トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年12月10日 > 6gT86GuN0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/3346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001145112000114030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2909
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2910

書き込みレス一覧

【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
687 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 11:27:11.89 ID:6gT86GuN0
新世界編すれだから、新世界編で議論できるほど出てないキャラの話はやめたほうがいいんじゃね
ミホークとかもそう
キャラを絞って議論したほうがいいと思うわ
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
691 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 12:31:20.54 ID:6gT86GuN0
>>690
海軍やめた奴が勝手に大物海賊を単独で狩るってなると、いくら知己でも影響力を考えると賞金首になるような気がする
何しでかすかわからんし
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2909
758 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 13:08:27.37 ID:6gT86GuN0
なんかただ単にサンジ嫌いな人が書いたような印象しかないな
ドフラよりペコムズが硬いとも思えんし
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2909
791 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 13:29:56.28 ID:6gT86GuN0
>>787
今の尾田だと、ドフラファミリーの描き方からしてもドフラファミリーにはドフラファミリーの絆がある、
みたいな描き方しそうだわな
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
696 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 13:32:01.22 ID:6gT86GuN0
とりあえず申請抜きで適当に勝率考察してランク作ってみるかね?
とりあえず明確に勝敗が分かってる奴らで作ると

S ドフラ
A ロー
B ヴェルゴ
C スモーカー

ッて感じなんだよな
こっから拡張していきたいね
麦わら一味がいないのが笑えるけど、こいつら常に成長するしその意味では位置を固定しづらいんだよな
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2909
851 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 13:57:06.37 ID:6gT86GuN0
ルフィグループの話かフランキーグループの話かサンジグループの話か、それとも少しずつ進めるのか
そういうのくらいは知りたいな
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
702 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 14:27:22.67 ID:6gT86GuN0
ヴェルゴはローを痛めつけまくっても結局倒せてない上、最終的に一撃で能力で分断されてるから
ヴェルゴが弱いというより、ローの能力が身体能力の強さだけ凄いやつに相性良いって感じ
ローは正攻法で戦うキャラじゃなくて、どっちかってーとマゼランやシーザーみたいな特殊な強さのキャラだし
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
703 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 14:29:48.71 ID:6gT86GuN0
>>702の理由で、>>696でローとヴェルゴをわけたってことね
ヴェルゴって作中でも屈指の覇気+身体能力の正統派な強さの持ち主
こいつがローに通用しないなら、大半のやつがローに通用しないことになる

ドフラみたいに能力を回避できる身体能力持ちか、
ローの能力が通用しないような覇気持ちでしかローに勝ちようがないことになる
ドフラ以上とされるキャラはどちらかを満たすと思われる描写や格が必要で、ローが一つの壁になってると思う
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
706 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 14:47:15.06 ID:6gT86GuN0
>心臓握りつぶせば簡単にヴェルゴの勝ちだったけどな
このスレで想定する戦いでも最初からヴェルゴが心臓握ってるのか?
流石にこの意見はひどすぎると思う
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
708 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 14:50:10.96 ID:6gT86GuN0
よくわからんけど、勝ちありきのストーリーって結果論だよね?
作中で勝ったキャラは全て勝ちありきのストーリーって言えるけど、だから評価しないってなると勝つ意味がなくなるわけだけど
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
711 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 14:56:11.98 ID:6gT86GuN0
ヴェルゴは散々ローを殴っても、結局ローを倒すに至らず
途中で心臓握って痛めつけたりもしていた
ローはヴェルゴに対して能力勝ちが出来る

ヴェルゴは確かに単純に身体能力や覇気では上かもしれないし、スモーカーとかの累積ダメージもあっただろうけど
ダメージの蓄積で負けたのではないので、累積ダメージ自体は大した影響がない
どうやって勝ったかとか、ここの要素を考慮してもロー>ヴェルゴだと思うし、そう>>702で書いたつもりだけど
ローが能力なしで、ダメージの蓄積でヴェルゴに勝ったのなら、スモーカー戦とかがなければヴェルゴにも勝ち目はある、とか考察できるけどさ
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
714 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 15:01:04.20 ID:6gT86GuN0
>>713
そうそう
お互い体力万全なら、むしろ最初から全身硬化使ってくるとは限らないヴェルゴの方が不利だと思う
ヴェルゴは本気とされる全身硬化状態でもローの能力が通じてしまったわけで
となると、硬化しない防御したり部分硬化しかしなかったらローの普通のぶった斬りとかですら通じてしまう可能性もある
ヴェルゴの攻撃は打撃しかないから、ローにダメージを蓄積させて倒すしかないわけで
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2910
214 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 16:39:42.20 ID:6gT86GuN0
ミホークに弟子入りしたことで、ゾロが世界一になるかどうかはボカされたまま終わると思うわ
ミホークには勝たず、他の大物と戦って勝って終わり
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2910
334 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 17:20:12.24 ID:6gT86GuN0
適当に
間違ってたらすまん

・ルフィがコロシアムから抜けだそうとするが、戦っているデリンジャーとベラミーを見つける
・デリンジャーは新手のロギアっぽい
・バスティーユはでんでん虫で誰かと会話中だが、ゾロがでんでん虫を殺しバスティーユがビッグマムのスパイであることが発覚する
・サニー号とビッグマムの船が海戦、サンジ対ペコムズ、ブルック対タマゴ男爵
・ペコムズはカメカメの実のゾオン系能力者で、新世界一の防御力を誇る
・タマゴ男爵は同じくアリのゾオン系能力者っぽく、ブルックが劣勢
・コロシアムDブロック戦、キャベンディッシュは残忍な本性を表し出場者の半数を殺した
・宮殿ではローがグラディウスに拷問されており、ドフラミンゴがそれを見ている
・近くの窓では藤虎がおり、ロー?の胃の音を聞いたと言った?
・ビッグマムの船のバックには巨大な影、タマゴ男爵曰くママが動き出した
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2910
351 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 17:25:44.39 ID:6gT86GuN0
>>346
よく分からんけど、現象化だけしてロギアってことだけわかるような感じじゃないの?
ヌマヌマとかは多分絵だけ見ても、沼とは分からないだろうし
それをunknown、未知のロギアとしてるだけだと思う

>>340
あー目の見えない藤虎が、遠くのビックマムの腹の音を聞いた→ビッグマムが動き出したってなら自然な展開だな
ビッグマムが動き出すのは、一応ゾクゾクする展開にはなる気がする
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
725 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 21:09:29.13 ID:6gT86GuN0
前も言われてたけど、ドフラは技を使い拘束してトドメと殺る気マンマン
藤虎は明らかに適当にあしらっただけ、ドフラやローには小手調べという隕石すら使わない舐めプっぷり
ゾロに驚いたのも斬撃を飛ばせることだけで、こんなことはCP9にもできる

と偏りすぎな意見だと思う
藤虎のアレを善戦ってどうかしてると思うわ
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
760 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:06:29.61 ID:6gT86GuN0
>バスティーユはヴェルゴにもスモーカーにも勝てるか負けるか分からないのに無茶苦茶だな
ヴェルゴがバスティーユより強い根拠は、バスティーユがヴェルゴより強い根拠よりはあるわな

実際に中将を撃破していること
ただの中将ではなく基地長って立場にいること
スモーカーも中将で、同じ中将ではあるけどその上司なわけだろ
一般的な中将より強いと考えられるのは当然だわな

バスティーユはよくてスモーカーと互角扱いが関の山
ヴェルゴが単独で良い描写を出しているのに、出してもいないバスティーユが同じ扱いって、描写のない状態で後から出てくる方が強さ議論には有利っておかしすぎ
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
768 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:10:13.83 ID:6gT86GuN0
「隕石 藤虎」でgoogleの画像検索で出てくる1発目の絵だけど、クレーターみたいに半球状にえぐれてるわけだけど、
奥の曲面具合を考えるとこれ底がしれないだろ
少なくとも見えてる範囲の2倍や3倍は余裕でありそう
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
769 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:11:11.80 ID:6gT86GuN0
>基地長になるとパワーアップアイテムでも貰えんの?
立場が上のほうが強いと考えるのは自然では?
それを抜きにしてもヴェルゴは実際に同じ中将に勝ってる分バスティーユより上に見るのは当たり前でしょ
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
774 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:13:56.84 ID:6gT86GuN0
http://onepiece-mania.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7e5/onepiece-mania/m_huji.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onepiece_walker/imgs/e/7/e770208b-s.png
適当に引っ張ってきたけど、コレを比べてほどほどに見えるってどうなんだろ
片方は底が全く見えてない
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
776 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:15:09.63 ID:6gT86GuN0
>>772
バスティーユはただの平中将、スモーカーと同じ立場
というか、役職を抜きにしてもスモーカーに勝った分は普通に考慮しろよ

ヴェルゴがかったらバスティーユも勝つって、実際に勝って得た描写で評価されたヴェルゴと、
もしかしたら普通に同等かもしれないスモーカーに不公平だろ
なんで描写がないやつほど優遇されるんだ?
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
780 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:18:12.68 ID:6gT86GuN0
>>778
俺にはそう見えたな
1.重力かけられてある程度沈んだところで押さえつけられる
2.押さえつけられた状態で飛ぶ斬撃
3.藤虎がガードすることで重力解除
って感じ
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
782 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:19:37.96 ID:6gT86GuN0
>なんでお前は藤虎の攻撃から脱出して反撃したゾロより
その攻撃がショボイと描写で判明してるからな
隕石を防ぐとかなら、別に誰も異論はないけど雑魚に使われた攻撃よりもショボイんじゃ、手加減どころの騒ぎじゃないってこと
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
790 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:23:38.88 ID:6gT86GuN0
>ヴェルゴ>バスティーユと言い張るのがおかしいと言ってる
強さ議論的には、一般中将よりはヴェルゴが強いとするだけの描写があるので十分言い張れるよ
バスティーユが一般中将より強いとか、スモーカーが一般中将より弱いって話が出てきた時に始めてヴェルゴとバスティーユは同じ土俵に立つわけで
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
795 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:27:05.10 ID:6gT86GuN0
>これも本気かどうかわからんが、同じわたりあった
その渡り合った中身が大事
ゾロは雑魚以下の重力に耐えただけ

マルコ対黄猿はマルコは黄猿を吹き飛ばしたし、レイリーは黄猿自身が発言して足止めされたと言ってる
ゾロは藤虎に何が出来たのかって考えると、攻撃を防がれただけとしか
そりゃ攻撃されたらガードはするでしょ
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
798 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:29:49.17 ID:6gT86GuN0
>>797
>スモーカーは中将なりたての若造
スモーカーはアラバスタ当たりでは昇格をずいぶん蹴り続けてた描写があるし、実際の経験はなりたてどうこうでは測れないでしょ
しかも小僧扱いって一方的にしてるだけで、バスティーユがそういう悪態つくようなキャラってだけじゃないの
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
803 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:32:09.21 ID:6gT86GuN0
>>799
上でゾクッは見聞色じゃないのって意見あるけど
藤虎は目が見えないんだし、そりゃ擬音で表現するしかないしな
ゾクッとさせたで褒めてるのが攻撃の威力ならともかく、斬撃を飛ばしたこともおかしいって指摘は結構妥当だと思う
だってカクやルッチは規模で言えばもっと凄くみえるような斬撃を飛ばしたりしてたわけで
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
806 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:33:20.36 ID:6gT86GuN0
>>802
アラバスタ当時は昇進を蹴ってた→経験は蓄積され並の准将や中将より経験多い
でしょ
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
807 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:35:32.19 ID:6gT86GuN0
>>804
>潰したと思ったゾロ
ってことは、ゾロは雑魚よりショボイと思われてたってことじゃないの
重力の規模を考えるとさ
目が見えない藤虎は察知する能力は高いはずだけど、雑魚たちより使う力は少ないと思われたってわけか?
そんなバカな
【新世界編限定】ワンピース強さ議論と雑談スレ
815 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/10(火) 22:42:30.52 ID:6gT86GuN0
>>812
藤虎にどう思われたかは結構大事だと思うけど
藤虎が相当手加減したんであれば、大将と対峙したとは言えないじゃん
藤虎と対峙するってのは、本人が腕試しと語る隕石をどうにか出来て初めてでしょ

腕試しと語るのが隕石で、その被害規模は重力より凄い
雑魚よりもショボイ重力しか使われていない
と2つも根拠があると、理由はさておき藤虎は相当に手加減していた、腕試しにも及ばない程度にしか戦ってないと判断するのが妥当
んで、その理由もいくつか考えられる
ゾロに恩がある発言もそうだし、住民優先発言しているので強力な攻撃ができなかった、等ね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。