トップページ > 介護・福祉 > 2011年11月16日 > 2lZvKu5Q

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななしのフクちゃん
障害者(児)施設で働く人々が集うスレ
【グチ】ここで愚痴れ 四言目【介護】

書き込みレス一覧

障害者(児)施設で働く人々が集うスレ
979 :ななしのフクちゃん[]:2011/11/16(水) 18:18:29.46 ID:2lZvKu5Q
>>978
それ本当に書いたの?マジで?本当なら尊敬するわ。
私も今勤めてるところが薄給過ぎて憂鬱になる。
勤務中、「あーこんなに働いても手取り10万か・・・」と思うとばかばかしくてやってらんない。
12月のボーナスもたぶん自分は出ない。
給料日が来ても嬉しくなるどころか、落ち込むだけ。

【グチ】ここで愚痴れ 四言目【介護】
978 :ななしのフクちゃん[]:2011/11/16(水) 18:44:49.21 ID:2lZvKu5Q
最近特養に転職したばかりなんだけど、この間全員の身長・体重の一覧があったんで見てみた。
なんて言うか・・・全体的にみんな自分が思っていたより小柄だった。
男女合わせて全員身長は160cm以下、体重は重い人でもせいぜい50キロ台後半程度だった。
はっきり言って50キロ以上はあるだろうと思ってた人が30キロ台や40キロ台しかなくてショック。
やっぱり、全身麻痺だったり寝たきりで全介助の人は実際の体重より重く感じるものなんだなと実感した。
逆に自立やほぼ自立の人はそんなに太っているように見えないのに案外体重あってびっくりしたし。

でもまだこの世代の老人は小柄な人がほとんどだからまだいいけど、そのうち身長170〜180cm、
体重60〜70キロ代とかゴロゴロ出てきたりしたらどうしよう? 今でさえ、けっこう腰に負担来てるのに。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。