トップページ > 介護・福祉 > 2011年03月10日 > OICzpK1W

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/303 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななしのフクちゃん
【中年】中年介護職員 Part1【急増】

書き込みレス一覧

【中年】中年介護職員 Part1【急増】
108 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/03/10(木) 00:34:24.86 ID:OICzpK1W
ただ今、36歳。工場勤務:年収520万(月残業16時間程度):2交替勤務
ただのラインオペレーター。NC・MCプログラミング出来ない。万年ボタン押し。
来年末に工場閉鎖の為、今会社を辞めて、4月から専門学校へ行く予定。
辞めないなら親会社へ、片道40キロor50キロ自動車通勤(電車とかは無理)
外資系の為、いつ日本からなくなる分からない。
年齢が行ってる為早く辞めて、いつ募集が掛かるか分からない
早期退職20ヶ月の割増退職金は諦める。

同僚は割増貰うまで残れと言うが、自分は1年でも早く介護士になりケアマネを目指したい。

同居の親、家族・子どもは応援してるが正直不安。

@そのまま、何処までもしがみつく。
A1年先か遅れて2年以上先の割増退職金をあてにしてそれまで居る。
Bさっさと、4月から専門学校へ行く。

皆さんならどうする?

【中年】中年介護職員 Part1【急増】
135 :ななしのフクちゃん[sage]:2011/03/10(木) 23:32:16.61 ID:OICzpK1W
>>108
書き込みの者です。
色々なご意見の書き込みありがとうございます。
持ち家ローン無し、両親健康、嫁が働いている状態。
学費は介護福祉士貸付制度を利用予定。
蓄財崩して何とかやっていけるかな状態?

就職は、35歳過ぎたら変わらないんですか。
パートしながら実務経験3年で介護福祉士、5年でケアマネってのも有りですね。
専門学校って卒業すれば介護福祉士の資格貰える為だけって解釈で良い?
自動車整備がそんなもんですからね・・・

家で介護経験有るので良い職業かなと思ってます。

今日、退職届けの用紙を受け取りました。土日で最後の決断かな・・・?
スレ汚してすみません。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。