トップページ > 週刊少年漫画 > 2023年04月22日 > LERscOXtr

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003635100000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)
日本の漫画の海外売上議論スレpart7

書き込みレス一覧

日本の漫画の海外売上議論スレpart7
485 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 10:29:27.30 ID:LERscOXtr
>>483
https://www.toei-anim.co.jp/movie/2013_dragonballz/news/30.html
東映の神と神の特集で3.5億と出てたから載せたまでだが?
だからと言ってこれで確定にしろとは言ってない

>>484
集英社が2006年に発行したブルードラゴンの書籍の鳥山明のプロフィールに下記の内容が載ってる

特に1984年から1995年にかけて連載されていた「ドラゴンボール」は単行本発行部数が世界で3億部を突破する大ヒット作。

つまり集英社は2006年に2億とも3億とも出しているから2009年に3億と急激に部数が伸びたわけではない
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
487 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 10:34:07.79 ID:LERscOXtr
>>151
イミダスという書籍についての2億だがそのうち海外3000万部と載ってるんだろ?
これが正しいなら当時で国内1.7億はあるはずだよな?
じゃあ今が国内1.6億なのは何で?
イミダスを正しいと強調するなら国内部数の矛盾の説明を求める
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
489 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 10:48:43.63 ID:LERscOXtr
https://adv.yomiuri.co.jp/ojo_archive/02number/200509/09adf.html
集英社の係長が2005年に国内1.5億とはっきりと発表してるんだが?
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
490 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 11:03:45.21 ID:LERscOXtr
まあ2005年の国内1.5億までは特に問題はない
2006年以降に世界2億や3億と入り交じってよく分からないことになってる
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
493 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 11:26:08.39 ID:LERscOXtr
>>491
だからそこは東映の問題だろ
卑怯でも何でもない

俺は現認した上で言ってる
ブルードラゴンは鳥山明が関わってるからその作者の作品のドラゴンボールも無関係ではない
逆に聞くがお前はイミダスを現認したの?
>>487に答えろよ
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
496 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 11:31:18.66 ID:LERscOXtr
>>492
>だから2005年から2006年時点では単行本・完全版合わせて1.6億突破したのかもしれない
そうすればイミダスの2億にも近い数字になる

仮にそうだとしてじゃあ何で現在1.6億なんだって話なのに
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
499 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 11:41:03.18 ID:LERscOXtr
だから>>485のリンクが3.5億だから載せただけと言っただろ
それで確定にしろとも言ってねえよ

集英社が発行してる書籍で2億とも3億とも出てるから集英社の問題としか言いようがないだろ
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
500 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 11:44:10.18 ID:LERscOXtr
>>498
2006年に世界2億(国内1.6億として)
2020年に世界2.6億と6000万伸びて国内は変わらないっておかしいよな
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
503 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 11:56:01.34 ID:LERscOXtr
>>501
まあ俺も悪かったから>>420は訂正するよ
そもそもお前は一方的に2億を押し通して3億はデマと決め付けてるようにしか見えないが
3億がデマと決まったわけじゃないのに

>>502
終わった作品だろうと売れ続けてることに変わりはないよな
最新の国内部数に関しては集英社の発表を待つしかないけど
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
508 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 12:29:37.95 ID:LERscOXtr
>>504
集英社自身が2006年にブルードラゴンの書籍と2009年に週刊プレイボーイで3億bニ出してるんだbゥら3億を真っ向から全否定はできないじゃん
そして同じ時期に集英社はイミダスで2億とも出してるわけであって
じゃあ結局ドラゴンボールは世界で何億部売れてるの集英社さん?って感じになるだろ
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
509 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 12:34:56.21 ID:LERscOXtr
>>507
http://g2.upup.be/5vUfVZR86O
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
512 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 12:51:14.52 ID:LERscOXtr
>>510
いや、おかしいとまでは思わない
集英社が書籍だろうと何だろうと2億や3億と出してる以上はどちらも正しくて一部把握できない国がある?集計方法でも変わった?という仮説を立てるしかないと考えた
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
514 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 13:19:24.82 ID:LERscOXtr
211マロン名無しさん2020/06/16(火) 17:52:52.21ID:???
>>127
ワンピースのギネス記録でわかったじゃん
海外分は出しにくいって

ドラゴンボールの場合は25年以上前まで遡る必要がある
2000年以前は、集英社はまだ海外に販路がなかったが海外では様々な装丁の現地翻訳版がすでに出回っていた
ドラゴンボール大全集や鳥山明展のような公式イベントでも海外版が展示されてて、海外での売り上げとして紹介されていた
という事は、その頃の世界累計にはこれらも含まれてる
当然、海賊版ではなく正式にライセンス結んで発行許可したもの(と紹介されていた)
スペインで出版記録破った話も紹介されていたよ
以前の3億5千万部はこれらをカウントしていたのは間違いない(他には数字がなかったわけだから)

だが装丁が違うし80巻以上に分冊されていて累計部数が日本版の集計とは異なる
だから他と合わせて集計し直したものと思われる

集英社が販路持ったのは、2000年代の中盤頃だったからな
だから今の海外部数はナルトもワンピースもドラゴンボールも同じ基準でVIZ版(集英社の子会社)だけが数字に含まれる
本来であればドラゴンボールは他より10年以上歴史が古いはずなのに、海外分はほとんどナルトやワンピースと変わらない

なるほど
この5ちゃんねるの書き込みも一理あるな
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
516 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 13:38:05.12 ID:LERscOXtr
日本1億6000万部
フランス3000万部
スペイン2000万部
イタリア1600万部
ドイツ800万部
韓国2000万部
中国1000万部
台湾1000万部
香港840万部
ブラジル600万部
アメリカ160万部
デンマーク150万部
スウェーデン150万部
フィンランド50万部
ポーランド42万部

どっちにしろ国別で3億超えることは目に見えてるがな
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
519 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 13:47:32.83 ID:LERscOXtr
>>517
クレームなら集英社へどうぞ
矛盾も何も集英社が2006年から2009年に2億とも3億とも出してることに変わりはないんで
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
521 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 13:50:36.17 ID:LERscOXtr
>>518
あくまで判明分の国でまだ何十カ国と残ってるのをお忘れなく
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
524 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 13:56:07.30 ID:LERscOXtr
>>522
集英社が発行したという事実は変わらないのにその言い分だと集英社を否定してるようなもんだな

>>523
https://escolazion.com/blogz/animes-e-mangas-10-curiosidades/
ブラジル3400万部のソースがあった
日本の漫画の海外売上議論スレpart7
527 :名無しさんの次レスにご期待下さい (オッペケ Srbd-y9Rd)[sage]:2023/04/22(土) 14:18:42.67 ID:LERscOXtr
>>525
だから何度も集英社の問題だよなと言ってるじゃん
2億と3億両方あるんだから
俺にクレーム付けるのは間違ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。