トップページ > 元気ニュース+ > 2011年03月15日 > qgzFWReA

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/3640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数62012000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か

書き込みレス一覧

【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か
193 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 00:10:10.87 ID:qgzFWReA
190
俺も原子力を推進したうえに、
ちゃんとした根拠もなく国民への説明もはっきりと行わなかった政治家と官僚、企業家どもは
もれなく原発のいちばん近い番地に家を建てて欲しい
そして真っ先に自分の行ったことの愚かさを思い知れ
【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か
196 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 00:13:18.62 ID:qgzFWReA
それはそうだけど
選ばれたからにはもう少し責任感を持ってほしい
【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か
200 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 00:20:06.46 ID:qgzFWReA
197
同感
原子力に依存しすぎることには反対だけど、原発をなくせというのは
今のエネルギー状況をみるときついと思う。
あと質問だけど俺の書いた文章のIDがUrc+cnidからqgzFWReA
変ってるんだけどこれってどういう意味?


【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か
201 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 00:22:23.26 ID:qgzFWReA
199
ごめん。俺たちがもっと勉強しなきゃいい政府が生まれないってことだね。
気づいてたけど完全に信じたくなかったし、人のせいにもしたかった。
俺は、とても卑怯なようだ。
でも俺が成人したら、あいつらには入れないことをここに誓うよ
【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か
203 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 00:27:03.29 ID:qgzFWReA
202
なるほど書き込んだの昨日が初めてだから
丁寧に教えてくれてありがとう。
【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か
205 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 00:38:48.33 ID:qgzFWReA
204
わかった。成績下の中の上
横総4年次までやってる俺だけど、いろんな人に政治のことや
経済のことも考えてくれるように刺激して
いい国になるように俺なりに頑張ってみる。
【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か
206 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 01:03:01.79 ID:qgzFWReA
なんかまた燃料棒が露出してしまったらしいですね。
ここも他人事ではない地域ですから怖いです
【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か
207 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 01:06:56.01 ID:qgzFWReA
福島第1原発2号機、また燃料棒が完全露出
2011.3.15 00:34
SANSPO.COM

 東京電力によると、14日午後11時半、福島第1原発2号機の水位が再び低下し、
燃料が冷却水の水面から完全に露出したと発表した。
2号機は、14日夕にも燃料棒が完全露出し、その後、水位を上げていたが、
圧力容器から格納容器への弁が閉じ、海水が入りにくくなり、再び水位が低下したと見られる。

URL
http://www.sanspo.com/shakai/news/110315/sha1103150037002-n1.htm
【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か
209 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 03:59:46.14 ID:qgzFWReA
少し遅いですが
2号機、高濃度放射性物質を放出 福島第一原発
2011年3月15日1時34分

≪前略≫
東電の武藤栄・副社長は同日午後8時40分の会見で、空だきの状態になっている可能性を認めた。
炉心溶融の可能性があり、格納容器が持ちこたえられるかどうかが焦点となっている。

 枝野幸男官房長官は同日午後9時すぎの記者会見で、燃料棒が露出した1〜3号機の炉心溶融について
「可能性は高い。三つとも」と述べた。

 午後9時37分には第一原発の正門付近の放射線量が1時間あたり3130マイクロシーベルトと、
これまでの最高を記録した。

 15日午前0時には、10キロ南にある第二原発でも、放射線の量が1時間あたり
113マイクロシーベルトに上昇した。
放出の影響とみられるという。

 14日午前に起きた3号機の爆発で経済産業省原子力安全・保安院は一時、
20キロ圏内に残っていた住民に建物内への避難を要請したが、
周辺の放射線量のデータに大きな変化は確認されなかった。
東電によると、自衛隊員4人を含む11人が負傷し、うち6人について放射性物質の付着を確認した。

 一方、福島第二原発では1、2号機の炉内の温度が100度を下回り、安定した状態に復帰した。

asahi.com (朝日新聞社)

URL
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103140521_01.html
【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か
210 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 04:06:41.96 ID:qgzFWReA
あと現在の被災地がどのような状況か、お知りになりたい方へ
福島県のレポートです。福島に行かれている医師が日に何度か書いているようです。

大震災の現場から Vol.1
「今、欲しいのは水とガソリン。医療にこんなに水が必要だったとは…」
福島県伊達市の医師からの被災地報告
保原中央クリニック家庭医療科・菅家智史

 2011年3月11日、宮城県北部の三陸沖を震源とする大地震が発生した。気象庁によると、
マグニチュードは国内観測史上最大の9.0。津波や火災で多数の死傷者が出て、
壊滅的な打撃を受けた医療機関も多数に上った。そうした悲劇的な状況の中でも、
大勢の医師が、被災者に対する医療に尽力している。前例のない被害をもたらした
大地震にも負けず奮闘する医師の、現場からのリポートを紹介する。
≪後略≫

日経メディカルオンライン

URL
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/report/shinsai/201103/518888.html
【地震/原発】福島第一原発2号機 炉心溶融か
211 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 04:50:43.27 ID:qgzFWReA
あの、今思い出したことがあったんで書いときます。
いま4時半過ぎですけど、確かスリーマイルのとき職員がNHKが言ってたことと
同じようなことを考えていたとき、もうすでに炉心は溶けてなくなっていたように思います。
これは、当時、計器類や、コンピューターがすべて使い物にならず、
使い物にならなくなったような時間に数値を出してくるくそコンピューターしか
使い物にならなかったためと言われています。
残念ながら40年ほどたった今の福島第一も50歩100歩の状態でしょう。最悪、
同じことが起きているかもしれません。
また、スリーマイルのときも周りの牧畜の原因不明の流産や、
奇形児の誕生などがみられました。
煽っているつもりはない(このようなことを書いていてこんなこと言えるかわかりませんが)
ですが、一応参考までにと書いておきます。
あくまで参考です。決して鵜呑みにはしないでください。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。