トップページ > 介護・福祉 > 2011年10月29日 > ArGQnjyP

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななしのフクちゃん
生活保護質問スレッド3

書き込みレス一覧

生活保護質問スレッド3
501 :ななしのフクちゃん[]:2011/10/29(土) 18:22:28.19 ID:ArGQnjyP
>>497
電気代の額と決定時期(30日規定適用)を考えると単身じゃないような気もするんだが?
自分の場合は単身でなく仕事してたから『決定じゃない以上個人的に借りてもいい』って言われたけど、
この扱いは収入認定の関係で少数派みたいだから、とりあえず福祉事務所に聞いてみたら?
電気に関しては明日は作業しないと思うけど月曜日あたり止めにくると思うよ。
検針日がいつもの月より早かったとかなら、電話をかければ数日待ってくれる場合はあるが11月までは絶対待たないはず。

生活保護質問スレッド3
511 :ななしのフクちゃん[]:2011/10/29(土) 23:04:15.66 ID:ArGQnjyP
>>503
うちの地域は…
検針日から数えて20日目以降の支払い…翌月請求分に5パーセント加算
検針日から50日目…コンビニ払い期限(以降は会社窓口払いだが通常翌朝ならコンビニ受け付けできる)
つまりこの翌日か翌々日から危険ゾーンに入る。

検針日は電力会社の都合で動くから50日目が支給日か給料日をまたいで払えないことは普通にあるし、
通常は別に督促&停止予告状がくる(こない地域もあるかも)
ただ一度止まると2ヶ月払わないと再開できなくなるのがやっかい。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。