トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年12月07日 > 3ptVK4390

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/2617 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000000133200000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part493

書き込みレス一覧

◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part493
195 :名無しさんの次レスにご期待下さい[age]:2013/12/07(土) 07:45:10.02 ID:3ptVK4390
ポテンシャルを感じない
精一杯の限界で今があるという感じ
昔は底なしだった
今は底が見える、限界ギリギリ感
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part493
222 :名無しさんの次レスにご期待下さい[age]:2013/12/07(土) 14:49:20.33 ID:3ptVK4390
化ける要素、大化けする可能性、昔のジャンプ作品にはあったけれど
今のジャンプ作品には正直見つけられない
限界ギリギリで余力がない感じ
強いことは強い
けれども限界が見えてる強さ
本当に強い作品はどこまで強いか底が見えない作品
浅いとマニアックな読者しか捕まえられない
漫画マニアのMAXでもミリオン達成は可能でも
アニメはゴールデンは難しいだろうし視聴率も一桁が限界だと思う

逆に聞きたいけれど今の新連載で大化け間違いなしって作品は?
どれもこれも今が限界MAXのようにしか見えないんだけど
異論ある?
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part493
228 :名無しさんの次レスにご期待下さい[age]:2013/12/07(土) 15:31:22.67 ID:3ptVK4390
>>227
じゃあ227がこの先化けると思ってる漫画を挙げてくれ
将来その作品が化けたら227は神

個人的に最近のジャンプ漫画はバスケ一つ見ても
(スラダンに比べて)華が圧倒的になく地味、で面白いとしても
社会現象になるほどの大化け要素が見えない
他の作品でも同様
とにかく地味、絵だけ小奇麗、テンプレの型に押し込めてそのまま取り出したような作品だらけ
どうやってそこから化けるのか逆に聞きたいくらい

で、どの作品が将来「大化け」する?
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part493
235 :名無しさんの次レスにご期待下さい[age]:2013/12/07(土) 15:43:48.40 ID:3ptVK4390
大化けする作品はない、と言ってる?
ないなら言えないのは当然、逃げるしかない、発言を避けるしかない
結局そこなんだと思う
誰が見てもこれは物凄いポテンシャルを秘めた作品、ってものが皆無

限界ギリギリヒットの大量生産が悪いとは言わないけれど
それで満足するかしないかの話
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part493
240 :名無しさんの次レスにご期待下さい[age]:2013/12/07(土) 15:55:27.10 ID:3ptVK4390
大化けすると自信を持って言える作品が誰の口からも出てこないことがすべてだと思う
それが今のジャンプの実力を暗に示してる
ワンピナルトが終わったらどうなるのか心配だ
もっとも当分終わらないんだろうけどw

とにかく誰もが口をつぐんで黙り込んだことがすべてだと思う
地味に面白いのは間違いないとしても所詮は地味
社会現象になるほどの大化け要素のある作品はない
一つも作品名が出てこない以上それがこのスレ住人全員の総意
反論があるならジャンプの連載作品のうちどれが将来大化けすると指摘して欲しい
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part493
242 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/07(土) 16:13:03.00 ID:3ptVK4390
>>241
それはある種の解答放棄に等しい
編集がそんなこと言ったら無能扱いされると思う
もし全ての作品に大化け要素があると言うなら一つ一つどこが大化け要素なのか説明して欲しい
面倒だというなら一つでいいからどの作品のどんな要素が社会現象を引き起こす可能性があるのか説明して欲しい
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part493
245 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/07(土) 16:25:12.46 ID:3ptVK4390
>>243
わかった
では暗殺教室のどんな要素が大化けすると思ってる?
社会現象になるほどの大化け要素は具体的にどんな所?
アニメ化したらゴールデン枠だと思ってる?
視聴率は最低何%くらい維持できると思ってる?

簡単でいいから答えて欲しい
その結果は将来わかるわけだしその解答についてこちらは何も反論はしない
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part493
249 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/07(土) 16:32:38.80 ID:3ptVK4390
ふ〜ん
実はもっと鋭い解答を期待していたのだけれど
ただの作品論評で大ヒット要素の指摘になってない感が強いようなw

それでも反論は一切しない
将来その指摘の価値は自ずとわかるわけだから
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part493
255 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/07(土) 17:06:14.61 ID:3ptVK4390
>一定の知名度がある
>設定がちゃんと練られてるっぽい
>水面下での人気が凄い。担当編集が頑張ってる
>ハンタっぽいから
>面白いじゃん

反論はしない
反論はしないけれど
改めて読んで笑ってしまったw
なるほど
それが大ヒットする根拠、大化けする理由・・・・
恐ろしいw
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part493
258 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/12/07(土) 17:25:48.91 ID:3ptVK4390
>>256
後に大ヒットする漫画の新連載を読んだときはその1話目でほぼ直感でわかった
具体的に鋭い分析をするなら先ず絵に圧倒的な力がある作品
今のジャンプ作品は小奇麗なだけで主人公に存在感がない、軽い、風が吹けば飛ぶ
昔のジャンプ作品は主人公に圧倒的な存在感があった
それを考慮すると進撃の巨人のデザインには圧倒的な存在感がある

それから他の漫画にはない独自のアイデアがたくさん盛り込まれてた
今の漫画はテンプレをご丁寧に組み替えて入れ直してるだけ
絵柄も劣化してるだけで変化はしてるけれど新しいとは言えないと思う

ただ正直に言うとワンピだけは今ほどは売れないと思った
そこそこ売れるだろうけどって感じで
ただアニメ視聴率も平凡で単行本記録だけ突出してるから完全に外したわけでもないけど
大昔の読んでいない頃の漫画で初期が怪しく見抜けなかったものもある

売れる漫画、大ヒットした漫画の共通点としては
絵に圧倒的な個性がある漫画、ストーリーが新たなテンプレとして使われるレベル
今のジャンプの新連載の中でこれを満たしてるものがいくつある?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。