トップページ > 元気ニュース+ > 2011年04月09日 > O61gUTIo

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/2263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012001000010200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【社会】過度の自粛、やめて…菅首相、国民向けのメッセージを近く出す方向
【政治】政府、特会改革を中断…民主党の看板施策が、また頓挫
【話題】 「バイトが言うことを聞かない」 「いまのバイトは責任感が低い」 20代小売店長の疲弊
【政治】菅首相「被災地の話聴きたい」
【政治】「現政権のやり方では時間がかかってしまう」民主党・鳩山前首相が原発対応を批判
【政治】蓮舫消費者大臣、福島県産イチゴを食べて安全アピール

書き込みレス一覧

【社会】過度の自粛、やめて…菅首相、国民向けのメッセージを近く出す方向
22 :名前をあたえないでください[]:2011/04/09(土) 08:26:44.16 ID:O61gUTIo


1号機ベント作業、首相視察の1時間後に

首相官邸の初動対応で、「菅首相の行動が裏目に出た」との批判が出ているのが福島第一原発の視察だ。


 地震発生から一夜明けた12日早朝、首相を乗せた陸上自衛隊のヘリコプターが官邸屋上から同原発に向かった。
「とにかく現場が見たい」との首相の強い意向で、視察は約50分続いた。当時、1号機は原子炉格納容器内の圧力が高く、
首相が視察にたつ約3時間前には、海江田経済産業相らが弁を通じて高圧の蒸気を放出するベント作業を急ぐよう指示。
だが、実際の作業着手は、首相が視察を終えた1時間後だった。

 枝野官房長官らは視察の影響を否定するが、蒸気放出で放射性物質も原子炉外部に拡散するため、
「首相に危険を及ぼさぬように作業を遅らせた」(自民党幹部)との見方が広がった。

(2011年4月1日09時32分 読売新聞)

【社会】過度の自粛、やめて…菅首相、国民向けのメッセージを近く出す方向
62 :名前をあたえないでください[]:2011/04/09(土) 09:15:38.33 ID:O61gUTIo
お前はその慇懃無礼な顔を自粛しろ。日本経済に悪い。その慇懃無礼めが。
【政治】政府、特会改革を中断…民主党の看板施策が、また頓挫
4 :名前をあたえないでください[]:2011/04/09(土) 09:52:46.61 ID:O61gUTIo
埋蔵金は?

中田
【話題】 「バイトが言うことを聞かない」 「いまのバイトは責任感が低い」 20代小売店長の疲弊
28 :名前をあたえないでください[]:2011/04/09(土) 12:41:07.85 ID:O61gUTIo
今のあほ菅と一緒だな
「官僚が言うこと聞かない。」




町内会からやり直せ  あほ菅
【政治】菅首相「被災地の話聴きたい」
6 :名前をあたえないでください[]:2011/04/09(土) 17:41:16.03 ID:O61gUTIo
首相はパフォーマンス=飯島勲元首相首席秘書官−論客に聞く
 小泉内閣で首相秘書官を務めた飯島勲氏は時事通信のインタビューに応じ、東日本大震災での菅直人首相の対応を「パフォーマンス」と批判、「シンプルな組織で実動部隊を動かすのが大事だ」と語った。要旨は次の通り。
 −首相の対応をどう思うか。
 パフォーマンスだ。震災翌日に福島第1原発を視察したり、15日早朝に東京電力に乗り込んだりと、メディアを介して自分を見せることを意識して、きちんとした対応ができていない。視察先は準備に追われ、首相不在の間は官邸は何もできない。
泰然として官邸で的確な指示を出すべきだ。節電担当相やボランティア担当の首相補佐官を置いたのもどうかと思う。
 −震災対応の会議が乱立している。
 これでは機能しない。首相と官房長官、内閣危機管理監、防災担当相が中枢になり、閣僚に指示を出して動かす。シンプルな組織で実動部隊を動かすのが大事だ。被災地に燃料が届いていないなど機能していないところを捕捉し、それをすぐに動かすのが政治の仕事。
会議や本部を多くつくれば、指揮命令系統や責任の所在があいまいになる。
 −省庁間の連携はどうか。
 東京電力が福島第1原発の放射能汚染水を海に放出した際、経済産業省原子力安全・保安院は各省庁への十分な事前説明や了解を取り付けることはなかったと聞く。これはいけない。放出先は漁場であり、航路であり、外国につながっている。
省庁間の連絡調整が不十分なのは、事務次官会議を廃止したのが響いているのかもしれない。
 −体制強化に向けた民主、自民両党の大連立は。
 反対だ。野党は譲歩すべきところは譲歩し、厳しく指摘すべきところは指摘するのが大事。大連立をやれば、国民から信頼を失った政治になる。
 −復旧・復興で留意すべき点は。
 がれき除去でも各省庁、地方自治体で押し付け合う可能性がある。市町村が扱う一般廃棄物なのか、警察庁が対応する遺失物なのか、事業者の東京電力と資源エネルギー庁が処理すべき放射能を帯びたものなのかなど、あいまいなものが多く、捨て場がないのも深刻だ。
ある役所が他に押しつけようとするのをさせないのも政治の仕事だ。また、民主党の復興基本法案が報道されて与党幹部がすぐ否定したが、報道で期待した被災者が失望することになり失礼。情報管理の徹底も重要だ。

【政治】「現政権のやり方では時間がかかってしまう」民主党・鳩山前首相が原発対応を批判
8 :名前をあたえないでください[]:2011/04/09(土) 19:24:00.60 ID:O61gUTIo
『最低でも 県外」
「トラストミー」
「あるんです あるんです  やり方はあるんです」
【政治】蓮舫消費者大臣、福島県産イチゴを食べて安全アピール
29 :名前をあたえないでください[]:2011/04/09(土) 19:33:24.72 ID:O61gUTIo
きもちわる〜〜
イチゴにかわいそうだ  やめろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。