トップページ > 介護・福祉 > 2012年03月07日 > 81Fi+aSI

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/243 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@介護・福祉板
介護福祉職を辞めた人&辞めたい人のスレ7人目

書き込みレス一覧

介護福祉職を辞めた人&辞めたい人のスレ7人目
367 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2012/03/07(水) 07:41:41.83 ID:81Fi+aSI
何でもそうだが、経験があってこそわかるもの、対応できる考え、対処の方法、全体の仕組みというものがあると思うんだが
この業界、介護と看護の業界はそれを省いちゃってるというか、何十年という経験がある人でも
その今ある経験のレベルで新人に接してしまう人がいるよね、というかそういう人達ばかり。
はっきりいってこれやっちゃうとさ、新人は絶対に対応できないのよね。
だから普通の社会では、段階的な育成システム構築とか、統一した教育管理システムが存在するのが当たり前なんだけど
この業界の人達にはそういった概念が全くないから、みんなが自分の都合の良いやり方を信じちゃって
それぞれが勝手にやってたりするし、個人の判断だけでそれを新人に教え込んだりして
みんながこんなやり方するから、みんなが違うやり方を言ってきて、一人の人間でも臨機応変という名目で
違うことを言ってきたりするから、新人は何が正しくて何をどうすればいいのかわからなくなってしまう。
そしてここにある一番の問題は、教える側の人が結果だけを教えてしまうこと。
これはこうする、これはこれと、どうしてそうなのかは言わず教えず、結果だけを伝えるから
その結果が言ってくるみんなで違う、色んなところで違ってくるから、何をどう整理したらいいのかわからなくなって
そういった駄目なやり方が、新人の覚えや対応が遅くなる原因を作ってしまってるんだけど
ここは何一つ問題と考えずに、新人のできの悪さというものだけを言ったりするもんだから
ここもやっぱり人が離れていく原因として大きく関係してるところなんだと思うわ。
みなが言うように、看護と介護しかやってない、他の社会経験がない人達が多くいるところは根本的なズレというのがあるな。
若い他の社会経験がある子に話しかけてみるだけで、話し方や対応の仕方が、まともな人間に見える。
特殊環境にいる人間達が、自分たちが特殊だということに気づかなければ、この問題はかえられないな。
介護福祉職を辞めた人&辞めたい人のスレ7人目
369 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2012/03/07(水) 08:48:19.93 ID:81Fi+aSI
まぁ簡単に言うとさ、きちんとした教育や経験して理解していくという過程がない中で
いきなり何でもやらせようとする、そのやり方と要求レベルが高すぎるということかな。
幼稚園の頃からずっと野球をやってて甲子園にスタメンで出るエース選手と
高校から野球部に入った甲子園の観客席で応援する補欠を同レベルで扱うなと。
仕事だろうが報酬があろうが、基礎的なものを時間をかけて体験・経験していかないと何でも難しくなる。
シューティングゲームと同じ。出来なかったことが経験していくからできるようになるわけで
最初から知らない出来ない事を、何故出来ない、出来なきゃいけないとばかりいってちゃどうしようもない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。