トップページ > 介護・福祉 > 2011年02月20日 > V5FxgBgp

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/296 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななしのフクちゃん
介護保険って財政大丈夫なの?
ユニットケアは実現不能の空理空論

書き込みレス一覧

介護保険って財政大丈夫なの?
339 :ななしのフクちゃん[]:2011/02/20(日) 10:31:28.10 ID:V5FxgBgp
今のように種類や量を介護で制限するのも必要だが、
介護度によって自己負担率を変える必要もあるのでは?
要介護5は1割負担でいいとして、3は5割、1は7割てな具合に
当然、自立支援は10割負担。
本当に困ってる人に手を差し伸べるのが福祉!
困るかもしれない人に手を差し伸べると自立を妨げる!
生保なんかもみてわかるだろ?
生保になったほうが、ならないように頑張ってる人よりいい生活ができたりする。
福祉は、最低限の質を保てるよう支援するものだよ!
ユニットケアは実現不能の空理空論
106 :ななしのフクちゃん[]:2011/02/20(日) 10:38:45.78 ID:V5FxgBgp
>>74
そもそも特養でユニットケアなんていう発想がおかしい。
金がない国の福祉としては、従来型で充分だと思う。
より質の高い(?)と言われるユニットケアを望むなら、
それは100%自己負担にした金持ちが入る介護施設で行われるべきなんだよ!
加算をつけたり、新規特養は個室でないと建てられないとか、
金のない国がそれを推進する意味が分からん!
その結果がこのスレに書かれているような現実だよ!
何がしたいんだろう国は?

全く激しく同意する!
法人が金のために特養を新設しようとしているなら、
従来型の許可が出るまで待て!と言いたい。
絶対に破滅するよ、今の流れだと福祉全体が!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。