散と言うのは国民の気持ちと離反している」 「選挙は2013年の夏でいい」

書き込みレス一覧

【経済】ソニー仙台工場で解雇騒動 期間社員22人再雇用求める
27 :名前をあたえないでください[sage]:2011/07/26(火) 10:55:05.78 ID:f2cIpIhc
>>15
念のため言っておくと、それは自民党小泉政権が作り出したものではない
日本の閉鎖的な雇用制度は、前々から世界の非難の的だった
相手はお得意様でもあるんだから、いつかは開放せざるを得ないものだし
その外圧に耐え切れなくなったというのが正解
仮に他の政党がやってれば、もっと酷い事になってるよ

もっとも、教育制度の革新なくして雇用を流動化すれば、こうなるのは目に見えていた
教育制度が社会人としての知識を教えないから、日本の新卒は社会人としては無能
終身雇用を「くびき」として、会社が時間と金をかけて鍛え直して一人前にしてきたことを知るべき

それがなくなったから、契約社員として簡単な仕事をさせるしかなくなった
時間と金をかけて鍛えても、他の仕事がいいとさっさと逃げてしまうからだ
ノウハウを持つ既存の社員は、定年後も辞めるに辞められず安値で再雇用
老害がのさばってるんじゃなくて、その代わりになれる若者がいない
【民主党】 岡田幹事長 「もし今、解散すれば(政治)空白が生じる」
69 :名前をあたえないでください[sage]:2011/07/26(火) 12:01:54.08 ID:f2cIpIhc
馬鹿すぎる

政治に空白が生じても、次の政権が立つまで程度の時間なら問題はない
機能停止するのではなく、現状維持の惰性で動く
官僚は権益をむさぼるためだけにいるわけじゃないんだ

問題は、今の政権が政治を混乱させ、機能停止させていることだ
惰性で進むどころか、ブレーキをかけている状態
それを取り除くための空白なら、むしろ前向きな空白だ
【政治】 菅首相 「早く解散と言うのは国民の気持ちと離反している」 「選挙は2013年の夏でいい」
53 :名前をあたえないでください[sage]:2011/07/26(火) 15:04:45.45 ID:f2cIpIhc
>>7
>>20

言っとくが、君らの期待する外国人参政権は通らないからな?
これだけ包囲網が出来てしまったらもう無理


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。