トップページ > 介護・福祉 > 2017年09月05日 > uuMJHEiG

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/241 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@介護・福祉板
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 89 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 89 [無断転載禁止]©2ch.net
108 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2017/09/05(火) 10:57:27.65 ID:uuMJHEiG
>>95
むしろ給料安いんだからそれくらいじゃないの利点とか。

他は昇給、役職手当など踏まえるとあんまりおすすめしないし。
技術あればどこでも出来るしな。
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 89 [無断転載禁止]©2ch.net
109 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2017/09/05(火) 11:03:00.65 ID:uuMJHEiG
>>100
俺は介福もってて数ヶ月で辞めたこともあるが、それはないと思うよ。

やっぱり合っている施設に行けば年単位でも勤められる。
ダメな施設ってのはオバヘルがいるのはいいとして、
聞いても教えてくれなかったり、異様に威圧してくるようなところかな。
当時はその人が教育係だったからマジで食欲とかも無くなったしな。

「こんな施設のためにストレス貯めても意味ないしな。」

ってことで速攻辞めた。無論理由を聞かれたが真実は言わなかったな。
さすがにもういなくなるし必要なかったから。
そしてそこはいつも募集かけてる。(笑)
【なんでもあり】介護職の雑談・相談・質問スレ 89 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2017/09/05(火) 13:06:08.04 ID:uuMJHEiG
>>131
介護で役職に就いてもそれに相応した給与にならないからね。

例えば普通の会社なら課長、部長とかになるにつれて100万円単位で上がってく。
リーダーや主任、施設長になったところで上限があるからな介護は・・・まして仕事量は大幅に増える。
時間外での仕事を入れれば割に合ってるとは言い難いけども。

そんなことするより副業で違う仕事をすることを考えた方が効率的だと思うがね。
まあ一生介護ならケアマネとることは否定しないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。