トップページ > 週刊少年漫画 > 2018年09月22日 > SUvHDS6s

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/3444 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002235921



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1161
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162

書き込みレス一覧

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1161
500 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 19:45:18.26 ID:SUvHDS6s
>>498
カードかなんかの数値でも
比古だけ剣術Sだったらしいからなー
剣心や志々雄でもAなのに
まあ、単行本のコラムで比古は剣心以上が名言されてたし、作者もジョーカーって言ってたしな
比古と志々雄の戦いは見てみたかった
多分作中最強の二人でしょ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
309 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 19:56:57.43 ID:SUvHDS6s
>>299
別にシルバは作中でも相当に強い方だとは思うが
シルバ並みの攻撃をした奴はたくさん居ないか?
ウボォーのビッグバンにレイザーの全力念弾、ビスケのバラ瞬殺全力パンチ
破壊描写はネテロの観音の一撃とシルバの上空パンチは大体互角くらいでしょ

シルバはゾル家の当主だし、256トン開けるだろうから、攻防力も高いだろうけど
ゲンスルーとかより確実に上とは言えない
クロロはそこまで高くないし、そいつに両腕ガードで普通に防御されてるからね
あの11巻のシルバのパンチが手加減パンチなわけないし、殺しにかかってるのに
シルバは立場上、戦闘を楽しむよりも依頼達成を優先するはずだし
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
310 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 20:04:06.54 ID:SUvHDS6s
>>300
シルバの念弾は射出した描写がないから、あのままパンチのように直接攻撃したとも取れる

そうなつと上空パンチと同じ類いの可能性があり、シルバの発はゴングーみたいな性能なのかもね
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
314 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 20:17:19.66 ID:SUvHDS6s
>>312
破壊描写で見れば、レイザーが初めて出てきた時の普通の念弾がクルーザー破壊だからな
あれだけで小型ミサイルのビッグバンクラスはあるかも
少なくとも、レイザーの全力がビッグバンに劣ることはないだろう

あと、ゴンの全力はレイザーのスパイクよりも弱いんじゃね
ビスケはバラ瞬殺が手加減なら、さらに強烈なパンチが可能なわけだ
それこそ、ビッグバン超える程の。数値的には十分あるけど
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
326 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 21:22:39.03 ID:SUvHDS6s
>>321
オーラの大きさの見た目は参考にならんね
堅とかの設定が決まってなかったであろうウボーのバズーカ防ぎも
堅をしていた説が濃厚だし。しかし、纏っているオーラは薄い。

あれを率直に見るならウボーは纏状態でバズーカを防いだことになる
それだとさすがにウボーがBランク入りしてもおかしくないレベルになるし
作者も大きさはあまり考えずに書いてるだろう

大雑把にレイザーはウボー並みの腕力とかは決めてるかもしれないが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
329 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 21:34:51.79 ID:SUvHDS6s
>>328
そういう返答がくるかもとは考えていたが……残念、もう少し練ってみる。
しかし、ウボーのバズーカは纏ということになるよ君の主張だと
オーラの大きさ(拳などに纏っている大きさかな)で決まるなら
どう見てもウボーは堅状態ではない
バズーカを纏で防げる奴が病犬とかの雑魚(ウボーと比べて)の攻撃でダメージ負うわけはないはずだが

君の主張だとオーラの大きさから考えてクラピカの戦いの最後以外は堅をしていないまで在り得るよ
そういう主張でいいのか? ウボーがDランクを超える可能性が十分にあるけど
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
336 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 21:59:32.48 ID:SUvHDS6s
>>332
破壊描写とオーラの大きさと攻防力が低いことは確かにないかもしれない
しかし、それはナックルやゲンスルーに劣る根拠はないと言っているだけでは?
結局シルバの攻防力がどのくらいかはわからないってことでしょ

ナックルゲンスルーはグリードアイランドのドッジでのゴンやヒソカの攻防力から
相当に高いことは容易に想像できるよ
ヒソカ=クロロという攻防力なら、全力のパンチでもダメージがほぼないシルバの攻防力も大差はない。
両腕でガードしても軋んでるからシルバの方が上だろうが
ゼノとクロロは連続パンチの殴り合いができるレベルだぞ
クロロとナックル達が数倍の攻防差があるとすれば、シルバでもナックルには及ばないと思う.
もちろん、ナックルより、シルバの方が余裕で強いと思うけどね
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
338 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 22:07:55.66 ID:SUvHDS6s
>>334
1つの意見としては良いよとは思うよ
しかし、ドッジでのセリフからゴンとヒソカにあの時点でそこまでの攻防力差はない
天空闘技場でヒソカがパワーアップしてるとかなければクロロとヒソカは同じくらいの攻防力
クロロとゼノも殴り合えるレベル
クロロとシルバはシルバの方が攻防は上だが、クロロも戦闘に支障がないレベルで裁ける程度の差
しかも2対1で。シルバとゼノは本気で殺しにかかってるはずなのにだ

これを考えれば、当時のゴンを余裕で殴り殺せるレベルのゲンスルーや
堅を解けば一瞬でKOできるナックルの方が攻防力は上と見れる
シルバ達の方が実力は上だが、攻防力は当てはまらないな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
345 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 22:23:51.03 ID:SUvHDS6s
>>342
無防備のアリってラモットとヂートゥのことかな
言いたいことはわかる気がするけど
ヂートゥは完全に不意打ちで上空からの加速度も含まれてるしね
ラモットに放ったゴングーとは比べられないのでは?
シルバの攻撃力が高いという主張はいいけど
ゴングーより上の根拠はセメタリービルの一撃の方がいいかも

ヂートゥはスレルールならあの攻撃は当然当たらないわけで
シルバではなかなかパンチも命中させられないし
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
348 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 22:28:44.09 ID:SUvHDS6s
>>343
議論的に意味はないよ
個人的にシルバの方が強さは上と思ってるだけだら

ていうか、漫画を読んだ感想でシルバよりナックルの方が強いと感じる人は
あんまり居ないでしょ、立ち位置とか格の問題から

数値とか描写とかだけを見る強さ議論スレの感覚を採用すればナックル>シルバになるだろうと言ってるだけ
俺のシルバの方が実力は上というのは個人的な感想だ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
350 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 22:36:35.67 ID:SUvHDS6s
>>343
攻防力上だろうが実力とは別という意味でしょ
グリードアイランドでゲンスルーはゴンよりはるかに攻防力上なのは確定してる

ヒソカですらゲンスルーには勝てないレベルだけど、ヒソカが負けるなんて思う奴は少ない

体術や発、話術など色々含まれるからな
攻防力だけでは決まらないから、実力はシルバが上になるんだよ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
353 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 22:39:56.78 ID:SUvHDS6s
>>349
もちろんシルバが一発であの時のゴンをKOできない根拠はないよ
あくまで相対的に判断すればシルバの攻防力はそこまで高くないとなるだけ

漫画的に見ればゾル家の攻防力が弱いなんてあり得ないし、今後いくらでもインフレはするけどね
現段階の議論スレでは攻防力は、ナックルやゲンスルー以下の可能性が高いと言わざるを得ない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
361 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 23:00:32.88 ID:SUvHDS6s
>>355
そんなに変か?
ゲンスルーはあの時のゴンを攻防力で圧倒できる
それよりさらに強くなったゴンをナックルはぼこぼこにできる

ゲンスルーとナックルではゴン自体の攻防力が違う
ゲンスルーはやろうと思えば一瞬で片づけられたから
総合的に考えて、ナックル=ゲンスルーくらいの攻防力にしたわけ

ヒソカはゴンとの会話やドッジの成果からゲンスルー戦のゴンとそこまで攻防力は変わらない
ヒソカとゴンが近いなら、当然4倍上とも言われるゲンスルーの攻防力にヒソカが勝てるわけない

ヒソカ=クロロとするなら、殴り合えていたゼノも同じくらい
そう考えるとシルバも多少は上でもゲンスルー達を超えるまでは行かないだろうという見解になる
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
367 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 23:16:57.55 ID:SUvHDS6s
>>361
ゼノとクロロの殴り合いはドラゴンヘッドに捕まってからの短い攻防だな
ゼノの攻撃を普通に連続で裁いてたぞ
それ以外でも、クロロは腕相撲でそこまで高い位置にはいない
ゼノとクロロは基本的な攻防や体術では互角くらいだと思うけど
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
368 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 23:18:06.84 ID:SUvHDS6s
ごめん
367は>>363あて
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
369 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 23:20:08.25 ID:SUvHDS6s
>>363
あと、ゴンやキルアは堅の修行でさらに攻防力は伸びたと思うけどな
55分から3時間以上までできるようになったんだぞ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
373 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 23:28:44.56 ID:SUvHDS6s
>>370
凄まじいポテンシャルの一撃は防御不可なんだろうな
基本的な攻防力は互角くらいでもおかしくはないと思うが
実際の戦闘ではクロロはほとんどダメージないし

基本的な体術や攻防力が近い時点で、攻防力が4倍とか離れてるわけがない
ゲンスルーとかに並ぶのは不可能だな

ゲンスルーはスレルールなら一瞬でゴンをダルマにできるレベルだしな
相手の能力知らないからゴンはリトフラガードできないし
凝パンチでも結果は同じ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
375 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 23:35:11.31 ID:SUvHDS6s
>>371
ビスケ曰く、あの修行で30分は維持しないとそれなりの念能力者とは戦えない
おそらくあの時点ではビノールト辺りがそれに該当するんだろう

55分程度ではゲンスルーにはまともに戦えなかった
GI編で攻防力も相当に上がったし、堅の維持はスタミナ以外にも攻防力自体にも影響してるはず
3時間でようやくナックルの足下くらいまでは到達できたってことだな

例え、3時間の錬であまり防御自体が上がってないとしても、ドッジのところからヒソカとそこまで変わらない攻防力になるよ
ゴンとキルアの二人は
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
376 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 23:39:28.06 ID:SUvHDS6s
>>374
誤解を与えていることは謝るわ
互角というか、ゼノやシルバがはるかに攻防力がクロロより
上なら、2対1であんな戦闘にならんだろ

はるかに上はないと言いたいわけだ、互角近いかゼノシルバが上でも戦闘に影響するほどの
差があるわけではない
クロロとGIゴンが同じくらいなら、数倍離れてると言われるゲンスルーとかに負ける可能性が高いと言いたいわけ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
379 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 23:53:43.84 ID:SUvHDS6s
>>377
いや、普通に2対1の数の差があったからでしょ
攻防力差は1対1なら別にそこまで気にする差ではない

シルバの攻撃はガードできるレベルだしな
あれが1対1ならさらに余裕でガードできるよ
ゼノの攻撃もあるのにシルバのパンチガードできたクロロが凄いだけ

もちろん君の感じてるように、言葉などからクロロの方が攻防力は弱いと思うよ
ただし、数倍の差があるほどではない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1162
380 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2018/09/22(土) 23:56:16.02 ID:SUvHDS6s
>>378
ゲンスルー戦のゴンは50分くらいの堅と仮定して
実践では10分弱かな
まあ、1戦闘で考えれば十分な時間じゃね
シルバゼノクロロ戦も10分も戦ってなかっただろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。