トップページ > 元気ニュース+ > 2011年07月16日 > 09P64nAu

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000400000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【社会】SSDはデフラグが不要→ウソ|SSDのデータ完全消去は困難→本当

書き込みレス一覧

【社会】SSDはデフラグが不要→ウソ|SSDのデータ完全消去は困難→本当
30 :名前をあたえないでください[]:2011/07/16(土) 13:05:36.37 ID:09P64nAu
SSDのデフラグって
絶対アドレスから加算してった方が処理が少ないとかそういうのかと思ってた
OS次第で何とかなりそうじゃん
【社会】SSDはデフラグが不要→ウソ|SSDのデータ完全消去は困難→本当
35 :名前をあたえないでください[]:2011/07/16(土) 13:16:27.53 ID:09P64nAu
>>33
物理アドレスのデフラグは出来ないってどういうことだよ
俺が今までHDDでデフラグしてたのって論理アドレスなのか
それだとシークタイムが減らないじゃないかよ
【社会】SSDはデフラグが不要→ウソ|SSDのデータ完全消去は困難→本当
40 :名前をあたえないでください[]:2011/07/16(土) 13:31:00.50 ID:09P64nAu
>>36
なるほどなーひとつ賢くなった
SSDのベンダーが解決すべき問題かもしれないけど
SSDのコントローラにOS用のインターフェース用意してOS側で解決できないの?
いちいちSecureEraceとか今のところ最善にしても明らかに無駄だろ
【社会】SSDはデフラグが不要→ウソ|SSDのデータ完全消去は困難→本当
45 :名前をあたえないでください[]:2011/07/16(土) 13:56:23.21 ID:09P64nAu
>>41
主要アーキテクチャが出ないと現状無理だしパフォーマンス低下の主な原因でもなかったのか
勉強になりました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。