トップページ > 元気ニュース+ > 2011年04月19日 > 0dlYEnlx

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/1775 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000102000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【話題】 なんだよ 電力いくらでもあるじゃないか
【原発】「やあ、ボク、プルト君。プルトニウムをゴクゴク呑んでも、体外に出てしまうから平気だよ!」…旧動燃キャラ「プルト君」の妄言

書き込みレス一覧

【話題】 なんだよ 電力いくらでもあるじゃないか
3 :名前をあたえないでください[]:2011/04/19(火) 10:28:56.11 ID:0dlYEnlx
原発を増やそうと企む経産省と電力会社と電力族の政治家は、
何とかして夜間の消費電力をあげようと様々な努力をしてきた。
そう、あれもこれもそれもみんな夜間の電力消費を増やし、
原発の増設を可能にするために推進されてきた。だから彼らは
ピークカットとはいわない。ピークシフトという。ピークシフトして、
夜間の最小消費量をボトムアップする。これが彼らの夢だ。
http://www.taro.org/2011/04/post-982.php
【話題】 なんだよ 電力いくらでもあるじゃないか
29 :名前をあたえないでください[]:2011/04/19(火) 12:10:02.26 ID:0dlYEnlx
>>28
そうではあるが、廃炉には建設と同じほど金がかかり、運転とおなじほど年数が要る。
かつ使用済燃料棒は何万年も保管しなければならない。
(その場所はない、六か所村は保管場所ではなく核燃料リサイクル-増産の場所)
だから耐用年数10数年の旧型原発を40年も運転し、更に20年運転する予定だった。
今直ぐ方向転換しても、数十兆円の予算を税か電気料金にかぶせねばならない。
遅れれば老朽原発に次々と事故が起こり、国土の相当部分を失い、廃炉できるような
経済力を日本は失うだろう。
【話題】 なんだよ 電力いくらでもあるじゃないか
32 :名前をあたえないでください[]:2011/04/19(火) 12:26:31.53 ID:0dlYEnlx
要するに
原発をやめるにしても旧型を新型に変えるにしても
今まで作ってしまった原発数と使用済核燃料の量は
失われた20年がなく、GDPが2〜3倍になっていた
日本ならどの方向も取れただろうが、
20年間経済成長していない現状では大変な負担なのだ。
【原発】「やあ、ボク、プルト君。プルトニウムをゴクゴク呑んでも、体外に出てしまうから平気だよ!」…旧動燃キャラ「プルト君」の妄言
29 :名前をあたえないでください[]:2011/04/19(火) 21:47:55.84 ID:0dlYEnlx
福島に行くだけで、健康が良くなり、免疫力が高まります。福島の農水産物、
水も大いに食べて飲んだほうが、健康が増進します。
http://blog.goo.ne.jp/ginga7788/e/ebdff2669bfb2ecb67709144fe8d32f7

最後には、日本人はプルトニウムに耐性があるのだ、などと言い出して、
これ以上、世界に恥をさらさないことを祈るばかりだ。
http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。