トップページ > 元気ニュース+ > 2011年03月22日 > tHw4cOBu

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/1131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【地震/原発】苫米地英人氏 「茨城・福島の牛乳 ほうれん草は無害だ」 ヨウ素131の半減期は既に過ぎている[03/20]

書き込みレス一覧

【地震/原発】苫米地英人氏 「茨城・福島の牛乳 ほうれん草は無害だ」 ヨウ素131の半減期は既に過ぎている[03/20]
110 :名前をあたえないでください[sage]:2011/03/22(火) 10:59:32.15 ID:tHw4cOBu
>>1
基本的にその理屈で合ってるんだけど、昨日の雨には随分セシウムが入ってるからビビるわ
http://atmc.jp/ame/
【地震/原発】苫米地英人氏 「茨城・福島の牛乳 ほうれん草は無害だ」 ヨウ素131の半減期は既に過ぎている[03/20]
112 :名前をあたえないでください[sage]:2011/03/22(火) 11:32:56.20 ID:tHw4cOBu
てか、セシウムの「沸点」じゃなくて「融点」だろ。
あと、セシウム飛散のメカニズムがこれで合ってるかどうか分からん。
セシウムが微粒子として炉内に均等に分散していたら、蒸気の上昇気流で普通に飛散しちゃうと思うし、
セシウムが燃料棒に付着していたとしたら、上端数メートル露出している燃料棒はかなり熱いだろうから、
そこから溶け出して飛散してしまう気がする。
【地震/原発】苫米地英人氏 「茨城・福島の牛乳 ほうれん草は無害だ」 ヨウ素131の半減期は既に過ぎている[03/20]
113 :名前をあたえないでください[sage]:2011/03/22(火) 11:37:41.20 ID:tHw4cOBu
>>112
自己レスだが、沸点でいいみたいだな。
だとしたら、燃料棒の露出が一番の問題だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。