トップページ > 元気ニュース+ > 2011年03月15日 > ss1ULatr

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/3640 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000073000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【原発事故】陸自幹部「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」 [11/03/15]

書き込みレス一覧

【原発事故】陸自幹部「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」 [11/03/15]
57 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 15:00:54.85 ID:ss1ULatr
これ以上原発を使う気なら一着数億円かかっても良いから5シーベルト
ぐらい遮断できる防護服を作るべきだと思うよ?
対処用の冷却材や専門の特殊チームも作るべきだろうし。
米軍は、やっぱり遮断能力の高い防護服を持ってるのかな?
【原発事故】陸自幹部「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」 [11/03/15]
72 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 15:06:20.06 ID:ss1ULatr
66>でも最後の頼みは、災害や国難時を想定して動ける自衛隊しか・・・・
そもそもココに北朝鮮のミサイルがぶつかったらどうするつもりだったんだろう?
【原発事故】陸自幹部「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」 [11/03/15]
85 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 15:12:04.65 ID:ss1ULatr
やっぱり完全防備の作業用ロボットとか作るべきだったんだよ。
内部をロボットだけである程度の場合まで作業できるようにして、
人の手が必要事態になれば、10シーベルトは防げるような防護服をいくらお金がかかっても
良いから開発して原子力発電所で働いている人や自衛隊の特殊部隊の専門チームを作って
配るとか・・・各電力会社は、それぞれの会社共同ででそういう器具を開発して特殊対策部隊を作る義務があると思う。

【原発事故】陸自幹部「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」 [11/03/15]
95 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 15:21:25.64 ID:ss1ULatr
もともと自衛隊の人間は、アメリカの海軍特殊チームに対応させていて
平気なの? アメリカの軍隊は、他の国の国難なのに手伝ってくれてるよね?
命がけで・・・・・なに?自衛隊ってアメリカ軍とは違って軍隊じゃないからできないの?
できるでしょ・・・やる気が無いだけでさ。
本気で他の国に国難を任せていて自分たちが信頼されると思ってるの?
【原発事故】陸自幹部「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」 [11/03/15]
108 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 15:30:18.68 ID:ss1ULatr
装備の違いが分からなくてもこういうときのための自衛隊でしょ?
ほとんどの人が頑張ってるのは分かるけどノウハウがないなら
その危険性を想定して動く部隊を提案するぐらいしてもよかったんじゃないの?
そもそも北朝鮮のミサイルが落ちてくる可能性があるこの国で放射能汚染に
対応できなかったら米軍に任せるしかないんだよ?
他人他人って言うけれど、そこの従事するべきなのが自衛隊でしょ?
【原発事故】陸自幹部「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」 [11/03/15]
111 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 15:37:29.62 ID:ss1ULatr
107>その通りなのかもねw 自らを守る隊かw
  
  悲しいぐらい他の軍隊任せなんだね。。。。プロが何も出来ない、
一般の人間のせいにするとかどうなの?
 自衛隊がその危険性を指摘してくれたのなら予算は通ったと思うよ?
 税金を納めてる側としても納得するだろうしね。
 そもそも北朝鮮のミサイルが原発に落ちてくるかもしれない事態に専門の部隊が無いこと事態が
 おかしいとは思わなかったの?
 作る気がなかったとしか思えないでしょ。。。
 予算だけの問題じゃないよ。想定してなかったつまり怠慢なんじゃないの?
【原発事故】陸自幹部「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」 [11/03/15]
112 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 15:42:27.76 ID:ss1ULatr
110>だから意気込みとかじゃないってw 想定して無かったって言うところに
問題があるの^^; そういうあらゆる事態を想定して
部隊を作るのが特殊な状況下の現場の中で主導的な役割を果たすのが自衛隊であり
軍隊の役割。
精神論で誰も論じてもいないし現実としてこの自衛官の想定してなかったと言うのは
特殊な状況下を守るために任されている一機関としては致命的だと言いたいの。
【原発事故】陸自幹部「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」 [11/03/15]
129 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 16:18:26.55 ID:ss1ULatr
核緊急対応部隊NEST 特殊チームがあるし、各空母にも原子炉専門の
特殊対応チームがあるよ?各部隊それぞれに分かれてね。
【原発事故】陸自幹部「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」 [11/03/15]
131 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 16:23:53.85 ID:ss1ULatr
文民統制と緊急事態の対応問題を一緒にするなよw
以前、「霞ヶ関の官僚が同じように政治と政策は違います。
政治の問題は、政治家に言ってください」と言っていたのを思い出しますw
ここまで借金がかさんだのは政治家に政策を提案してるお前たちだろうと・・
自衛隊の人って同じ事言うんだね。やっぱり役人気質なんだと思いました。
【原発事故】陸自幹部「われわれにノウハウはない。原発事故への対処でこれ以上できることは何もない」 [11/03/15]
132 :名前をあたえないでください[]:2011/03/15(火) 16:25:24.73 ID:ss1ULatr
130>だねぇ駄目な人たち 役に立たない人たち役人の集まりと言う気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。