トップページ > 週刊少年漫画 > 2021年02月28日 > 1yk+uyvB0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/2481 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数38000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705

書き込みレス一覧

ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705
253 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)[sage]:2021/02/28(日) 00:45:02.04 ID:1yk+uyvB0
呪術も鬼滅が市場を拡大した恩恵に授かった部分もあるし、作品単体の力で見たら数年に一度現れるレベルでしかないと思うけどな

呪術がアニメ化される前も「ジャンプ終わった」ってしきりに言ってたやんけ、ここ
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705
280 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)[sage]:2021/02/28(日) 00:55:26.18 ID:1yk+uyvB0
ヒロアカは老害になにそうな気配が漂って来たよね

青山とか峰田が出て来て雰囲気変えるのだろうか
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705
285 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)[sage]:2021/02/28(日) 00:57:25.86 ID:1yk+uyvB0
>>277
いや、アニメ化される前、

呪術は鬼滅のようにならない
今のラインナップだとマガジンやサンデーよりも格下

とか散々言ってたんやわ、ここでは。
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705
310 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)[sage]:2021/02/28(日) 01:07:31.96 ID:1yk+uyvB0
護廷十三隊や幻影旅団に似た有りがちな組織が出てくるバトル漫画は流石に飽きて来た
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705
328 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)[sage]:2021/02/28(日) 01:13:49.77 ID:1yk+uyvB0
>>318
いや、BLEACHが終わったのって数年前だしハンターはまだ終わって無いやん

例に出すも何も、この辺りが作った文化でしょ
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705
343 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)[sage]:2021/02/28(日) 01:17:50.57 ID:1yk+uyvB0
>>332
13隊はそこからの影響だろうけど、BLEACHがなかったら亜種はここまで増えてなかったと思う

エスパーダも剣心からの影響だろうけどBLEACHが上手い事、進化させたと思う
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705
346 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)[sage]:2021/02/28(日) 01:18:57.03 ID:1yk+uyvB0
>>338
俺がその二つを初めて読んだのって数年前なんだけど・・
なんでリアルタイムに読んでる前提なんだよ
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705
359 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)[sage]:2021/02/28(日) 01:22:22.60 ID:1yk+uyvB0
過去の作品で使われた設定を進化させて後世に繋いだ久保先生のおかげで鬼滅がヒットしたようなもんだしな
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705
362 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)[sage]:2021/02/28(日) 01:23:47.80 ID:1yk+uyvB0
>>354
じゃあなんて言えば良かったの?
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705
364 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)[sage]:2021/02/28(日) 01:24:34.70 ID:1yk+uyvB0
>>354
ごめんアンカーつける相手を間違えてたわw
ジャンプ打ち切りサバイバルレース part3705
385 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b316-KOnT)[sage]:2021/02/28(日) 01:29:27.95 ID:1yk+uyvB0
腹の中ではどう思ってるか分からないけど、自分の作品に影響受けてる後輩に対して寛大な態度を見せ、
「読者は今のジャンプが最高だと思ってるはずだよ」と言えてしまう久保先生は偉大だよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。