トップページ > 介護・福祉 > 2018年04月13日 > DKj8M1Dd

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010002000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@介護・福祉板
第30回社会福祉士国家試験スレpart5

書き込みレス一覧

第30回社会福祉士国家試験スレpart5
688 :名無しさん@介護・福祉板[]:2018/04/13(金) 14:50:46.52 ID:DKj8M1Dd
>>681
そりゃ25回の時は合格点は基準の80%だったけど問題にならなかったのは運用データがなかったからだろう
合格基準は今まで変わってなかったんだからそれを含めていままで「基準の80%〜100%の範囲で合格点を補正する」って運用してきただろう。
>>681の論調だと基準点を80%〜120%に自由に変えてもいい試験だということになるけど今までの運用を無視しすぎてるし、試験として成り立っていない。真面目にやる気もないってこと

91点の時は「問題の」総得点の」60%」程度」だったっていってもいいけど105点とか99点とか程度って言えない
いっても93点だろうさ

パーセンテージだけあげて正しかったいってる人は1500点満点で990点も900点程度って思ってるんかね。
第30回社会福祉士国家試験スレpart5
692 :名無しさん@介護・福祉板[]:2018/04/13(金) 18:26:31.66 ID:DKj8M1Dd
>>690
程度って厳密性を確保そうもない時に使われる。
149点の6割とかないから程度ってつけて文章の整合性をとらせるために使うもの。
廃問とか問題そのものがなくなったときでも適用できるし、正答のない問題が得点になるって決まってないからそういった場合でも整合性を確保するためにはあってもおかしくない。
本来だったら九入一捨とか二捨三入とかじゃないと程度は使わない。

例外が前提がないある現象を評価する時の程度は幅広くてもいいけど(これは四捨五入ぐらいでもいいかも)、
前提があったりこれから起こすことに程度ってつける時はその中心に向かってまとめなければならないのはわかってもらえると思う。

基準が1,000字程度で1,200字までを許容しちゃうと
それは800字以上1,200字までとか950字以上1,200字までってって表現の方がより適当でしょう。
基準を示す際により適当な表現があるならばそちらで示さないと適当に示されてると言えなくなってくる。
適当に示された結果1,000字程度とされているならなら、900字程度1,100字程度や950字程度1,050字程度とあまり被らない範囲で回答してってことだから、厳密になればなるほど狭まってくる。
今回の合格点を良しとしたら、合格基準を適当に公表してなかったってこと。それなら65%程度・70%程度って適当に公表しておかなければならないことだったって話。

資質を疑うとかいっている人は多分何も考えていないから無視していいと思う。
もう少し冷静になれとは思う。こんなことでそれは図れない。むしろ自分の意思をはっきりいえることは評価できるだろうさ
第30回社会福祉士国家試験スレpart5
693 :名無しさん@介護・福祉板[]:2018/04/13(金) 18:58:05.29 ID:DKj8M1Dd
今年は一度に問題がたくさんでちゃってごちゃごちゃなんだよ

最初に例示してる基準点から程度の範囲として基準点の110%にしても良いのか、
しても良いとするならば補正した後の点が基準点の80%以上110%以下で推移させてもいいのか、
してもいいとするのならば、今年は例年通りの採点方法で、今後の基準点の80%以上120%以下で推移し得る試験を実施していていいのか、
それで、同じ試験を実施してるといえるのか

基準点の設定の範囲として正しくないという前提だが
基準点の設定が正しかったとしても、今までの補正してきた合格点の範囲が広くなりすぎているし、
その広くなった合格点のが正しかったとしても、取りうる合格点の範囲はそれ以上に広い、
その広い合格点だと、試験の同一性は取れてないしないし、何より試験を適正適当に行なってるって言えない。

今年の結果がどうなるかで来年の合格基準はどう考えても

無得点科目ないやつ適当に合格

にしかまとめられない爆笑仕様
第30回社会福祉士国家試験スレpart5
705 :名無しさん@介護・福祉板[]:2018/04/13(金) 23:18:21.41 ID:DKj8M1Dd
>>700
もともと合格基準がこの試験じゃ90点だと試験委員会が判断したから
この試験が実施されたって前提を忘れちゃいけない。
だから問題が簡単すぎたなんて結論は本来だったらありえない。
想定以上にできなかったなんてあるけど想定以上にできたなら本来問題ない
問題が簡単すぎたんなんてありえるとしたら試験委員会がまともな仕事してなかったことになる

>>701
それじゃ試験の体が成り立たないでしょう。
150点満点のテストで出題基準も合格基準も毎年全く変わってないのに合格点が72点から108点に推移する試験て、
実施してる機関の試験運営能力を普通は疑う
国家試験ならなおさら

>>702
25回の時の補正はやりすぎだろうけど実績だよ。
当時はまだ行き過ぎだって結論づける要素が足りてなかったから問題だって言い切れなかった
今回は25回のこともあったから騒ぎになってるわけ
もとからあいまいだなーと思ってたのが今回で
あいまいすぎるだろに変わったんだよ

素質に関しては同意したいけどこの試験では知識しか問うてないからなんとも言えない。
試験終わったあと育ったならそれでいいし
第30回社会福祉士国家試験スレpart5
709 :名無しさん@介護・福祉板[]:2018/04/13(金) 23:54:59.61 ID:DKj8M1Dd
>>708
違う違う、総得点48%から60%、基準点80%から100%はあいまいだなーで

総得点48%から66%、基準点80%から110%
総得点48%から72%、基準点80%から120%
が曖昧すぎる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。