トップページ > 介護・福祉 > 2012年06月16日 > r/WbATjh

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@介護・福祉板
介護福祉職を辞めた人&辞めたい人のスレ9人目

書き込みレス一覧

介護福祉職を辞めた人&辞めたい人のスレ9人目
515 :名無しさん@介護・福祉板[]:2012/06/16(土) 03:36:02.42 ID:r/WbATjh
>>512
小規模って簡単に言えば「ショートステイ」+「訪問介護」だから、日中は入浴・レク・訪問
といろんな業務があって忙しそうではあるけど、肉体的なきつさ及び夜勤に関して言えば特養
よりずっと楽だと思う。

自分は小規模と特養が併設された施設で特養のほうに勤めてるんだけど、こちらの業務(排泄とか
食事介助)がまわらないときは小規模の職員に声をかけて手伝ってもらったりする。まあ向こうが
忙しそうだったりするときはできないけどね。夜勤に関して言えば、特養は定員20人(それもほ
ぼ全員が要介護4か5)なのに対して、小規模は多くて3〜4人少ないときは1〜2人(自立か半
自立の人中心)。夜間は小規模の人はだいたい事務仕事してる。
こっち(特養)は職員ほとんど腰をやられてるけど、小規模はそういう話も聞かないからたぶん肉体的
にも負担は少ないんだと思う。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。