トップページ > 介護・福祉 > 2011年03月29日 > Pm8egUQU

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななしのフクちゃん
■□第23回 社会福祉士 国家試験 その5□■

書き込みレス一覧

■□第23回 社会福祉士 国家試験 その5□■
547 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/03/29(火) 07:23:31.91 ID:Pm8egUQU
・・・わかってないバカがいるな。

宅建の方が圧倒的に難しい。
受験資格が厳しいのが社会福祉士だが、その受験資格を最初から持ってる
「たまたま福祉系の4大に入って、たまたま授業の一環で実習行っただけの連中」や
「4大出たけど就職できなくて福祉業界入って数年のやる気の無い連中」が
受験資格持ってるから、とりあえず記念で受ける資格。

そんなレベルだから、そのレベルに合わせた資格難易度でしかない。

宅建は、受験資格がゆるいのは当然、仕事に使う必要な資格だから
受験資格という前段階で区別されてはならない。
どんな人間でも、その資格が必要となったら本気で勉強して取る。

勉強しないバカが、記念で取っておく社会福祉士と
仕事に必要な人が、勉強して取る宅建や社労士。

合格率が同じくらい?
前提が違いすぎるだろが!
■□第23回 社会福祉士 国家試験 その5□■
593 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/03/29(火) 20:54:14.90 ID:Pm8egUQU
>>589
業務独占にしても、何の業務を独占するのよw

社会福祉士の業務って何?
まさか相談援助を特定の資格保持者の独占にするなんて無茶はありえんし

・・・って、なるだらがwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。