トップページ > 週刊少年漫画 > 2018年11月04日 > 6MYQc1pu0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2802 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6120000000000000000011000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)
名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4059
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4061

書き込みレス一覧

ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
24 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 00:43:49.90 ID:6MYQc1pu0
最大で半年しか一緒に過ごしてない仲間達が
2年間の空白後に会いましょうとかいまだに違和感しかわかないわ
作者の中では連載の期間がその時点で15年近くあったから
2年間の空白くらいはどうってことなかったのかもしれないけど、
よくよく考えると15年は現実世界の時間であって作中では半年しか付き合いが無いんだよなあ
そんな奴らが「2年後にまた!」ってのはちょっとおかしいんだよなあやっぱり
当然のことだけど、世の中時間が経てば諸々のことが変わる訳で
相手が2年前と同じ保証なんてどこにも無いんだよなあ
でもまるで2年間の時が「強さ」以外は止まったかのごとく扱われるのは
なんつーか作者の「ぬるま湯」みたいなものを感じるんだよなあ
世の中そんなものじゃないだろと
人生、予定通りに行くことなんて何一つ無いのに
「ワンピースの結末はもう決まってます」とか想定内の発言ばかり目立つのは
予定調和の世界でしか生きてきていないんだろうなあ
それはもし仮にもっといいアイディアが出てきても、予めそれを排除することを意味しているからな
挑戦する気持ちを失ったら進歩なんて無くなる
「2年後にまた会いましょう!」ってのも
2年間の修行中に他の誰かが「ワンピース」を見つける可能性など微塵も考慮してないからだと分かる
と言うかそもそも作者自身が「ワンピース」を目指しておらず日々の連載に追われているから
登場人物達も「ワンピースを取るぞ!」という気持ちが欠落していってるんだろうなあ
WCI編で玉手箱が爆発した時だって、普通は「敵襲」の可能性を考慮しそうなものだけど
そんなことは気にも懸けずに「追い討ち」に全力を傾けるビッグマム軍
キャラが作者の都合でしか動いていないんだよなあ
前々からの予定があると、それ以外の要素に目を向けられなくなる習性があるんだよなあ、この作者は
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
25 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 00:48:15.26 ID:6MYQc1pu0
「ビブルカード」って設定自体が要らんかったな
ビブルカードが最も活躍したのってエースの死亡時だけど、
そもそもエースが死ぬこと自体が間違った選択だったから
カードの存在意義が無かったと言わざるを得ないな
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
26 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 00:50:08.61 ID:6MYQc1pu0
大体、仮に殺すにしても
もっと内面を掘り下げたキャラでないと意味が無い
あの時点でエースは大して内面が描かれていないから
それを殺したところで、読者からしたら「はぁ?」もいいところ
そもそも殺す位ならインペルダウンから長々とやる必要があったのか?ということだ
そして死んだ後になってから回想編を描いても、これは完全に順序が逆
基本に逆行する表現手法を取ってそのまま失敗とか、素人と何ら変わらないんだよなあ
まあ、このあたりは「史上最厚400万部」とか編集部が散々オダてまくったから
作者も人間、ちょっと浮かれてしまったんだろうなあとは思う
全ては無能編集部のなせるわざ
アラバスタのペル生存なんかも重大な選択ミス
このケースは逆に殺しといた方が良かったのに、感覚がズレてるから正解を選べないんだろうなあ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
27 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 00:53:15.35 ID:6MYQc1pu0
尾田って色々とセンスがおかしいからな
例えば声優の人選
ミホークに青野武とかエースに古川登志夫とかまるで合ってないだろ
あり得なさすぎる
他にもルッチを「CP0」のトップにしてしまうところとか…
それじゃあ「CP9」から名前が変わっただけやんと誰もが思うわ
こういう所の感覚が世間とズレてるから、ギャグが寒いだの何だの言われるんだろうな
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
28 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 00:56:04.63 ID:6MYQc1pu0
錦えもん達が「亡霊」と言うけれど
俺に言わせれば「2年後」のワンピースそのものが「亡霊」なんだよな
戦争編でエースを死亡させるという誤った選択をしてしまったワンピース
その時点でこの漫画は死んだも同然なんだよ
言うなれば「亡霊」
そこから先は、死んだハズのキャラクターが義務感で動いてるに過ぎない
錦えもんとの違いは2年か20年か、その長さだけ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
29 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 00:58:04.39 ID:6MYQc1pu0
「ニキュニキュ」はネーミングが大失敗だからボツでいいよもうw
尾田ってのは、「ラフテル」とか「マリ―ジョア」とか
「七武海」とか「五老星」とかのネーミングは素晴らしいのに、
戦闘関連のネーミングは糞みたいのが多いよな
このギャップこそが尾田という漫画家の実像なんだけども
天才的な部分と素人以下の部分とを併せ持ってるのが尾田という男
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
30 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 01:00:18.03 ID:6MYQc1pu0
カイドウの正体が龍だからって「で、何?」って感想しかわかないわ
だってこの漫画って体の大きさと強さって関係ないじゃん
バナナワニを蹴り上げたサンジしかり、ピーカをぶった斬ったゾロしかり・・
我々の世界だと体が大きくて若い方が強いイメージがあるけど、
この世界は全然違うからな
だからカイドウが龍だろうが鬼だろうが、「ふーん、それで?」としか言えんわな
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
31 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 01:02:35.35 ID:6MYQc1pu0
カイドウがスピードに
「どこへ行く…!?スピードォ…!!妙な報告を聞いてるぞ…」
って言ったのは何か変だよな
酔ってる割にはそれほど重要でない部下の細かい事を咎めるんだなって
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
32 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 01:04:48.13 ID:6MYQc1pu0
お玉ってあんな立派な服着てるのに
ロクに食うものが無いとか違和感ありまくり
服売ればええやんと
きっと高く売れるぞw
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
33 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 01:07:18.01 ID:6MYQc1pu0
黄猿「わっしが行こうか?」
赤犬「待て安田」
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
34 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 01:10:07.83 ID:6MYQc1pu0
>俺様が予想出来なかったら後付け
>俺様が予想出来たら「尾田のセンスも落ちたな」
>こうだろガイジ

と言うか、予想することにそもそも意味が無いんだよ
尾田はネットの予想に出なかった選択肢を選んでるんだから
(性格が天邪鬼で、常に予想を覆さないと気の済まないタチだから…)
例えばイムの正体についても、ネットで予想されるようなことには絶対しないだろう
「一部当たってました」はあるかもしれんが、完全に一致するようなことは無い
「イム」というキャラを作り上げてるのはある意味でここの連中と言っていい
皆が予想すればする程、逆の意味でイムの設定が出来上がっていく
ただ、そうした「予想外し」の手法がいつもうまくいくとは限らない
期待のさらに上を行く構想ってのは、そういつもいつも思い浮かぶものじゃないからな
特に衰えの見えてきた尾田には段々と難しくなっていくだろう
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
36 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 01:13:13.95 ID:6MYQc1pu0
2017年はサンジの年になります(尾田)
からの追いかけっこ
後世に語られる空白の1年
この謎を解き明かすんだ!
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
37 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 01:15:16.69 ID:6MYQc1pu0
>>35
五老星っていうのは
「オペオペの実」の力でそれぞれの実体と人格が入れ替わってるんだろうな
そしてその状態のうちは歳を取らない
それが元に戻った時にこそ本来の力を取り戻すのだろう
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
38 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 01:17:07.37 ID:6MYQc1pu0
三大将
四皇
五老星
〇〇〇〇?
七武海


よっしゃ!「ロックス」でいくで(尾田)
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
40 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 01:20:30.50 ID:6MYQc1pu0
ルフィ「ロビンーっ!!死にたいって言えーーーっ!!!!」

ロビン「糞じたい!!!!」

ぎゅるぎゅるぎゅる

どぷどぷどぷ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
42 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 01:39:36.66 ID:6MYQc1pu0
>>39
いや、ワノ国編はここまで相当質が高いと思うぞ?
特に今週の第923話は良かった
尾田ってキャラの内面を掘り下げるのが苦手で
悲惨なエピソードとか薄っぺらいのが多かったけど、
お玉に関しては実にうまく悲しい話が描けている
昔で言えば「水戸黄門」みたいな良さがある
ああ、尾田も成長したなと思ったわ
ルフィの「無事だよな!!何とかしたよな!!お前ら……!!」
というセリフも良かった
カイドウをボカスカぶん殴る前にこういうシーンを持ってくる、
そして連打猛打からの一転「一撃ノックアウト」
形勢も内面も振り子のごとく揺れ動く一話完結は高く評価できるわ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
43 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 01:43:21.15 ID:6MYQc1pu0
>>41
WCI編途中の玉手箱爆発からのグダグダ
プリンのキャラ崩壊等の流れから考えると
よくぞここまで盛り返したな、というのが正直な感想だな
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4059
1000 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[]:2018/11/04(日) 01:49:30.40 ID:6MYQc1pu0
黄猿、ワノ国に直行

リンリンがあらわれた!
カイドウがあらわれた!

黄猿「ふう〜困ったねえ...軽い気持ちでこの島に来たのにねえ〜」
冥王「戸惑いこそが人生だよ黄猿くん」

しかしリンリンはこんらんしている!
しかしカイドウはよっぱらっている!
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4060
990 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 19:54:22.78 ID:6MYQc1pu0
カイドウ「俺は自殺しないと・・・」
ルフィ「うるせェ!!!いこう!!」
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4061
2 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 20:11:50.85 ID:6MYQc1pu0
シャンクスの腕を斬ったのは、
「近海の主」の口の中に居たヒグマ(=緋熊、元大将)なんだろうな

ヒグマは56皇を殺したと言ってる割には
そいつらの存在が作中に一向に出て来ない
ということは、殺したというよりも「歴史から抹消した」
という方が正しい表現なんだろうな
イムや五老星、あるいはシュガーのようにな
だから人々の記憶にも残っていないのだろう
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4061
3 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 20:12:19.58 ID:6MYQc1pu0
第一巻を見ろ
初登場の時点でルフィはカナヅチ
つまり「ゴムゴム」を食べる前に、既に“悪魔の実”を食べてるんだよなあ

なんで“悪魔の実”を複数食べても死なないのかって?
簡単だよい
体の構造が“異形”なんだよい
クラッカー戦とか見れば分かるように、
いくら食べても大丈夫なのはどこか普通と違うんだヨイ!

じゃあ「ゴムゴム」の前に何の実を食べたのかって?
それは読者の想像に任せるよよい!!
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4061
4 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 20:12:54.72 ID:6MYQc1pu0
「大将」の顔デザインは有名俳優が多いけど
おでんの顔デザインは尾田なんだろうな
(「おでん」だけに…)
ロジャーや白髭がほれ込んだというおでん
そしてそのおでんが「かまゆでの刑」に処されるという
自虐ネタこそが「ワンピース」起死回生の策と見た
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4061
5 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 20:13:27.22 ID:6MYQc1pu0
おそらく錦えもん達がトキ様の思いを遂げた時、
20年分の「時」が一気にのしかかってくるんだろうな
つまり皆元の年齢の姿になる
そうするとお玉(=日和)も一気に歳を取って、
妖艶なクノイチの姿に変わるんだろう

錦えもん達が未来に飛ばされた時に、お玉だけ途中ではぐれちゃったんだろうな
(あるいは後から飛ばされたか)
だから錦えもんよりちょっと前の時代に落ちてしまった
それがお玉の年齢がモモの助と変わらない理由
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4061
6 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 20:14:17.54 ID:6MYQc1pu0
麦わら一味の「悪魔の実の法則」によると

ルフィ(56)=ゴムゴム
チョッパー(110)=ひとひと
ロビン(87)=はなはな
ブルック(43)=ヨミヨミ

で足りないのは「29」というのは有名な話だよなー
なおかつ仲間の数字を全部足すと「325」(=サニー号)になる
その可能性があるのは

クマ(29)=ニキュニキュ
錦えもん(29)=ふくふく
お玉(29)=つくつく

が有力だと思うんだわ
クマの「ニキュニキュ」はフランキーやサニー号が受け継ぐという説もある
で、もし、お玉=クロコダイルなら

56+110+87+43+29(つくつく)=325「サニー号」

になる上になおかつ

56+110+87+43+37(スナスナ)=333「サウザンドサニー」号

にもなるから二重の意味でピッタリなんだよなあ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4061
7 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 20:14:53.04 ID:6MYQc1pu0
恐らく本来の歴史において玉は顔と左手に大けがを負うハズなんだ
それがルフィとの接触によって未来が変わるとすれば、
それらの傷も無くなった状態で仲間に加わるのかもしれないな
女が顔に傷を負った状態というのはやっぱアレだからな

一例としては、ルフィがカタクリ戦で鍛えた見聞色によって
玉が顔と左手に怪我を負う未来を見るんだろうなあ
そして事前にそれを察知して防ぐことによって
未来のクロコダイルの傷も無くなるんだと思うわ

そもそも8歳の少女を冒険に連れ出すとか
道義的に考えてもどうなのかという気がするから
やはり玉はトキトキの実の影響を受けていて、
問題を解決したら玉手箱のように
大人の姿になるんだろうな

そういや麦わらの一味の女性は
ルフィの帽子をかぶったことがある
という伏線もあったな
お玉も麦わらをかぶってたっけ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4061
8 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 20:17:12.18 ID:6MYQc1pu0
「四皇」って障害者ばかりだな

シャンクス → 身体欠損
リンリン → てんかん持ち
カイドウ → アル中
ティーチ → 親殺し

どれが一番マシかってレベルだなw
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4061
9 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 20:18:43.01 ID:6MYQc1pu0
「Dの一族」の“D”ってのはウィルスなんだろうな
たとえば世の中に「天邪鬼」(あまのじゃく)って人種が居るけど
これって常に相手と反対の言動をしないと気が済まない人のことじゃん
言うなれば病気
「D」というのはその拡大版なんだろうな
常に権力と反対のことをしないと気が済まない病気
本人が意図してそういう行動を取ってる訳じゃないけど
結果として権力にとって都合の悪いことをする
この場合の権力というのは世界政府のことを指すんだろうな
そう考えていくと、これまでの様々なことの辻褄が合ってくる気がするんだよなあ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4061
10 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 20:19:54.75 ID:6MYQc1pu0
Dr.くれはが
「生きてたのか “D”の意志は…」
と言ったのも
医者ならではのセリフと考えると
納得がいくんだよなあ

同じく医者のローが
「“D”はまた…必ず嵐を呼ぶ……!!」
と言ってる点も同様だな

D=デストロイヤー(Destroyer)
つまり破壊のDNAということかもしれんな
ワンピース専用ネタバレスレッド Part4061
18 :名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 3301-YdG1)[sage]:2018/11/04(日) 20:29:16.34 ID:6MYQc1pu0
>>15
カイドウの熱息(ボロブレス)からナミ達を救った方法とは?

1、レイリーが現れて足ではじく
「若い芽を摘むんじゃない。これから始まるのだよ彼らの時代は」

2、シャンクスが現れて刀ではじく
「よくやったホーキンス。お前が命を懸けて生み出した勇気ある数秒は良くか悪くか、たった今ワノ国の運命を大きく変えた」

3、エースが盾になる
 「内臓が焼かれた・・馬鹿な尾田を・・愛してくれてありがとう・・」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。