トップページ > 週刊少年漫画 > 2018年04月12日 > 4Z5BimJ5d

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/3556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100051431000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465

書き込みレス一覧

【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
576 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 05:17:21.62 ID:4Z5BimJ5d
>いや突っ込まれても無視して稚拙な意見言い張ってるのはお前じゃん

また始まった、一体どんな突っ込みに対してオレが無視してるのか具体性ゼロで言い張るだけの嘘つき君

>習得率や精度については握力の到達速度に影響してるという根拠がないよねって言ってるじゃん

根拠など>>298>346>>335>>433何度も示してる

>根拠がないのに認めようとしないで逃げてるだけじゃん
答えに詰まっちゃってるじゃん

何に対して詰まってるのか具体性ゼロで言い張ってるだけの嘘つき君

>握力の話で独自の計算をお前が披露したからその計算式は正しいのか突っ込まれてるわけでしょ

はいコレも、具体的な突っ込みなど何一つできてないハッタリ君

>60%っていうのもあくまで参考数値でしょ?

その参考数値を全く参考にしないお前がおかしいんだよ、参考にしろよw

>ゲンスルーが具現化系だというのも確定してたっけ?

公式ガイドブック

>リトルフラワー以下の欠陥品だなんて断言しちゃっていいの?

いいよ、握り潰すなんてしつこく言い張るやつお前だけだし

>>574
テメェの記憶が何の証拠になるんだよw

>>575
とっくに>>298>346>>335>>433示してるけど、お前が無視して逃げ回ってるだけ
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
590 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 09:15:05.45 ID:4Z5BimJ5d
>>582
それはあくまで仮定なんだから0.2秒で半分でもいいし0.7秒で半分でもいいんだよ

>例えば最大圧力に関わらず握力は一定の割合でかかっていくかもしれないじゃん
↑↑↑
それはすでに>>433で否定してるだろ

煽りとかじゃないけどマジ中卒のオッサンとかなのかなって思う
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
592 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 09:29:44.51 ID:4Z5BimJ5d
>>581
>ここの根拠がないよねと言っている

具現化系と強化系の習得率の差が根拠だと何度も言ってる

>大きな力の出し方の話であって到達速度の話ではないよねと言っている

「二乗三乗の法則」と言って、大きさが2倍になるだけで体積と重さは8倍になって、動作が緩慢になるんだよ

お前、高校物理ていど知識もないのな
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
593 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 09:33:39.18 ID:4Z5BimJ5d
>>580
>得意系統の技なら何がなんでも不得意系統の技より発動が早いって言うのが間違ってるって言ってるんだよ、
↑↑↑
言い張ってるだけで根拠が言えてないんだよ
まだわかんねーかクズw

>全方位噛み付いてるお前に言われたくないがw

お前一匹だけだろwww
お前が間違ったこと書いてるからこっちは指摘してんのにいつまでも認めずグダグダ間抜けな言い訳書きちらかしてるからだよwwww
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
594 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 09:42:03.52 ID:4Z5BimJ5d
>>591
>お前の考えだと最大握力高い方が到達時間も早いっていう計算なんでしょ?

違う>>364

>握力の強さの説明にはなってるだろうけど早さの説明にはなってないよね

二乗三乗の法則を勉強しろ
大きさが倍になるたび体積と重量は3乗になって早さは失われてく
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
595 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 09:44:32.38 ID:4Z5BimJ5d
>>594
アンカ間違えた>>364ではなく>>346
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
603 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 10:22:03.73 ID:4Z5BimJ5d
>>598
>精度という概念は存在するけど、それが握るという行為にまで影響しているという作中描写とかはないよねって言ってるんだよ

強化系のゼホが「練」をするのを見て、キルアが「あの程度の練に時間かかりすぎ」とダメ出ししてる作中描写あるよ
お前が大好きな「握力の強化」は強化系なんだから習得率で早さに差が出るのは当然だろ 

>急に出してきたけど今まで法則の名前忘れてたのかな?
↑↑↑
わざわざ言われなくても理解するぞ普通

幼稚園児でも「体の大きい人ほど力持ちだけど初動が遅い」と経験的にわかってるはずだぞ
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
608 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 11:19:17.54 ID:4Z5BimJ5d
>>605
お前「リトルフラワーやるくらいなら握り潰すほうがいい」

オレ「握り潰すて、握力を強化する強化系になるだろうから、具現化系ゲンスルーがやっても遅くてリトルフラワー以下の欠陥能力になるぞ」

お前「数値化しろ、説明しろ、証明しろ」

オレ「強化系の技なら具現化系は60%の威力と精度までしか出せない設定」

お前「握る動作は元々人間に備わってる動作なんだから精度とか関係ない」

オレ「なら、お前の理屈に合わせて精度は関係なく、A君とB君が最大握力に達するまで同じ/秒だと仮定する。
強化系A君が最大握力100kgなら具現化系B君が最大握力60kg。0.5秒でA君が50kgならB君は30kgしか出てない」

お前「0.5秒で二人とも50kgかも知れないだろ!」

オレ「動作に個人差ないと言うお前の理屈に合わせてやったんだぞwww」

お前「最大握力が違っても、圧力の上昇率は一定かも知れないだろ!」

オレ「最大握力が倍近く違うのに、瞬間握力が並ぶとしたら、手の大きさが倍以上も違うことになる、お前の仮定は根拠にならない」

こう言う流れだったろ
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
613 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 11:35:20.95 ID:4Z5BimJ5d
>>606
お前が握る動作に精度は関係ないと言い張るから
それに合わせて「強化系A君と具現化系B君が最大握力に達する時間は同じ1秒」と言う前提で話したんだろ

つまり最大握力100kgの強化系A君と、最大握力60kgの具現化系B君では、0.5秒でA君が50kgになる頃には、B君はまだ30kgで遅い

それに対してお前は「0.5秒で二人とも同じ50kgかも知れないだろ!」とか前提をコロコロ変えるから話がややこしくなる
最大握力が倍以上も違うのに、初速が並ばれるとしたらA君とB君で手の大きさが全く違うと言うことなので比較対象にならない
どちらにせよお前の仮定は根拠にならない悪あがきなんだよ
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
615 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 11:38:46.16 ID:4Z5BimJ5d
>>610
だから二乗三乗の法則を勉強して来いよ

お前言ってることコロコロ変わるな
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
618 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 11:58:01.57 ID:4Z5BimJ5d
>>616
うんだからその1秒、0.5秒では半分の握力になる上昇率、ってのがお前の算式の勝手な前提に過ぎないよねって言ってるんだよ
↑↑↑
何度も言ってるけど仮定なんだから0.2秒でも0.7秒でもいいんだよ
そんなとこケチつけても、お前が論理破綻してることに変わりないよ

>大きな筋力を生み出すには大きな体が必要であるという話に過ぎないよね

そんな話じゃないよ
パワーがあっても体積や重量が大きすぎると初動が遅くなり、パワーが小さくても体積や重量が小さいなら初動は早いと言う話

まるで理解できてないな中卒のオッサンwww
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
620 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 12:01:37.37 ID:4Z5BimJ5d
>>617

とっくに根拠>>603付けて反論してるぞ

ちゃんと理解しろよ中卒のオッサン
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
623 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 12:23:28.02 ID:4Z5BimJ5d
>>619
筋肉を鍛えると言う行為がすでに強化系の素質やん
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
629 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 12:56:42.51 ID:4Z5BimJ5d
>>624
>お前の勝手な前提だろと言ってるんだよ 読解力どうにかしろや
↑↑↑
お前が「握るは元々人間に備わってるから精度は関係ない」と言うから
オレはお前の理屈に合わせて「A君もB君も最大握力に達する時間は同じ1秒」と仮定した、仮定だから2秒でも3秒でもいい

最大握力100kgのA君が0.5秒で50kgになってるとき、最大握力60kgのB君は30kg
これが0.2秒でも0.7秒でも同じ、全部お前の理屈に合わせてやったんだぞ中卒のオッサン

>手の大きさの違いの話は一体どこから出てきたんだって言ってるんだよ
↑↑↑
お前が「二人とも0.5秒で同じ50kgかも知れないだろ!」とコロコロ前提を変えるから
パワーが違うのに初動が並ばれるとしたら大きさが異なると言う話だぞ中卒のオッサン

> 初速を同じにするには手の大きさに差をつけないとって言っといて
↑↑↑
こんなことオレは一言も言ってない捏造すんな

>>625
>え、結局精度によって早さが変わるって言いたいの?

お前の大好きな「握り潰す」と言う行為は、強化系の能力になるからゲンスルーがやっても遅くて使い物にならないと言ってる

理解力皆無かよ中卒のオッサン
【本スレ】HUNTER×HUNTER Part1465
630 :名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sd1f-KHWs)[]:2018/04/12(木) 13:02:37.22 ID:4Z5BimJ5d
>>628
あるよ
強化系「モノの持つ力や働きを高める能力」

>>627
それ指摘になってないよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。