トップページ > 介護・福祉 > 2011年10月17日 > oPcL8ndo

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001223200000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななしのフクちゃん
中年介護職員11

書き込みレス一覧

中年介護職員11
313 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/10/17(月) 10:55:53.37 ID:oPcL8ndo
>>298
そもそも「中年男性がまともに生活出来る給与」って何?
「中年男性だからこれぐらいの給与が必要」って事ですか?
それって完全に個人の事情でしょう。
「中年男性だから他の属性に比べて仕事の能率が○割良い」っていうのだったら理解できますが
そういうことはこの業界(現在では他の業界もほとんどすべて)ではありえないんですから。

それと中年男性であれば生活に必要な経費が増えると言うのも最近では言い切れないと思いますよ
住宅所有も経済的に見れば不経済極まりないし、教育費も私立の下位大学に行かせる位なら
生涯収入は高卒とたいして違わないし、お金がかかると言う幻想にとらわれすぎなんですよ。
低所得なりの生活をすれば路頭に迷うほどではないんですよ。
中年介護職員11
316 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/10/17(月) 11:39:31.05 ID:oPcL8ndo
>>313
家族4人暮らし(夫45妻40子供18・15)
収入 手取り20〜25万円(夫15〜17万円妻5〜8万円)
家賃3万円(公営)〜5万円
食費4万円
水道光熱費2万円
通信費1万円(携帯3台)
医療費5千円
被服費1万円
交通費1万円
教育費2.5万円(公立高校授業料×2)
保険1万円(共済保険)
雑費1万円
予備費1万円〜7万円

こんなところか、水道光熱費は寒冷地じゃなきゃ2万を超えることは無いし、
通信費もやりようによっては携帯4台でも1万以下に抑えられる。(まぁ自分が高校生のときは携帯なんか要らなかったし)






中年介護職員11
317 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/10/17(月) 11:43:07.19 ID:oPcL8ndo
>>315
>>「生活保護受けた方がはるかにましだわ」

現状ではそう考えるのも無理も無いけど
現実的に考えれば生活保護ボーダー世帯の大半が保護申請すれば生活保護制度自体が崩壊して
今のような制度では存続出来なくなるけどね。
中年介護職員11
321 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/10/17(月) 12:20:40.02 ID:oPcL8ndo
>>318
認知症対応型通所介護は4〜6時間しかサービス提供しなくても
施設介護の1日分の報酬がもらえてさらにおいしい。
中年介護職員11
322 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/10/17(月) 12:25:33.31 ID:oPcL8ndo
>>319
たしかに介護は労働集約型の産業だから労働者が団結して
賃金や待遇面の改善を訴えれば効果はあるかもしれないが
介護は生産性がまったく無い産業だから、そもそも労働に支払う対価が限られるという要因があるからなぁ。

介護保険制度が始まる前の措置制度で施設&経営側の利益や報酬が制限されてた時のほうが
働く職員にとっては良い時代だった。

中年介護職員11
329 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/10/17(月) 13:22:10.98 ID:oPcL8ndo
>>325
大企業を基準にしたらキリがないぞ。社員の待遇も含めて「大」企業なんだから。
(それを基準に生産性を無視して給与基準を決めてるのが公務員だけど・・・)
介護の給与水準を大企業並みにしろというのは無茶。
せめて全労働者の平均給与って言うのなら…しかし社会主義じゃあるまいしそんなことは無理。

>>324
要介護度4・5以外は入所介護(GH)の方が高かったか。
通所介護で6時間以上になるとすべての介護度で認知症対応型通所介護のほうが報酬が良くなるんだった。
中年介護職員11
333 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/10/17(月) 13:29:44.90 ID:oPcL8ndo
まぁ最低賃金が600円台とか週40時間労働しても生活保護水準程度とかは狂ってる状況と思うけどね。
私見だけど
生活保護はできる限り現物給付にして給付に期間制限を設ける。
最低賃金の底上げor低所得者への非課税・社会保障費の公費負担措置の拡大
が必要だと思う。
残念な話だけど介護従事者にとっては介護報酬のアップよりもよっぽど↑の方が恩恵が大きい。
中年介護職員11
335 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/10/17(月) 13:34:21.33 ID:oPcL8ndo
自分で言っててなんだけど
・労働生産性の無い産業なんだから低賃金は仕方が無い
って公務員にも当てはまるんだよな。
なら決まって「公務員にならなかったのが悪い」って言う意見が出るけど
地方の公務員(市町村レベル)ってほとんどがコネ採用で、ここ20年ほどはコネが無いとまず採用されない
って地域が少なからずあるから上記の批判は当てはまらない。



中年介護職員11
339 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/10/17(月) 14:02:18.88 ID:oPcL8ndo
>>337
その辺りは地域性にも寄りますね。
都市部ではバブル崩壊までは現業公務員の人気は低かった。
過疎地域では30年前でも現業公務員の人気は高かった。
確かに30年以上前は公務員の表面上の給与は一般企業に比べて低かったと言えるかも知れませんが
諸手当などを含めるとやはり大企業並みの水準だったんではないでしょうか?
>>336
過疎地域の場合コネ=血縁
ですから作るも何も生まれたときから決まってますからねぇ。
曽祖父の代から役場職員とかザラに居ますから。


中年介護職員11
349 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/10/17(月) 14:30:58.24 ID:oPcL8ndo
自分なんか36になるまでほとんどこの業界だから介護の給与水準にそこまで違和感を持たないんだけど
同級生で高卒で大企業の現業職に採用された奴の手取りとかを聞くと一気に惨めになるな。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。