トップページ > 週刊少年漫画 > 2018年02月20日 > j1A/7OGG

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/3436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数66000000000000000210000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137

書き込みレス一覧

HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
242 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 00:29:33.80 ID:j1A/7OGG
>>238
現にナックルは致命的な隙を作ってしまった。
それが全てでしょう。
イベントが無ければゴンは修行もせずに強くもならない奴だと思ってる人は同じ漫画を読んでると思えない。
そういえばどこが矛盾してるのかをそもそも一回も言ってないよねキミ?w
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
244 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 00:32:33.93 ID:j1A/7OGG
>>241
シルバが通常打で有効なダメージを与えられなかったのがクロロで、
攻防力ではウボォー・フィンクス・ヒソカ・フランクリン・フェイタン・マチがクロロ以上

これより上のやつなんて殆ど出てないんじゃないか?
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
247 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 00:37:42.32 ID:j1A/7OGG
>>246
視力奪われて堅も防御も間に合わない一瞬の攻防だろ?

サブが同じ状況なら命無いと思うわ
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
251 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 00:47:43.57 ID:j1A/7OGG
>>248
恐らく通常打の上限か、それに限りなく等しい攻撃を
誰かが繰り出したと思われるシーンが作中であそこぐらいしか無いからな。
(よくフィンクスが蟹ゴリラの奴にそれをしたと根拠なく決め付けられてるが)
それがガードされて有効打にならないってのは、
低く見積もってもキルアにとってのサブ(勿論両者あの当時)と大差無いんじゃないか?
まあ、「通常打じゃダメージを与えられない」というのを
「攻防力に圧倒的な差がある」と解釈する方に大きな問題があると俺は思ってるんだけどね。
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
256 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 00:52:15.51 ID:j1A/7OGG
>>253
いや、見える位置に移動しろよww

見えないのが問題なら来るまで待つ理由が無さすぎるわwww

で、何が矛盾してるのか思い付いた?ww
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
258 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 00:52:51.81 ID:j1A/7OGG
>>255
あ、そのキャラに可能な範囲での上限という意味な
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
263 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 01:06:57.20 ID:j1A/7OGG
フィンクスが蟹ゴリラのやつを通常打で倒せなかったとしても、
そういう兵隊長がいるというだけの事だな。
ゴンにだって通常打で倒せなかったホロウという兵隊長がいるし、
キルアの通常打がゴン以上という事はまさか無いだろう。
ゴンキルと比べてフィンクスが貧弱というのはただの印象論ならしょうがないが、論理的ではないな。

ラモットの最期が気になるが、あそこの事言い出すとそもそもゴンとキルアの間の力量差について整合性保つのが難しいし、
動揺や激昂によってオーラの薄くなったところが偶々頸だったからそこを手刀で刈り取ったんだろうとでも解釈するほかない。
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
266 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 01:19:50.59 ID:j1A/7OGG
>>260
いや、シルバの通常打の最大火力って事。

>>261
支離滅裂だって自分で気付いてるだろ?
そろそろ諦めろ

>>262
殺意の有無は大きいと思うが、まあ、
YCキルアがサブを殺せるというのはほとんど根拠のない勢いだけの放言だったけど、
マチがサブより攻防力低い根拠は無いね。
二撃目はマチにダメージを与えたかどうか分からないし、
一撃目はキルアが捕縛を逃れた事に気付いて停電もキルア達の策だと理解すると同時の事だし、
そんな無防備状態のサブを想定してキルアが「だめーじあたえられるかなあ」なんて考えを巡らす理由がない。
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
269 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 01:25:26.25 ID:j1A/7OGG
>>264
素直に読めばメレオロンが「その程度の攻撃力じゃ話にならねえ」を撤回した根拠(の少なくとも一部)は、
ホロウを一撃で倒した事だと解釈すべきだと思う。
つまり、蛇の奴や蝙蝠の奴を倒した際の攻撃力はホロウには通らないと見るべきかな、と。

ラモットがキルアに勝ち目があったとは全く思ってない。ラモットの打たれ強さだけの話。
「念無しでもグーに耐えた癖して何をアッサリ首もぎ取られてんだよ」
って思ってる読者が多いと思って。
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
271 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 01:28:26.81 ID:j1A/7OGG
>>267
何発も殴った上で「話にならねえ」って言われてるからな。
一発だけだったかも知れない、パーセンテージも不明な凝パンチが
たかが兵隊長に口頭でディスられたぐらいで確実に下みたいに言われても。。
しかも唯一のよりどころのそのディスりの直後に同一キャラの口から確信の無さが露呈しちゃってるし。
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
275 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 01:37:15.91 ID:j1A/7OGG
>>273-274
「ここじゃお話にならねえぜ?」だからな
相手が知る由もない自分の都合を踏まえたセリフだったら明らかにおかしいし、
ゴン自身が王を倒す任務を帯びていると勝手に決めつけて
「宮殿も含めて全クリするには」の意味で「ここじゃ」というのは思い込みが激しすぎるし言葉のチョイスがかなりおかしい。
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
280 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 01:50:29.21 ID:j1A/7OGG
>>276
護衛は警備最優先だから宮殿をわざわざ離れる可能性が低いのはイカルゴでも分かってた事だ。
繰り返しになるが、「話にならねえ」発言はホロウが一撃でやられたのを見て撤回してるからなあ。
単にホロウ一撃で倒すだけなら撤回には至らず、吹っ飛ばした距離とか見て判断したという解釈も、
理屈の上では成り立つけど、漫画の読み方としてはこれは素直じゃ無さ過ぎると思う。

>>277
思い込んではいないね。
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
341 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 17:53:26.98 ID:j1A/7OGG
>>333
だが音速ほどじゃない

体術に優れたフェイタンとクロロ、攻防力で対抗出来そうなフィンクスが3人がかりでなんとか足止めして、
開幕直後から全速力で距離を取ったフランクリンが遠くから地味に削ったり邪魔したりして、
同じく距離を取ったシズクが血液を吸い出す事で
「小さな傷も負えない(負ったらピトーだけ時間制限付きバトルに)」という地味なハンデ付与して、
同じく距離を取ったボノレノフが踊る時間を作ればあるいは。。
ウボォーもいて良いならなんとかなりそうだな。

他の連中の活かし方は思いつかん。
コルトピが人形量産しても目くらまし程度にしかならなさそうだし、
シャルのアンテナがピトーに刺さるとしてもリスキー過ぎるし
(刺すのが術者自身じゃなくてもおkというチート性能なら別だが)、
パクノダとマチに関しては何も思い浮かばないし、ノブナガは描写不足。

クロロが潰し効きそうな能力をあまり披露してないのが痛いな
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
344 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 17:57:45.07 ID:j1A/7OGG
雄ライオンって狩りもせずダラダラしてるのに糞強いんだよな
不思議
HUNTER×HUNTR強さ議論スレ part.1137
349 :ジョネシン・ジョースター ◆JoJo12Oxss [sage]:2018/02/20(火) 18:15:47.97 ID:j1A/7OGG
>>348
逆にピトーが冷静に殺すべき優先順位見極めて動き回ればそれを止める術は誰にも無さそうな気もするね(´・ω・`)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。