トップページ > 介護・福祉 > 2014年05月19日 > WFngjj0q

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@介護・福祉板
介護福祉職を辞めた人”辞めたい人のスレ28人目

書き込みレス一覧

介護福祉職を辞めた人”辞めたい人のスレ28人目
969 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2014/05/19(月) 10:46:55.41 ID:WFngjj0q
「介護はモノではなく人を扱う仕事であり、業務の個別性が高いから
マニュアル化は難しいんです!」
という事業所ほど利用者の個別支援ができていないという摩訶不思議
困難事例があろうとも職種間でのケース会議はない
個別支援計画は杜撰で支援の評価はどうするのかな
利用者支援はスタッフ間の口頭のみで共有がうまくいっているらしい
障害関連施設へ就活兼ねての施設見学でようわからんというところが多かった
就労するのなら定期的に他所からの実習生(社福・介福取得のため)を受け入れている施設を
目安のひとつにしてもいいかもしれんな
上のレスに乗じて愚痴てみた…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。