トップページ > 週刊少年漫画 > 2019年01月12日 > xD8DXn6O

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/2292 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000023410000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 9歩目

書き込みレス一覧

【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 9歩目
658 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2019/01/12(土) 09:40:50.92 ID:xD8DXn6O
そもそも搾取にもなってないからな
仕事の能力をテストしただけで不合格の人達には仕事らしい仕事を与えず
いつ辞めてもいいから、そもそも搾取はしてない

徹夜しててもノルマをこなす!と自ら搾取されても良いと言ったモブも速攻で切ったし
【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 9歩目
660 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2019/01/12(土) 09:58:39.62 ID:xD8DXn6O
搾取の意味わかってないのかな
不合格なのにしつこく残ってる連中にはそもそも仕事すら与えてないのにどこが搾取なのか説明してみて
【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 9歩目
662 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2019/01/12(土) 10:18:41.73 ID:xD8DXn6O
>>661
雑用係という仕事じゃないぞ?
雑用テーブルに行って折り紙でもやってて、だから仕事すらない
機械にかければすぐ終わるチラシ折りを定規使ってちまちま折ってるし
インターンは社員のスペースに入っちゃいけないから、自分達が使ってる部屋を掃除するのが仕事と言えるかどうか難しい
【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 9歩目
665 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2019/01/12(土) 10:29:19.29 ID:xD8DXn6O
>>664
お子ちゃまかな
会社にとって時間=金だよ
機械に出せば1000枚のチラシを10分で折ってくれるのに、社員ですらないインターンが1日かけて折るなら
そもそも会社にとってインターンに出す意味はないし損するだけ
機械ならリースで経費計上できるけど社員じゃないインターンに出してどうする?
【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 9歩目
668 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2019/01/12(土) 10:46:29.84 ID:xD8DXn6O
>>667
>>665読んでないよなキミ
お子ちゃまだと言われてカッとなってるのか?

今週の描写をよく読んでみ
社員にとってインターン=仕事できない、使い物にならない
仕上げ前の商品などインターン用の仕事は毎日用意されてる
インターンのスペースは社員とは別

ってことはインターンのスペースに持ち込まれた職場体験用のものはそもそも仕事に使わない
仕事体験させてかつ選抜する機会だから会社の仕事させてなく賃金も発生しないし
むしろインターンが使った物の費用を計上してるだろう

費用がかかるというのなら職業体験に使ってダメにした仕上げ前の商品とチラシの費用は誰が払う?
【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 9歩目
671 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2019/01/12(土) 11:03:52.43 ID:xD8DXn6O
>>670
簡単に考えてみればわかるじゃん
会社が金かけてやる理由は職業体験を通して即戦力の人材確保
あのチラシ神モブが1時間100枚折れるとしても1日の実働時間で折れる量は機械なら数分で出来る
ばあさん会社の商品は日本全国に展開してるからチラシ神のちまちましたチラシ折りじゃどう考えても間に合わない
かと言って機械折りのチラシと混ぜてもしょうがないからチラシ神のチラシは実際の仕事に使われず全部廃棄処分だろうから
チラシ折ってるから金くれと内職の感覚で言ったらおかしくなる
【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 9歩目
674 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2019/01/12(土) 11:27:43.60 ID:xD8DXn6O
インターンに金払えの文句が成り立たなくなると今度は信者ガーか
【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 9歩目
676 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2019/01/12(土) 11:36:22.10 ID:xD8DXn6O
>>675
>>671読んでない?

インターン用の経費程度で潰れるような会社ならそもそもインターンを募集しない
わかるかな?
【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 9歩目
681 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2019/01/12(土) 11:50:39.06 ID:xD8DXn6O
>>679
認めるも何も、最初から作中の会社がインターンやるのに金かかると言ってるけど?
品質にこだわるなら社員じゃないインターンが縫った物を出荷するわけが無いし
用意された物は最初からインターンの体験用に決まってる

新入社員の研修でもいきなり本番をやらせないし、「その程度の経費が経営に響くような会社なら
そもそもインターン募集しない」という言葉の意味を考えろ
会社にとって即戦力確保&会社認知度を高めるのに役に立つから安い広告費としてやってんだろう

金かかるからやめろというのなら採用に直結しないインターンの存在をどう説明する?
【猪ノ谷言葉】ランウェイで笑って 9歩目
686 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2019/01/12(土) 12:02:21.82 ID:xD8DXn6O
>>684
現に採用された人が居るじゃん
採用されて賃金が発生するといってるから即戦力確保できた
花村という人もパターン取りはできなかったが縫う仕事はそれなりに評価されたように
インターン=仕事できないから仕事出来る人が入ったら社員に引き上げるシステムだろう

インターンは使えないからインターンに(会社の)仕事させてないのに理解できないのか?

>>683も言ってるようにおまえは作品云々以前にそもそもインターンシップの存在意義がわかってない
ばあさんの会社はまだ社員に上がる道があるけど、採用に直結しないインターンはいくらでもあるぞ?
おまえの論理からすると会社に行って職場体験してハイ終わり、のインターンが存在してはいけないじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。