トップページ > 週刊少年漫画 > 2018年11月12日 > MwNo/hOIp

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/4022 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000051100000000240200015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)
名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)
【葦原大介】ワールドトリガー◆529【夜……!】
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】

書き込みレス一覧

【葦原大介】ワールドトリガー◆529【夜……!】
501 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[sage]:2018/11/12(月) 06:09:52.85 ID:MwNo/hOIp
色違い弧月の正体……色んな可能性があるな。
黒変色といえば鉛弾だけど、弧月に付与できたとして新戦法というには如何なものか。

弾トリガーが大きく弾速を削られる事から、刀身自体がかなり重くなるとか、トリオン消費量がかなり大きくなるとかデメリットが絶対あるだろ。
何より同時使用枠を食うのが一番痛い気がする。鉛旋空は面白い発想だけど、レイガスト切ってまでする事かと思うな。

鉛弧月はあくまでミスリードで、誰かが言ってた魔光説とかが案外当たりそう。俺は幻踊説に張る。
【葦原大介】ワールドトリガー◆529【夜……!】
505 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 06:19:47.03 ID:MwNo/hOIp
別役の動きからして、停電奇襲はほぼ決まりか。
宇佐美でも四人編成のサポートはキャパオーバー気味とわかった今、視覚支援の遅れで玉狛にも影響でそうなのがちょっと怖い。
奥寺と三雲、どっちがより臨機応変に対応できるか見ものでもある。
【葦原大介】ワールドトリガー◆529【夜……!】
509 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 06:32:20.89 ID:MwNo/hOIp
>>506
ありがちな勘違いだけど、鉛弾はオプションじゃないよ。
絵馬が「鉛ライトニングはバッグワーム切らないと使えないから一長一短」みたいな事言ってたの覚えてないか。
じゃあ三輪は?って疑問に繋がるなら、BBFで明記されている通りあれは鉛弾(改)。マガジンチェンジが必要な代わりに枠を消費しない工夫をしている。
【葦原大介】ワールドトリガー◆529【夜……!】
515 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 06:42:58.40 ID:MwNo/hOIp
オプションはオプション、専用オプションじゃないが正しいのか。間違った。
【葦原大介】ワールドトリガー◆529【夜……!】
516 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 06:48:43.23 ID:MwNo/hOIp
鉛旋空自体は理論的には可能だけど、成立させるのが死ぬ程難しく実用性が無かった。
それを強化睡眠記憶で新戦法といえるまで確立した、とかだったら熱い。
【葦原大介】ワールドトリガー◆529【夜……!】
530 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 07:02:41.02 ID:MwNo/hOIp
黒い刀身は停電奇襲に合わせた今回きりの策で、新戦法は弧月の色に関係ないところの話だった場合何してくるかな。

旋空のタイミングで弧月にレイガストを添えて放つ、威力倍増のスラスター旋空とか格好いいけどな。
【葦原大介】ワールドトリガー◆529【夜……!】
594 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 08:14:34.81 ID:MwNo/hOIp
しかし、ダミービーコンはなかなか日の目を見ないな。
おおよそ、レーダーに移るデコイみたいなもんなんだろうけど。
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
283 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 17:16:08.00 ID:MwNo/hOIp
>>206
ライトニングの場合、弾に効果付与だから銃身は関係ねえだろうが
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
319 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 17:38:02.14 ID:MwNo/hOIp
>>290
俺が言いたいのは対象に接触する弾自体に鉛発生の効果があるんだから、そのデメリットとして銃身が重くなるわけが無いってことだよ。

それとも、それを理解した上で鉛弾分のコストを銃身の重量増加で賄えると言いたいのか?それなら尚更見当外れだ。
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
393 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 18:17:34.84 ID:MwNo/hOIp
>>382
あーわかりにくい書き方だったかも知れないけど、俺は逆で、「鉛を発生させる遅い弾」なんだから「鉛を発生させる重い刃」じゃないとおかしいと思う。
極端に言えば、"接触しない銃身が重くなる"なら"接触しない鞘が重くなる"という意味わからん状況になるから、それは辻褄が合わなくないか。

というか。というか、そもそも鉛弧月は有り得ない派なのに、意味のない議論に俺は何をムキになってるんだ。当り散らしたようで悪かった。
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
412 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 18:25:08.11 ID:MwNo/hOIp
C級の個人戦ってひとつのトリガーしか使えない状況において、かなり弾トリガー優位な気がするけどどうなんだろう。
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
426 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 18:30:38.33 ID:MwNo/hOIp
>>408
確かに。なんか勝手に先入観で、初期の宇佐美による近接トリガーの説明で「スコピめちゃ軽・弧月普通・ガストちょい重」って言ってたのを、「近接トリガーにデメリットが付加されるなら重量増加」みたいなにとらえてたけど。
上で誰か言ってたみたいに、耐久値とか威力が減衰するという考え方が妥当かもな。
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
479 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 18:56:22.83 ID:MwNo/hOIp
三雲・ヒュースvs東隊に絵馬が絡んでくる感じだろうな。

四つ巴にも関わらずスナイパーも引き寄せたほぼフルメンバーで、交戦してる地帯がたった2つか。噂に違わぬ異色マップだな市街地D
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
674 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 20:10:00.36 ID:MwNo/hOIp
>>583
それはやっぱり影浦隊との点差を気にしてのことだろう。

いくら新戦法で上り調子だといえB級中位の鈴鳴と実力A級の影浦隊が対峙しているとわかれば、影浦隊に点を取らせたくない立場からは一刻も早く交戦したい所だと思う。
極端な話、東隊に三雲が落とされたところで順位変動に関しては一切影響しない
【葦原大介】ワールドトリガー◆530【孤月の色が…⁉】
744 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Spcd-WqUE)[]:2018/11/12(月) 20:32:41.54 ID:MwNo/hOIp
>>701
確かに。寄られちゃ駄目なスナイパーはともかくとして、
さあ今から戦い合いますよって飛び込んだのに、見つかっただけで不利になってちゃ立つ瀬が無いよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。