トップページ > 介護・福祉 > 2019年08月08日 > Fe6E1idB

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000010000000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@介護・福祉板
2019 ケアマネ受験スレ2[試験日が…迫る!]
新人!中年介護職員その22
介護職の雑談・質問スレ136

書き込みレス一覧

2019 ケアマネ受験スレ2[試験日が…迫る!]
29 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2019/08/08(木) 00:16:18.05 ID:Fe6E1idB
過去問で医療をやると
「あ、これは見た事ある」で解けているだけの気がして不安だ
初見だと果たしてどれだけわかる事やら
新人!中年介護職員その22
941 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2019/08/08(木) 00:28:07.74 ID:Fe6E1idB
だいたい問題利用者に悩む職員の辛さは
問題利用者の行動そのものを職員の責任にされるからであって、精神科まで話は進まない事だ

会議ですら言い出すことをはばかられる
言葉にも注意しろと訳の分からない威圧があるので
問題利用者の行動をそのまま客観的には書けない
必ずへりくだった文脈にしたり
介護職員の支援に問題があるからで、利用者様の問題ではない
そういう文書にしないとならない
それは即ち、出るとこ出たら介護職員の責任になる事を意味する
2019 ケアマネ受験スレ2[試験日が…迫る!]
33 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2019/08/08(木) 11:38:56.30 ID:Fe6E1idB
ケアマネ必置の事業は増えるかもしれないが
今のところの目的は
合格率10%に受かる人材と証明するだけの資格
2019 ケアマネ受験スレ2[試験日が…迫る!]
41 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2019/08/08(木) 23:03:16.15 ID:Fe6E1idB
ケアマネに求められるPCスキルなんて
やればすぐに覚えるレベル
別にプログラミングやるわけじゃない
分からない時に、周りが意地悪だとマウントされるけどね
介護職の雑談・質問スレ136
451 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2019/08/08(木) 23:55:51.53 ID:Fe6E1idB
問題を抱えている施設の始まりは問題利用者をキャパ以上に受け入れたから
問題利用者がまともな職員を辞めさせ
問題職員しかいなくなる
そうなると事故多発


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。