トップページ > 週刊少年漫画 > 2018年11月12日 > ct0vXpXS0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/4022 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000003750015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】

書き込みレス一覧

【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
610 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 19:46:35.48 ID:ct0vXpXS0
”ガンナー用”のオプションとしてしか紹介されてない鉛弾を「ユーマ(レプリカ)が機能分割したんだしボーダーもしてるだろう」という憶測を前提にしてる鉛孤月を前提に鉛孤月の仕様を考察するのなんでこんな白熱してるんだ…
この説を予想として話すんなら孤月が重くなるかどうかより実現可能かどうか先では
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
622 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 19:51:08.46 ID:ct0vXpXS0
>>612
まぁそこも見てはいるんだけどついモヤってしまった
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
643 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 19:58:08.87 ID:ct0vXpXS0
>>621
B級上位勢にとって「そういうトリガーがありえる/ありえない」の認知度によるかなぁ
例えば格ゲーで溜め技を持たないキャラが後ろに下がってしゃがんでるのを見ても知らない人(溜め技の存在は知ってる)なら「え、もしかして溜めてカウンター狙い!?」ってなるけど
知ってる人なら「いやお前そっから出せる技ないやんけ(ズカズカ)」みたいなものがあったとして(上手い例え思いつかない…)
B級上位ともなれば後者が普通ならその手を使った鋼がだいぶ間抜けになってしまう。
前者なら通用するかもだけどA級候補な隊員達がそういうのさっぱりっていうのも違和感ある
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
657 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 20:03:56.70 ID:ct0vXpXS0
>>647
ガンナーとシューターの最大の違いは「弾を射出する銃の有無」だから”弾”という媒体にオプションを適用してることに差は無いんだよなぁ
ガンナーの場合、弾へのオプション付与が手動ではなく自動だからそれ用の銃になるってことだとおもうんだけど
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
673 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 20:09:25.49 ID:ct0vXpXS0
>>669
あ、そっちか
鉛ハウンドのこと言ってるのかと思った
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
682 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 20:14:24.80 ID:ct0vXpXS0
>>670
遊真のはレプリカという特殊なテクノロジーあってだから、レプリカがやったのならボーダーもできるってのは根拠として弱いかなぁ
ボーダーの技術がレプリカ1体に劣るという話ではなく、根付いてるテクノロジーが違う気がする
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
684 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 20:16:23.12 ID:ct0vXpXS0
>>676
スナイパーのトリガーは銃そのものを指してるから弾は共通のはず
スナイパートリガーがその弾に補正をかけてるだけかと
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
725 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 20:28:15.33 ID:ct0vXpXS0
新陣形と今回の太一立案作戦がごっちゃになってるから今週の描写でどこまでが新陣形でどこからが太一作戦なのかみんなの認識がごちゃついてるな
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
731 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 20:29:46.96 ID:ct0vXpXS0
>>724
来馬先輩のサイドエフェクトで太一のうっかりを先読みしてる可能性
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
748 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 20:35:21.01 ID:ct0vXpXS0
>>732
いやならないでしょ
固執も何もファンの考察が公式で展開されてる情報より上になるわけ無いじゃないか
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
882 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 21:20:47.98 ID:ct0vXpXS0
>>793
千佳が狙撃銃であるライトニングで使ってるんだからガンナー用という括りをするなって言いたいんだろうけど、あれは千佳のトリオン量でライトニングを使う事で初めて実用レベルになってる代物だからスナイパー用というには限定的すぎる
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
890 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 21:23:26.31 ID:ct0vXpXS0
>>824
ユズルが鉛弾狙撃を解説してるところに「通常弾+鉛弾」という記載がある
BBFから引用すれば通常弾とはアステロイドで、狙撃銃ページには弾の解説がなく「狙撃用トリガーとは銃そのものを指す」とあるので弾はガンナー用のと同じ理屈で成っていると読み取れるので普段撃ってるのはアステロイドだと分かる
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
920 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 21:38:39.07 ID:ct0vXpXS0
>>897
スナイパーの話をしてるのにガンナー用の弾の詳細だけ乗っけるのは文脈的に違和感あるし、
ユズルの「銃本体の構造で射程は保証されてるけど〜」ってところを読む限り、弾トリガーはガンナーもスナイパーも仕様は共通で、銃トリガーがその性能を変化させてると読んだほうが概ね筋は通ると思うぞ

どっかにスナイパーが使ってる弾はまた別仕様だという言及があったらこっち訂正するけど
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
942 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 21:47:58.59 ID:ct0vXpXS0
>>928
なぜユズルが解説してるのとはさっぱり関係ないトリガーの仕様情報を同じコマに載せる必要があるのか……
そしてトリガーオンオフは銃の話であって弾の話ではないでしょう。
今はスナイパーで撃つ弾がアステロイドかどうかの話では?
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
956 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 4bf8-dvSJ)[sage]:2018/11/12(月) 21:57:10.92 ID:ct0vXpXS0
>>938
これはあくまで俺のイメージなんだけど
シューターの説明が「手から直接弾を出す」って説明があるとこから読むに、ガンナーやスナイパーの銃トリガーってシューターが自分でやってる弾の生成、射出を自動でやってくれるツールなんだと思うんだよ
だから狙撃銃がそれぞれ強みがあるっていうのは銃に組み込まれた弾の生成ルールに「トリオンがあればより多く弾速に割り振った弾を生成する」っていうのがあるってことだと想像してる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。