トップページ > 週刊少年漫画 > 2014年05月23日 > mtB0C+kW0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22000000210000010031016524



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028

書き込みレス一覧

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
609 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 00:24:22.32 ID:mtB0C+kW0
意外と護衛派が多いな
カイトナックルシュートでもダメージ与えられるのにネテロの攻撃で完全にノーダメとか考えられないんだけど
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
611 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 00:48:13.58 ID:mtB0C+kW0
あのときのゴンなら流石に瞬殺されないだろ
攻撃の瞬間の気配とか感じて攻撃されるまえに避けるレベル
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
616 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 01:00:42.77 ID:mtB0C+kW0
>>614
ユピーに迷いなく突っ込んだのはゴンだよ
その場合ピトーと戦えなくて復讐の機会がなくなるのに

>>612
一度攻撃回避されたら追撃に時間かかると思う
ピトーはゴンを至近距離でも殺せないと判断したんだからそれ信じてもいいじゃん
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
618 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 01:05:56.37 ID:mtB0C+kW0
>>617
それ逆でしょ
この距離なら首落とせるほど体術差があるけどゴンの読みが鋭いから動けない

ユピーの10分の1以下で反語的表現だし
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
623 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 08:26:00.04 ID:mtB0C+kW0
>>622
この距離ならば右腕一本で首をかれるはず なのに動けない
ゴンの驚異的な勘の冴えを前にして ピトーの本能は告げていた 動いてはいけない

ゴンの驚異的な勘の冴えが原因だとはっきり書いてあるけど
王に対する脅威度と至近距離でも動けない理由は別物
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
624 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 08:33:14.54 ID:mtB0C+kW0
ちなみに脅威的な勘のさえのシーン

一体どうしてまだ時間がきたわけでもないのに 施術が完了したことを知ったのか
手術箇所は見えないように隠したのに
終了した瞬間のわずかな弛緩がどこかに現れそこに気づかれたなら 先刻の殺気も (気づかれている)

ピトーの安堵を見抜いたことと、それができたなら殺気にも気づけたことも書かれてる
そしてピトーの「本能」が「驚異的な勘のさえをみて」動いてはいけないと告げた

あのときのゴンはピトーと至近距離で相対しても驚異的な勘の冴えで避けることができるんだよ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
626 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 09:01:01.48 ID:mtB0C+kW0
実力差はもちろんある
しかし瞬殺されるほどではない。初手は避けられる。
というだけのことだよ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
631 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 15:44:12.30 ID:mtB0C+kW0
>>627
ピトーの本能>一読者の感想だろ

この距離なら右手一本で首を狩れる筈 なのに動けない
「ゴンの驚異的な勘のさえ」をみて「ピトーの本能」は告げていた 「動いてはいけない」

君ら主観で語りすぎじゃね?
色々推測するのはいいけど、作中キャラの判断を根拠もなく否定したらダメ

護衛は強いからほとんどの人間キャラ瞬殺できるって思い込みがあるんだろうけど
シュートやナックルですら護衛は瞬殺できてないからね実際

背後から気配消して近づいても気づくのがあのときのゴン
(プフに背後取られた)モラウよりも気配に敏感で、モラウよりも判断がすばやい(大階段のとき)んだよ
ピトーは上述した通り、そのゴンの驚異的な勘のさえゆえに至近距離でも動くことができず
プフはゴンの不動の心の強さをみて討伐隊で一番厄介だと判断したんだよね
護衛とはいえ簡単にやられるわけがない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
635 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 18:11:15.62 ID:mtB0C+kW0
>>633
わかった。わかった。
俺は作中描写から根拠を捻出してるんだが、お前がそう思うんなら主観って事でいい
じゃあお前が護衛が討伐隊を瞬殺できると思う根拠を出してくれ


・ピトーはゴンを殺せる筈だと思ったが、ゴンの驚異的な勘のさえをみて動いてはいけないと本能的に察した
・シュートを倒すのに10秒かかった
・ナックルに逃げられた。また、ナックルを殺すためにわざわざおびきよせ作戦を使った
・プフはモラウから逃げた。背後に回ったがキセルを奪うだけで殺さなかった。

これだけ作中描写(俺の主観)があるが、それに対してお前は否定するだけで、何の根拠も出さない
護衛が討伐隊瞬殺できる根拠を出せ。
根拠もださずに否定しかしないのはただのバカ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
636 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 18:17:40.84 ID:mtB0C+kW0
>>634
別人だけど、やっぱり根拠がないよね

「百発百中で狩れる保障がない」とか君が想像した空想でしかない
作中事実として、ゴンはプフの接近にもピトーの安堵も百発百中で勘で的中させてきてるのに
あえてそこをまげて見ないようにして、護衛は強いから討伐隊を瞬殺できるに決まってる、という根拠も何もない妄想を前提に語ってる

正直対応に困る
せめて、何かしら作中の描写だしてくれ
ゴンの勘が外れたことがあったか?宮殿では全部判断も全て的確だっただろ。

まずは客観的にみようぜ
護衛は強いからゴンを簡単に倒せるに決まってる、という思い込みをはずさないと議論にならない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
637 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 18:21:26.26 ID:mtB0C+kW0
まあピトーがコムギを癒そうとしている
っていう事実は認められなかったが、それ以外の話な

元々のゴンのモチベーションにかかわる話だからここは例外
ピトーがやさしかったらピトーに復讐せんとするゴンの強さの源泉が揺るいじゃうから
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
639 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 19:39:44.86 ID:mtB0C+kW0
>>638
それは、ゴンをこの場で殺さなきゃいけない理由であって
ゴンをその場で殺せない理由ではない

と思うけどね
混合してるような気がする。確かにそういう風に読もうと思えば読めるけれども
これ以上は水掛け論なのでやめとく

まあ論点がずれてるから元に戻すけど

ナックルやシュート、カイトが護衛に僅かとはいえ護衛にダメージを与えてるのに
ネテロの攻撃が完全にノーダメなんてありえなくね?

↑これに反論できる人いる?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
645 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 21:59:55.10 ID:mtB0C+kW0
>>642
ここらへんごちゃごちゃしてて分かりにくいけど
ピトーがなぜゴンが王の喉下に届き得ると感じたかの理由を整理してみると
ずばり「プフの挑発を意に介せず」「ピトーの施術が10分早められそうだということをドンピシャで言い当て(偶然?)」
さらに「プフとユピーの企み(王は南)を実は見抜いていた(本当に気づいてたかは不明)」からだよ

その辺りは読み直せば分かると思うが
ぶっちゃけ、勘のさえ、得体のしれなさは同一のものでもある
ゴンの得体のしれなさに不安をいだくってことはゴンの勘のさえ、意志の強さに不安を抱くていうのと同等
(だからつまり君の読みでも問題ないが、同時に俺の読みも正しいはず)
勘のさえ、意志の強さってのはそのまんまピトーにとっては脅威であり得体が知れないものだったんだよ

反論するなら一度読み直してからにしてほしい
ゴンVSピトーの掛け合いのときのなれを読めばそのくだりは理解できるはずだから



>>640
まあナッシュはそれでいいとして、

カイトの意見に関しては「は?」としかいいようがない
ピトーはカイト戦からオーラ量が増えてるのか?
初めて見る意見だぞ。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
646 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 22:03:30.60 ID:mtB0C+kW0
>>644
それは流石に読み直せ

ピトーはカイトに切られてわずかとは言え出血してるし
シュートはダメージを与えなきゃ能力発動しないから、つまりシュートの攻撃はユピーにダメージを与えたということ(目ん玉だけど)

ナックルはハコワレの解釈で割れるから何も言わない

>>643
王が口切ったのは堅をしてなかったからだと思う
上位陣の攻撃なら護衛にかすり傷程度には通用するてのは同意だけど
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
647 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 22:08:02.45 ID:mtB0C+kW0
あのときのゴンは得体の知れなさ=脅威的な勘のさえ、揺るがぬ意志、を持ってるわけで

ピトーの攻撃もそれによって避けられるとピトーは本能で感じてるし
放っておけば王の喉下に届きえるし、驚異的な勘のさえ、揺るがぬ意志を持ってるゴンを排除するには命がけになる
実際そのゴンの得体のしれなさ=驚異的な勘のさえ、揺るがぬ意志からゴンは奥の手ともいえる発を生み出しピトーを排除した

まとめると大体こんな感じだと思う
得体のしれなさと、勘のさえ、揺るがぬ意志は一緒
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
650 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 22:34:38.97 ID:mtB0C+kW0
>>648
@とAを完全に同一視するのはやりすぎたけど
@とAを完全に分けるのは明らかな間違いだよ

ゴンはあの時すでに「得体の知れなさ」発揮してた
ゴンがプフの挑発に動じなかったりピトーの安堵を見抜いたりしたのが「得体のしれなさ」に含まれないのだとしたら
あのナレは何だ?「驚異的な勘のさえをみて」 ピトーは動けなくなったんだぞ
ナレが間違ってるとでも言うの?

「得体のしれなさ」と「ゴンの勘の冴えと揺るがぬ意志」を分けて考えるからおかしなことになるんだよ
まあ俺もさっき読み直してこのことに気づいたんだけど
ゴンの得体のしれなさが10だとしたら、あの時点で3か4くらいは見せてる。そういう感じだろ

まあ百発百中避けれるってのは言いすぎた
避けれるとは思ってるが、あのナレからは確定できない
けどゴンの勘のさえがピトーの攻撃を避けるための一助になることは確かだと言える
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
651 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 22:38:10.30 ID:mtB0C+kW0
>>649
上でも言ってる人いるが、

@そもそもあれは百式観音ではない可能性
A陰を使った百式観音である可能性
B通常の百式観音である可能性

と考えられるからね
ネテロの攻撃がピトーに通用しないと断言できるのはBの場合のみ
俺はA派。陰を使ったから見えなかった。陰の分のオーラを加算するとダメージ通るのでは?

あとこれも上に主張する人いるが
Bの場合でも地面に打ち付けたらダメージ通る可能性ある
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
652 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 22:39:50.15 ID:mtB0C+kW0
【暫定ランク】
Sメルエム
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア モラウ ノブ
D ウボォーギン カストロ ゴン ゲンスルー シュート ナックル フェイタン パーム レオル
E ウェルフィン クラピカ ザザン シャルナーク ヂートゥ ブロヴーダ
F イカルゴ ゴトー ゴレイヌ サブ シズク ツェズゲラ パイク バラ ラモット
G ゴミムシ ホロウ 梟 蚯蚓 豪猪 病犬
H ビノールト ポックル ボポボ
I  スクワラ ダルツォルネ トチーノ モントール  
J ギド サダソ リールベルト 
K ズシ

暫定ランクこれ。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
656 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 22:59:40.60 ID:mtB0C+kW0
>>653
じゃあゴンはどうしてピトーの安堵を見抜いたりプフの背後からの接近に気づいたりモラウより判断が早かったりするんですかね?

元々ゴンはそれほどの力を持っていて
「ゴンの潜在的な力」はまったく関係なく、元々護衛をあれほど翻弄する胆力があったんだってことになるが

君の意見には同意できない。
ゴンは確実にあの時点で既に普段のゴンとは違う力を引き出している。

君の意見だと、ピトーはゴンが将来強くなるから、と言って今現在びびってることになるわけだが
じゃあなぜキルアにはびびらない?キルアもゴンと同じ潜在的な力を持ってるはずだろう

ピトーが恐れたのは「潜在的な力」などではない
ゴンの意志力・勘のさえ・蟻に対する断固とした決意そのもの、ゴンの内面の強さ
たまたまそれが蟻編ではゴンさんという結果となって現れただけ

君の理屈だとそもそもあの時点のゴンに恐れる必要はないだろ?
将来的にピトーを倒せる潜在的な力が眠ってるから、現時点の弱いゴンに恐れを抱く、ってのは理屈に合わない
それともピトーはゴンが潜在的な力を引き出す能力「ピトーを倒せる年齢にまで成長する能力」をあの時点で予測していたとでも言うの?
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
657 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 23:02:53.92 ID:mtB0C+kW0
>>655
@押し派の根拠 描写が念弾っぽい

A押し派の根拠 いくらなんでもあの巨大な観音が見えないってことはない
        メリットは発の隠匿。あの場面で発をバラス必要がない

B押し派の根拠 地面との衝突じゃなくて参の手で考えてくれ、単純に考えて威力倍増する

どれも一理あるだろ。
否定はできないはずだよ。
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
658 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 23:06:50.41 ID:mtB0C+kW0
なんとなくこいつ怖いから、動いちゃいけない気がする、一瞬で首狩れるくらいこいつ弱いけど

でピトーが引くわけないでしょ
一瞬で首を狩れる相手に
ナレで「驚異的な勘のさえ」をみたせいだって書かれてるのになぜここまで回りくどい解釈ができるのか理解に苦しむ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
661 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 23:39:41.58 ID:mtB0C+kW0
>>659
ここでそのレスだけを見ると正しいように見えるが

ピトーがゴンに恐怖を抱く経緯が逐一ナレで描写されているのに
それ全部無視してその意見を採用しようとは思えない

まあそれは横に置いとくとして
ゴンはピトーの殺気が読めるのだから攻撃のタイミングも分かるはずで
理屈の上でも間違ってないとは思うんだけど
もう寝ます

>>660
ゲンスルーのカウントダウンにはゴンのグーは適わないけどね…
カイトが百式以上の威力の可能性はまああるけど
百式が現時点で人間がコンスタントに出せる威力の発(ドラゴンダイブ)を抜いてほとんど最上位の威力っぽいからなあ
描写みるかぎりウボォのBIレベルだし
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
662 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 23:42:00.15 ID:mtB0C+kW0
間違った
コンスタントにだせない発(ドラゴンダイブ)を抜いてほとんど最上位の威力っぽい
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1028
664 :名無しさんの次レスにご期待下さい@転載禁止[sage]:2014/05/23(金) 23:52:09.13 ID:mtB0C+kW0
>>663
だから、参の手

単純に考えて2倍の威力


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。