トップページ > 元気ニュース+ > 2011年03月15日 > y/TMo7GX

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/3640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01220000000000000001400010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【地震/原発】福島第一原発2号機 東電“燃料溶けた可能性も”[03/15]
【地震/政治】原発、計画停電・・・ 菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅 無策ぶりが次々と明らかに[03/15]
【原発災害】福島第1、燃料棒露出の2号機が圧力再低下 安全弁開く
【原発事故】「再臨界防止を」経産相が東電に指示 福島第1原発4号機

書き込みレス一覧

【地震/原発】福島第一原発2号機 東電“燃料溶けた可能性も”[03/15]
39 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 01:32:14.95 ID:y/TMo7GX
燃料が融けたとして、
まずいのは放射性のセシウムとヨウ素が蒸気とともに放出されること。

ただ、これらはすぐに拡散するからさして問題にはならないだろうよ。


【地震/政治】原発、計画停電・・・ 菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅 無策ぶりが次々と明らかに[03/15]
4 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 02:52:06.74 ID:y/TMo7GX
なぜこれほどの国難に与党が詐欺フェストのミンス党

最大の国難は地震でも津波でも原発でもない


最大の国難は首相、管直人!!
【地震/政治】原発、計画停電・・・ 菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅 無策ぶりが次々と明らかに[03/15]
16 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 02:56:46.84 ID:y/TMo7GX


何もできない総理ならまだいい


今の総理は対策を邪魔するんだぞ。すげぇなw
【原発災害】福島第1、燃料棒露出の2号機が圧力再低下 安全弁開く
42 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 03:03:39.83 ID:y/TMo7GX
@再臨界の可能性
限りなく低い。海水とともにホウ酸を注入してる。
液体化した制御棒を注入していることと同義。
中性子をホウ酸が吸収し、反応を起こさせない。よって再臨界はない。

Aダーティーボム化
格納容器の破損によって燃料棒がむき出し状態になること
圧が高まり過ぎれば可能性は否定できないかもしれないが、
少なくとも格納容器にある2つのベント、安全弁の全てが機能しなくなった場合でのみ。
現在まででは2つのベント弁が詰まった状態までは達したが、安全弁で排気しセーフ。
現状では詰まった2つベント弁のうち1つが開通したとのこと。
【原発災害】福島第1、燃料棒露出の2号機が圧力再低下 安全弁開く
82 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 03:11:36.41 ID:y/TMo7GX
安全弁を開くことは確かに本来はあってはいけないこと。
通常のベントによっての排出ですら、微量ながら放射性物質がでる。

でもこれがあるから、少なくとも周囲に人体に影響の出るほどの高濃度の放射性物質を
無制限にばらまくことはないってこと。

【原発事故】「再臨界防止を」経産相が東電に指示 福島第1原発4号機
34 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 19:52:35.11 ID:y/TMo7GX

この言葉をじーさんが言えるこの国、捨てたもんじゃない

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13850561
【原発事故】「再臨界防止を」経産相が東電に指示 福島第1原発4号機
51 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 20:00:25.53 ID:y/TMo7GX
>>50
兵器用は一瞬で燃焼しつくす設計になってるから、後に残る量は原発よりずっと少ない

原発は放射線をコントロールしながら運用する必要があるから、仮に放出された場合放射能が消えるのはものすごく長い時間がかかる
【原発事故】「再臨界防止を」経産相が東電に指示 福島第1原発4号機
60 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 20:07:18.00 ID:y/TMo7GX
>>57
えんがちょ
【原発事故】「再臨界防止を」経産相が東電に指示 福島第1原発4号機
61 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 20:09:28.80 ID:y/TMo7GX
>>59

冷やしきるのには数カ月単位で時間がかかる
当面のゴールは放射性物質の放出を最小限にとどめ
安定的に 冷やす→蒸発→ベント を繰り返しつつ
循環系を修理すること

【原発事故】「再臨界防止を」経産相が東電に指示 福島第1原発4号機
69 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 20:24:41.08 ID:y/TMo7GX
>>62
電源回復一発で動くワケないわな。
もうこのプラント自体ご老体だしあの損傷だし。

でもやらなければ、結局今のこの状態がず〜っと続く



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。