トップページ > 元気ニュース+ > 2011年02月08日 > VyzUr9jI

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000010111005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【大分】“苦い”コーヒー豆急騰 「できれば値上げは避けたいのだが…」
【食育】3歳までの食生活がIQに影響か 英研究グループ [02/08]
【大分】酔っぱらい、コーンけり割り反省 署員「もう大人なんだから、たとえ酔っぱらっていたとしても物は大切にしなさい」
【徳島】 早明浦ダム:貯水率50%で第1次取水制限開始 [02/08]
【国際】南北の軍事予備会談、9日続開 議題合意できず

書き込みレス一覧

【大分】“苦い”コーヒー豆急騰 「できれば値上げは避けたいのだが…」
13 :名前をあたえないでください[sage]:2011/02/08(火) 06:37:42 ID:VyzUr9jI
豆の値段3倍になってるからな。値上げしないと無理だろ。
【食育】3歳までの食生活がIQに影響か 英研究グループ [02/08]
17 :名前をあたえないでください[sage]:2011/02/08(火) 17:52:05 ID:VyzUr9jI
コーネル大学の発達心理学者ステファン・セシー教授によると、過去数十年
の間にIQ(知能指数)の平均値が20ポイントも向上しているそうだ。この
現象は、日本、米国、英国、南ア、オーストラリア、ニュージーランドなど、
10数カ国で確認されているらしい。

仮に50年前に日本で行われたIQテストの平均値を現代のIQテストの平均値
として適用したとしよう。すると、被験者のなんと90パーセント以上が天才
と診断されてしまう。逆に、50年前にIQテストを受けた人たちがタイム
マシンに乗って現代にやってきてIQテストを受けたとすると、ほとんどは
「愚鈍」と判定されることになる。

栄養と食事がIQの急上昇に大きく寄与しているのではないかとして、
新たな調査が行われている。これまでに行われた研究でも、鉄と亜鉛の
摂取量が適度なレベルにあることがIQを向上させたとする説や、魚に
含まれるオメガ3脂肪酸(DHA、EPA、α―リノレイン酸の総称)が
脳の神経伝達機能を高めたのだとする説などが唱えられている。

http://rate.livedoor.biz/archives/8254425.html
【大分】酔っぱらい、コーンけり割り反省 署員「もう大人なんだから、たとえ酔っぱらっていたとしても物は大切にしなさい」
3 :名前をあたえないでください[sage]:2011/02/08(火) 19:17:58 ID:VyzUr9jI
大分にもこんな悪い大人がいるんだな
【徳島】 早明浦ダム:貯水率50%で第1次取水制限開始 [02/08]
3 :名前をあたえないでください[sage]:2011/02/08(火) 20:27:51 ID:VyzUr9jI
ちょうど今雨降ってるとこだろ
【国際】南北の軍事予備会談、9日続開 議題合意できず
2 :名前をあたえないでください[sage]:2011/02/08(火) 21:13:46 ID:VyzUr9jI
プーチン強気だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。