トップページ > 介護・福祉 > 2011年10月29日 > FP5wqsJ9

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななしのフクちゃん
【業界の】 ホームヘルパー2級 【ど底辺】

書き込みレス一覧

【業界の】 ホームヘルパー2級 【ど底辺】
390 :ななしのフクちゃん[]:2011/10/29(土) 06:15:06.24 ID:FP5wqsJ9
>>387
たしか、健康診断書の有効期限が6カ月以内であれば、
実習先に原本を提出し、GHや同行訪問やニチイと自分の予備に
4部のコピーを取っておけばよい。

【業界の】 ホームヘルパー2級 【ど底辺】
391 :ななしのフクちゃん[]:2011/10/29(土) 06:23:20.52 ID:FP5wqsJ9
>>387>>388
ニチイの最初の実技スクーリングで、最寄りの健康診断(主に胸のレントゲン撮影)
が受診できる診療所や医院を紹介されるので、実技スクーリング中の早い時期に
行って健康診断書をゲットしたほうがよい。実習間近だと間に合わない場合がある。
>>388
ニチイの前半のレポートは70点以上取れば合格で、それ以下であれば再提出する。
後半のレポートでは、実技スクーリング8回分の1枚のレポートとおむつレポート
を8回目に提出する。
また、実技のレポートの注意点、実習先の職員や利用者の固有名詞を記載しなくても、
合格点が貰えます。この注意点が理解できない過去の実習生がいたのでしょうね。


【業界の】 ホームヘルパー2級 【ど底辺】
401 :ななしのフクちゃん[]:2011/10/29(土) 17:17:48.24 ID:FP5wqsJ9
>>388
ニチイでもニチイでなくても、実習レポートには、職員又は利用者の用語を用いて、
レポートをまとめること。併せて、実習先の職員をほめるようなことのみを
レポートに記載すること。利用者は利用者さんとかにとどめる。
但し、ニチイでは、デイサービス、GHと実技スクーリングでアンケートを書かされるが、
書いていいのは、今後の実習生のために、是非取り入れてほしいことのみを
箇条書きで記載すること。いわゆる項分け記載。他の法律系国家試験の論文試験と
同様の記載をすればわかりやすい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。