トップページ > 週刊少年漫画 > 2018年11月15日 > a24zD9iJ

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/4328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000192214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】

書き込みレス一覧

【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
385 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 20:56:27.31 ID:a24zD9iJ
>>374
ライオンが体格差をひっくり返してティラノと接戦出来る訳ないじゃん
あの体格差をひっくり返して戦えるのはそれこそピクルみたいなファンタジー生物くらいだろ
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
389 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 21:04:17.28 ID:a24zD9iJ
>>386
煽りで「噛ませじゃない」と言ってるけど俺にはむしろ調子こいた噛ませにしか見えんかったわ
宿禰が勝つと予想する
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
393 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 21:08:47.35 ID:a24zD9iJ
>>387
すげー小型の恐竜なら虎が勝つだろうな
象にも勝てないであろう虎ごときが大型恐竜に勝てる訳ないけど
恐竜vs虎って、ナイルワニvsイエネコみたいなもんだろ
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
396 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 21:14:29.44 ID:a24zD9iJ
>>390
ライオンのキバや爪が大型恐竜に致命傷を与えられる訳がない

ライオンはゾウをめったな事では襲わない。勝ち目が薄いからね
余程の飢餓状態なら群を成して一頭のアフリカゾウを襲った事があるがそれでもかなり手こずった

もし現実に恐竜が今でも生きてたら、ライオンは恐竜を襲わないよ
ゾウより遥かに難易度高い相手だろ
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
399 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 21:20:50.15 ID:a24zD9iJ
相撲独歩vs加藤が宿禰vsオリバで再現されたりしてな

勿論オリバが どすこい でぶっ飛ばされるの
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
406 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 21:27:14.35 ID:a24zD9iJ
>>400
あの象の件は軍隊が弾丸を使う隙も無かったんじゃなく
何故か軍隊が弾丸を使用しなかったんじゃなかったっけ

ちなみにあの象が出てくるバキ世界だと恐竜は破格の扱いだぜ
あの象に圧勝した勇次郎でもトリケラトプスのタックルを真正面から受け止めたらかなり後退するからな
勇次郎から見たら恐竜はあの象よりもずっと強い
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
408 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 21:32:06.03 ID:a24zD9iJ
>>403
ボケっと突っ立ってるだけの恐竜にもライオンやトラは勝てんよ
体格差を考えたら俺らがノロマな恐竜だとしたらトラは小さな猫みたいなもんだが
猫がいくら俊敏でも猫の牙や爪で俺等が死ぬと思うか?
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
413 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 21:40:08.64 ID:a24zD9iJ
>>410
相手はビーバーじゃなくて、小さな猫な
人間は猫が引っ掻いたり噛みついたりしたら致命傷を負うのかな?
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
419 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 21:44:38.24 ID:a24zD9iJ
>>411
虎側に都合の良いそのスカベンジャー説が間違ってたら虎が負けるな
ティラノは成長すると狩りが出来なくなるから子供が親の代わりに獲物を狩ってたという説があるけど
どうせなら まだ狩で獲物を取れる年齢の頃のティラノと比較したら?
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
428 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 21:53:30.69 ID:a24zD9iJ
>>423
そういう病原菌で死ぬとかじゃなくてさ、人間が獲物として猫に狩られるかという話

まあ、恐竜とライオンの闘いをヒトとネコに例えたのがそもそも間違ってたのかもしれんな

そもそも恐竜の急所ってどこよ
トラが噛みついたして、そこに届くのかな
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
441 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 22:21:55.92 ID:a24zD9iJ
トラやライオンが思いっきり噛んでも恐竜にとっては甘噛みで敵と認識されないかもしれん
>>411で 恐竜はデカいだけのヨボヨボの老人「かもしれない」と仮定したら肉食獣が勝つと言ってるが、そりゃ都合良く考えたら誰が相手でも勝てるって
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
449 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 22:37:59.12 ID:a24zD9iJ
もしも猫が人間と戦っても負けないくらい強いとしても
人に慣れてない猫は警戒心が強い。人間に戦意があっても無くても猫は人間が近づいたらまず逃げる。判定だと猫が逃亡して負けかな
自分より遥かに大きな奴がこっちに近づいてくるだけで怖いからな
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
465 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 23:04:49.97 ID:a24zD9iJ
>>454
お前の資料とやらが絶対に正しいという確証が無ければ俺がお前に同意しなければならない理由が無いな
【刃牙】バキ道 R1237【板垣恵介】
470 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/11/15(木) 23:15:29.06 ID:a24zD9iJ
まあ、恐竜がなんで強いと言われてるかというと、やっぱり デカいから ってのが理由の一つなんだろう

仮にガチやった事のないプロレスラーだとしても
身長が自分の数倍ある奴とは戦いたくないもん。勝てる気がしねえ
そんな化け物を実際に目の当たりにしたら「実際に戦ったら勝てるんじゃね」って考えは吹き飛ぶと思うぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。