トップページ > 介護・福祉 > 2011年04月14日 > nY0lZ9df

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななしのフクちゃん
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド2

書き込みレス一覧

【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド2
359 :ななしのフクちゃん[]:2011/04/14(木) 11:37:12.44 ID:nY0lZ9df
>>355さん。
経費は掛かるけれど、車移動の良い所ってそこですよね。
移動可能な休憩所の様な物。
自転車移動は公園や本屋での時間つぶししか方法が有りません。
朝10時前の空き時間は本屋は営業していないし、雨の日や寒風が吹く日、
梅雨明け10日頃の蒸し暑い日には、公園では時間つぶしが出来ない。
ドトールはコーヒー安く飲めるけれど、200円程失うし・・・。
車移動可能な事業所に登録しても、駐車場代が2万円/月ほど掛かったり、
コインパーキング300〜500円/時間では、経費掛かり過ぎ!
都内23区は時給が高くともきびしいよ。
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド2
362 :ななしのフクちゃん[]:2011/04/14(木) 16:43:43.99 ID:nY0lZ9df
>>360さん。
東京都23区でも山手線の内側の訪問は、原付バイクを歩道や裏道に路駐しておくと
緑のおじさんに違反切符を切られると聞いています。
最近は大通りのみならず裏道にも目を光らしているそうです。
確かに歩道上はまず止められないし、歩道の美化で植栽枡が増え自転車すら止められない。
せいぜい許されるのは、商店の表に止めてある商店所有の配達用のスーパーカブ。
緑のおじさんは違法駐車は10分も待ってはくれないから、危ない危ない。
都心は駐車違反や一方通行違反の無い自転車しか、移動方法は有りません。

そう言えばジャパンケアサービス等の夜間巡回型24時間訪問や、入浴サービスの車両は
例外的に路上駐車は許されているのか・・・?
まさか宅急便のアルミトラックの様に、違反切符切られる前に移動出来る様、補助員が
運転席で待っているなんてことは無いですよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。