トップページ > 元気ニュース+ > 2011年05月29日 > j3HvVKwW

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000600000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【社会】教育テレビ→Eテレ…NHK、6月から名称変更

書き込みレス一覧

【社会】教育テレビ→Eテレ…NHK、6月から名称変更
17 :名前をあたえないでください[]:2011/05/29(日) 07:12:20.92 ID:j3HvVKwW
【NHK】 「教育テレビ」から「Eテレ」へ名前を変更
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306502563/l50
【社会】教育テレビ→Eテレ…NHK、6月から名称変更
18 :名前をあたえないでください[]:2011/05/29(日) 07:14:02.19 ID:j3HvVKwW
教育テレビが「Eテレ」に=NHK
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052800013
 NHKは27日、教育テレビの対外的な名称をすべて「Eテレ」に変更すると発表した。
新聞やテレビ情報誌の番組表なども6月1日からEテレと表記される。
 放送免許などの正式名称は教育のままだが、NHKは「認知度を向上させ、
より親しみを持ってもらうため」として、昨年からPRしてきた愛称のEテレで統一することにしたと説明している。
Eは教育に加え、エコロジーの意味も込めたという。 
【社会】教育テレビ→Eテレ…NHK、6月から名称変更
19 :名前をあたえないでください[]:2011/05/29(日) 07:14:46.77 ID:j3HvVKwW
教育テレビ来月から「Eテレ」に名称変更
ttp://www.sanspo.com/geino/news/110528/gnj1105280502003-n1.htm
 NHKは27日、「教育テレビ」のチャンネル名を6月1日から「Eテレ」に変更すると発表。
1959年の開局以来、50年以上にわたって親しまれた「教育テレビ」の名称が消えることになった。

 同局は昨年から新たな愛称として「Eテレ」を導入しており、今回の変更について「認知度を向上させ、
もっと親しんでもらうため」と説明。「E」には教育を意味する「エデュケーショナル(Educational)」と、
同局が取り組む「エコロジー(Ecology)」の意味が込められている。


>1959年の開局以来、50年以上にわたって親しまれた
【社会】教育テレビ→Eテレ…NHK、6月から名称変更
20 :名前をあたえないでください[]:2011/05/29(日) 07:15:28.98 ID:j3HvVKwW
教育テレビが「Eテレ」に NHK、6月から名称変更 - 47NEWS
ttp://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052701001067.html
 NHKは27日、「教育テレビ」のチャンネル名を6月1日から「Eテレ」に変更すると発表した。

 公式文書などでは今後も「教育」の名称は使用されるが、1959年の放送開始以来、
50年以上にわたって視聴者に親しまれた「教育テレビ」の名称が消えることになった。

 NHKは10年度から、教育テレビの愛称「Eテレ」を導入、番組宣伝などで活用してきた。
今回の名称変更について「認知度を向上させ、もっと親しんでもらうため」(広報局)と説明。
「E」には教育を意味する「エデュケーショナル」のほか、「エコロジー」の意味合いも込めたという。

>今回の名称変更について「認知度を向上させ、もっと親しんでもらうため」(広報局)と説明。
【社会】教育テレビ→Eテレ…NHK、6月から名称変更
21 :名前をあたえないでください[]:2011/05/29(日) 07:16:23.54 ID:j3HvVKwW
NHK:教育テレビをEテレに、来月から名称変更
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110528k0000m040108000c.html
 NHKは27日、「教育テレビ」のチャンネル名を6月1日から「Eテレ」に変更すると発表した。
公式文書などでは今後も「教育」の名称は使用されるが、1959年の放送開始以来、
50年以上にわたって視聴者に親しまれた「教育テレビ」の名称が消えることになった。

 NHKは2010年度から、教育テレビの愛称「Eテレ」を導入、番組宣伝などで活用してきた。
今回の名称変更について「認知度を向上させ、もっと親しんでもらうため」(広報局)と説明。
「E」には教育を意味する「エデュケーショナル」のほか、「エコロジー」の意味合いも込めたという。

 NHKは既に、新聞のラジオ・テレビ欄やテレビ情報誌などのチャンネル名を変更するよう関係各社に申し入れたという。
【社会】教育テレビ→Eテレ…NHK、6月から名称変更
22 :名前をあたえないでください[]:2011/05/29(日) 07:28:10.01 ID:j3HvVKwW

NHK教育テレビがEテレになったっていうニュース。
今朝の新聞で見かけたけど、ほんの数行の小さい扱いでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。