トップページ > 週刊少年漫画 > 2018年02月05日 > Vw1vQd4O

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/4048 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000300003000103448228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134

書き込みレス一覧

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
612 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 08:29:03.41 ID:Vw1vQd4O
ゴンキルも普通にできるはずだよ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
613 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 08:31:08.72 ID:Vw1vQd4O
ヒュリコフガチやな
オーラに対する観察眼に関しては作中随一じゃないか
ゼノよりも上の印象を受ける
カキン兵思った以上にレベル高い
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
614 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 08:36:58.02 ID:Vw1vQd4O
少なくともクラピカ以上は確定してもいいよな
こと観察眼に関しては
観察眼と強さが比例するわけじゃないが
百戦錬磨の経験があっての観察眼だし
ヒュリコフはまず師団長は超えてくると思う
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
618 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 13:00:44.76 ID:Vw1vQd4O
>>615
そこまではどうだろ

王ネテロゼノは一瞬で稚気を込めなかったことに気づいたことに気づくレベル
ヒュリコフも気づかれてないことに気づくレベルだけどさ
相手が違う
王ネテロゼノは相手も怪物同士の読み合いをしてる
王から情報を読み取るのは、普通に考えてこのスパイより遥かに難しいはず


オーラの淀みから経験を探るのは、一応ウイングが似たようなことをやっているし
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
619 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 13:02:32.61 ID:Vw1vQd4O
ハンゾーの分身は戦闘では使えないね

つかね
ハンゾーも普通に天才だよね
なんで一年弱で発を4つ以上も習得できるのか
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
621 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 13:10:36.80 ID:Vw1vQd4O
クラピカが半年そんなに強いわけがないと主張してる人たまにいるけど
もう冨樫は念習得からの期間と強さと才能の整合性取る気ないんだと思う
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
628 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 17:42:38.56 ID:Vw1vQd4O
【暫定ランク】
SSSメルエム
SS旧王 ゴンさん
S ネテロ
A ピトー プフ ユピー
B クラピカ(中指使用) クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア 黒目ゴン モラウ ノヴ 
D ウボォーギン カストロ クラピカ ゲンスルー シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン ボノレノフ レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン ゴトー ゴン ザザン シャルナーク チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ
F イカルゴ ゴレイヌ シズク ツェズゲラ パイク 半魚人 梟 ラモット 蚯蚓 豪猪 病犬
G 蟹ゴリラ 蝙蝠 ゴミムシ サブ べラム兄弟 バラ ボキ ホロウ
H ケスー ジスパ バリー 蛇 ロドリオット
I ヴェーゼ ダルツォルネ トチーノ バショウ ビノールト ビル ビンセント ボポボ
J スクワラ ゼホ バロ ポックル モントール リールベルト
K ギド サダソ  
L ジョネス ズシ

べラム兄弟あげ通過
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
639 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 19:10:59.87 ID:Vw1vQd4O
>>630
旅団Cスレなんて長持ちした試しがないじゃん
旅団Eスレは健在だよ(6代目くらいだけど)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
640 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 19:23:55.20 ID:Vw1vQd4O
まあ、あっちのスレは旅団Eスレといっていいのか分からないけどね
もう議論スレとしての体をなしてない
申請を好き勝手に握りつぶしたりルールを独断でかえたりやりたい放題
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
642 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 19:58:47.10 ID:Vw1vQd4O
これは事実なんだけど…
俺がいったのは「事実ではないことを」「反論不可能な場所で」言うなというだけだよ
>>640は当てはまらない

でもまあ、無関係な人がみたら不快に思う内容だったな
スレの争いなんかどうでもいいと思う人が大半だろう
申し訳ない
今後気を付ける
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
643 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 20:01:08.59 ID:Vw1vQd4O
少なくとも、新しくスレを立て直してからは
申請を握りつぶしてないね
そこは訂正する
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
644 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 20:06:14.76 ID:Vw1vQd4O
どうも、あっちのスレのことになると
熱くなってしまうね
あっちのスレにいくのもありだろう今のところは申請握りつぶしたりしてないのだから
あっちのスレが本性を現したら、その時はその時考えればいいこと
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
645 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 20:08:19.39 ID:Vw1vQd4O
【暫定ランク】
SSSメルエム
SS旧王 ゴンさん
S ネテロ
A ピトー プフ ユピー
B クラピカ(中指使用) クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア 黒目ゴン モラウ ノヴ 
D ウボォーギン カストロ クラピカ ゲンスルー シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン ボノレノフ レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン ゴトー ゴン ザザン シャルナーク チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ
F イカルゴ ゴレイヌ シズク ツェズゲラ パイク 半魚人 梟 ラモット 蚯蚓 豪猪 病犬
G 蟹ゴリラ 蝙蝠 ゴミムシ サブ べラム兄弟 バラ ボキ ホロウ
H ケスー ジスパ バリー 蛇 ロドリオット
I ヴェーゼ ダルツォルネ トチーノ バショウ ビノールト ビル ビンセント ボポボ
J スクワラ ゼホ バロ ポックル モントール リールベルト
K ギド サダソ  
L ジョネス ズシ

べラム兄弟あげ通過
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
646 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 20:11:29.90 ID:Vw1vQd4O
【安価】>>1(推奨)
【申請キャラ】クラピカ、クラピカ(中指使用
【現在のランク】B,D
【申請ランク】それぞれ一つ下げ
【申請or賛成or反対】申請

ヒュリコフと観察眼で明確に差がついた
クラピカの能力は超強力だが、やはり経験の差はある
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
652 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 21:47:54.43 ID:Vw1vQd4O
【安価】>>647
【申請キャラ】クラピカ、クラピカ(中指使用
【現在のランク】B,D
【申請ランク】それぞれ一つ下げ
【申請or賛成or反対】賛成

その予想のことではなく、
初心者を装っている犯人にヒュリコフは気づいたが、クラピカは気づいていない
観察眼が強さに比例するとは思ってないが
カキンの一兵隊に観察眼で劣るものがBランクの達人らと同等にいるのは違和感
クラピカ上げは時期尚早だったとしか言いようがない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
653 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 21:51:30.47 ID:Vw1vQd4O
>>651
この場にクロロゼノビスケと言った面子がいて、
ヒュロコフが気づく事に気づけないと思うか?

そもそも円に長けているとか、観察眼に長けているなどの説明があるまでは、バビマイナやヒュリコフはある能力に特化した兵士だと思うべきじゃない
大体円にせよ観察眼にせよ
言うほど特殊な技能じゃない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
654 :名無しさんの次レスにご期待下さい[Sage]:2018/02/05(月) 21:53:59.86 ID:Vw1vQd4O
>>650
クラピカとヒュリコフの乃木坂の発動条件に対する推測が異なる原因はそれだろうね

>>648
改めてごめんなさい
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
658 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 21:57:48.12 ID:Vw1vQd4O
>>656
考え直したら、それはないなと思った
ゼノは一瞬で稚気を込めなかったことに王が気づいたことに気づくレベル
ヒュリコフはモラウくらい頭切れるかもとは思ってる

言葉遣いは改めようぜ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
662 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 22:03:56.45 ID:Vw1vQd4O
最強言われてるぞ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
663 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 22:07:50.44 ID:Vw1vQd4O
そもそも稚気とか何?って感じだし
ヒュリコフよりゼノの方が数段上に思えるけど

最強以外にもそう言う考えのやついるのか
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
665 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 22:09:26.01 ID:Vw1vQd4O
>>659
その初心者装ってる経験者に気づけないのがクラピカなんじゃん
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
666 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 22:10:38.78 ID:Vw1vQd4O
>>664
ベンジャミンん部隊が念知識に劣る描写ってあったっけ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
670 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 22:12:31.20 ID:Vw1vQd4O
例えば
ヒュリコフが戦闘中に対戦相手の手元から鎖が消えたことを見逃すかとか考えたら
観察眼は戦闘において重要なファクターだろ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
672 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 22:14:43.55 ID:Vw1vQd4O
>>669
今週号のジャンプの話だよ?
ヒュリコフは初心者のふりをした能力者に気づいてる
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
675 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 22:20:25.75 ID:Vw1vQd4O
628名無しさんの次レスにご期待下さい2018/02/05(月) 17:42:38.56ID:Vw1vQd4O
【暫定ランク】
SSSメルエム
SS旧王 ゴンさん
S ネテロ
A ピトー プフ ユピー
B クラピカ(中指使用) クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア 黒目ゴン モラウ ノヴ 
D ウボォーギン カストロ クラピカ ゲンスルー シュート ナックル パーム フィンクス フェイタン ボノレノフ レオル(雨の日地下)
E ウェルフィン ゴトー ゴン ザザン シャルナーク チビスケ ヂートゥ ブロヴーダ
F イカルゴ ゴレイヌ シズク ツェズゲラ パイク 半魚人 梟 ラモット 蚯蚓 豪猪 病犬
G 蟹ゴリラ 蝙蝠 ゴミムシ サブ べラム兄弟 バラ ボキ ホロウ
H ケスー ジスパ バリー 蛇 ロドリオット
I ヴェーゼ ダルツォルネ トチーノ バショウ ビノールト ビル ビンセント ボポボ
J スクワラ ゼホ バロ ポックル モントール リールベルト
K ギド サダソ  
L ジョネス ズシ

クラピカ同時下げ >>646 5日 20時
反対>>659
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
681 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 22:29:13.17 ID:Vw1vQd4O
>>677
てんくす
なんか組織力の違いみたいな感じだな
(実際にクラピカは他のハンターから念知識を補ってもらったりしている)
それは必要な時に知識の補給を得られるということであり、
孤立した状況でタイマンする強さ議論では正解とは言えないと思う

>>676
そんなこと言い出したら何も言えなくならね?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
687 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 23:08:52.31 ID:Vw1vQd4O
>>684
ヒュリコフが特別止まった状態での観察眼に優れている設定でもない限り
その観察眼は銭湯でも生かされると思うんだけどな

つか俺以外にクラピカ下げいないのか?
明らかに高すぎると思うのは俺だけなのか
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1134
691 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2018/02/05(月) 23:31:26.06 ID:Vw1vQd4O
なるほど
消去法で特定しただけだったんだな…
なんか勘違いしてたわ。ごめん

この流れだとむしろヒュリコフの見立て外れてそうな気がするわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。