トップページ > 週刊少年漫画 > 2020年11月26日 > Ii8JPN2R0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/3248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100001200120000000200313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)
名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21d3-++yk [180.17.179.27])
【柳本光晴】龍と苺 9局目【サンデー】
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】3
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part83【Boichi】

書き込みレス一覧

【柳本光晴】龍と苺 9局目【サンデー】
215 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 01:55:05.99 ID:Ii8JPN2R0
テレビ中継してる棋聖戦の予選でも余裕で暴行してたし、許される世界なんだろあの世界は割とマジで
【柳本光晴】龍と苺 9局目【サンデー】
217 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 02:18:31.10 ID:Ii8JPN2R0
この漫画はフィクションです、実在の人物や団体とは関係ありません
【柳本光晴】龍と苺 9局目【サンデー】
228 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 07:52:07.03 ID:Ii8JPN2R0
>>227
穏便っていうか三浦に協会、関係者が土下座謝罪して許してもらったわけで
ソフト指しとか最初から証拠がなかった
【柳本光晴】龍と苺 9局目【サンデー】
230 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 08:00:09.05 ID:Ii8JPN2R0
>>229
実際、袴着ると集中力あがるらしいね
よく棋士がいってる
【柳本光晴】龍と苺 9局目【サンデー】
234 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 08:35:23.50 ID:Ii8JPN2R0
勉強して上達するような年齢じゃない
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】3
334 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 11:45:38.22 ID:Ii8JPN2R0
少なくとも怪獣漫画としてすげーってなる漫画ではない
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part83【Boichi】
64 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 21d3-++yk [180.17.179.27])[sage]:2020/11/26(木) 12:14:55.43 ID:Ii8JPN2R0
>>63
今の状況下の戦闘で内臓破裂したら死ぬ
設備が先
もちろんそもそもロケットなんていつ来るかわからん驚異のために使うリソースを医療事業発展に回すべきってのはわかる
でもそういう設備が整ってないのに医者だけいてもできることはほとんどない

ただ、ホワイマンも驚異だから、死ぬ人はコラテラルダメージと考えることもできる
【柳本光晴】龍と苺 9局目【サンデー】
245 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 12:39:41.65 ID:Ii8JPN2R0
>>244
そもそもの疑惑が存在してなかったんだから100%白でしょうがwww

これでグレーなら羽生も含めた全棋士がグレーってことになる
三浦は特別なことは一切してないんだから
【柳本光晴】龍と苺 9局目【サンデー】
266 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 20:44:28.69 ID:Ii8JPN2R0
月下は昭和ひきづってたからな
平成棋士に慣れた世代から見たらビビるけど昭和棋士はまじで変なやつごろごろしてて棋士=変人って概念は共有してた
いまは逆にみんな常識人ぶってるから胸ぐらつかみ程度でギャーギャーいう
実際これが起こったらそこそこ問題になる時代でもある
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】3
345 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 20:49:43.18 ID:Ii8JPN2R0
仲間、モブキャラすら死なず、主人公は正体を隠し、敵キャラはどんどん強大で驚異になる
という今の流れを維持するのはほとんど不可能に近いと思うがどうすんだろな
主人公の力が一時的に封印されるぐらいが落としどころか
【柳本光晴】龍と苺 9局目【サンデー】
282 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 23:19:32.37 ID:Ii8JPN2R0
>>279
お高く止まってる時代が標準になったから
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】3
353 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 23:29:58.79 ID:Ii8JPN2R0
>>348
初心者あるある
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】3
354 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ d7d3-++yk)[sage]:2020/11/26(木) 23:32:51.23 ID:Ii8JPN2R0
そもそも仮にそういうシリアスな展開をいれたとしてちゃんとエモに持ってけるか疑問
市川が仮に今戦闘で死んだとしても、シリアスなエモ展開描けたとはならんやろ
死に時ってものがある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。