トップページ > 介護・福祉 > 2012年01月31日 > R8WKLvAw

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@介護・福祉板
■□第24回 社会福祉士 国家試験 その3□■

書き込みレス一覧

■□第24回 社会福祉士 国家試験 その3□■
533 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2012/01/31(火) 22:49:35.66 ID:R8WKLvAw
>>514
勅令(=天皇の命令)で決めるのであれば、それは旧生活保護法の内容ではない。
問題56が問うているのは『旧生活保護法の内容』なので、選択肢3は誤り。

■□第24回 社会福祉士 国家試験 その3□■
535 :名無しさん@介護・福祉板[sage]:2012/01/31(火) 22:59:00.56 ID:R8WKLvAw
>>534
「旧生活保護法」という法律だけから判断すると、むしろ、
「生活扶助に、教育や住宅に関する保護が含まれるのかどうか、まったく明らかではなかった」
という方が正しいと思います。
それは、天皇がどういう勅令を出すかにかかっていたわけですから。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。