トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年11月30日 > JrsIPM1E0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/2489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01320000000012000000004013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第22夜【サンデー】
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】

書き込みレス一覧

【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
714 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 01:59:14.43 ID:JrsIPM1E0
マギではもしかしたら、横のライン(現在同じ時間軸にいる王の器と競い合ったり)
だけじゃなくて、縦のラインを重点的に描こうとしているのかなと、どうあがいても
シンドバッドよりヒーローしてるアリババが想像つかなかったから、唐突に思った。

アリババがシンドバッドより劣って見えがちなのって、乗り越えるハードルが
シンドバッドより低いってのがあるんだと思う。シンバッドのほうが生まれた時代が
悪かったから、どうしてもぶつかる困難が重いんだよね。
だから、シンドバッドと比べて、困ったら頼れる先がある(海賊をシンドリアにあずけたりとか)
アリババがどうしても甘ちゃんで、理想主義に見えちゃうのかな、と。
でもそれって全然悪いことじゃないんだよね。シンドバッドの時代だったら、
アリババみたいなこと言ってたりやってたら、理想が通るまでに殺されちゃうかも。
けど、シンドバッドが多少汚いことやってでも築いてきた土台、世界があるからこそ、
今度はアリババが、シンドバッドがやりたかったであろう、おきれいな甘ちゃんの
行動ができる。
シンドバッドとアリババ、どっちが勝つかの横の展開にもっていくんじゃなくて、(ってい
うか、こっちの展開だと確実にシンドバッドがラスボスなり死んだりしそう。だけど最
近のシンドバッドみていると、そうはならないかな、と。)ちょっと
ずつよくなっていく、新しい世代に引き継がれる世界、的な縦の展開になって行くのかな
と最近のユナン効果で漂白されたシンドバッドみていて思った。
そうすれば、バルバッドの宝剣が代々受け継がれるシーンもそういうことなのかな〜
っておもってみたり。

いつも長文スマソ。
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第22夜【サンデー】
757 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 02:20:17.81 ID:JrsIPM1E0
すっごくいやな言い方をすると、(漫画においての主人公としての)アリババに
状況が都合がよすぎない?

国民が虐げられているわけではない(シンドリアに亡命したアリババの責が軽くなる)
けど、革命の余地(いやな言い方をすると、アリババが活躍する余地)もある。

現実ではとてもそんなこと言えないけど、状況が漫画の主人公、アリババに都合が
よすぎて、紅炎がアリババageのキャラになっちゃうんじゃないかな、とちょっと不安。

批判的でスマソ。
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第22夜【サンデー】
769 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 02:33:47.26 ID:JrsIPM1E0
>>757です。
紅炎のことを、マグノ編でかなり好きになったし、シンドバッドの反応から見て、
この先この漫画の二大偉大なおっさん先輩キャラになるかなー、と勝手に思って
いたから、侵略の様子が思っていたより良くなくて、紅炎の統治者としての底が
知れたようで、残念だったのかもしれないです。
それでちょっとアリババと作者さんに批判的な気持ちになってしまったのかも。

本スレじゃなくて、アンチスレよりの内容でしたね。
不快にさせた方がいたら、すみませんでした。
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第22夜【サンデー】
782 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 02:54:10.38 ID:JrsIPM1E0
>>780
見事に作者に踊らされてんな(笑)
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第22夜【サンデー】
798 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 03:24:20.52 ID:JrsIPM1E0
>>796
カシムへのバルバッド民の認識ってどんなもんかね。
反乱を誘発し、煌帝国につけいるきっかけの一つを作った、とまでは一部しかわかってなさそうだと思うけど。
もしそういう認識だったら、お墓なんか作ってもらえるのかどうかも微妙だし。
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第22夜【サンデー】
800 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 03:28:33.00 ID:JrsIPM1E0
っていうか、なんでモブが全員東アジア顔になっちゃってんのww
格好はいいとしてさあ。
バルバッドっていうと、どんなに東に行っても精々インドくらいの顔立ちだと思ってたんだけど。
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第22夜【サンデー】
850 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 12:21:37.05 ID:JrsIPM1E0
うーん、アリババがやることがなかったらどうしよう…
って言ってたフラグがアリババにとって都合よく、大半の読者にとっては
多分面白くもなくへし折られたのがなんだかな〜。
アリババ活躍フラグが立つと、逆にそれが信じられなくなってくるな、最近(笑)

案外、サミット前に紅炎がBBAに堕ちてたりしてw
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第22夜【サンデー】
868 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 13:02:23.79 ID:JrsIPM1E0
ユナンがシンドバッドは理想に近すぎる、って言ってたのがよくわからない。
理想=ソロモン王なのか、それとも理想=ユナンの思い描く素敵な王様なのか。

理想=ソロモン王の場合、
物理的な面で言うなら、理想=世界統一=シンドバッドにはならなくない?
むしろ紅炎のほうがソロモン王に近い考え方をしていると思う。
精神面でシンドバッドがソロモン王に近い、っていうのはあるかもしれないけど、うーん。
 
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第22夜【サンデー】
873 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 13:23:44.16 ID:JrsIPM1E0
>>870
なるほど、シンドバッドは吸引力が強すぎて、本人が望む望まないにかかわ
らず生きてるだけで、世界統一=ソロモン状態 になりかねん、ってことか。

チートさんまじチート。
でも、八人将とか見ると、確かに良くも悪くもシンドバッド色に染まっているかも。
アラジンの存在するだけで蝶に集まられるシンドバッドラフレシアも言いえて妙だったてことか。

っていうか、そうだったとしたらシンドバッド別に悪くなくね?
それが主題になるのかわからんが、決して悪ではない相手をどうやって倒す(?)のさ。
国民一人一人が高い自意識をもって生きていきましょう、とかか?
漫画でやるの難しくね?
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第22夜【サンデー】
976 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 22:35:39.79 ID:JrsIPM1E0
>>966
完璧個人の思いを語らせてもらうと、シンドバッド好きだから、アリババ(主
人公)とは仲良くやってほしいな。(そうじゃないとラスボスフラグにしかならん。)
自立=決別とは全然違うし、漫画としてはどうかとも
思うけど、お互い派手な喧嘩もないままこのままアリババが経験を重ねて、
自然と自立していつかシンドバッドと楽しくお酒を飲める日がくるシンドバッドびいきの私には理想だわ(笑)

主人公なんだから、アリババがシンドバッドからどんな形であれ、自立するの
はほぼ確実だろうし…
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第22夜【サンデー】
980 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 22:46:07.21 ID:JrsIPM1E0
シンドバッドが割とアリババにはスパルタなのは
好意的に解釈して、アリババが自分と同じ土俵(世界を背負ってアルサーメンと
戦う)にたてるように、鍛えてるっていうのはどうだろう。

最悪、アリババを切り捨ててアラジンを取るつもりはあるだろうけれど、それは
国主としてしょうがないっちゃしょうがないし。。
シンドバッドは単品の王者になりたがってるわけじゃないから戦力としての
金属器使いは何人いても困るもんじゃない。実際、アルサーメンと戦うのに
協力要請をした後、まだまだ実力不足ってことで、シンドバッドが
抱えている組織の情報って、完璧に組織との戦いに巻き込むことになる、とか
でその後まだ読者にも確かわかってなかったよな。

それがいつになるかはわからないけど、シンドバッドがアリババの成長を認め
たとき、シンドバッドから改めて組織との因縁含め、色々語るんじゃないかな。
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】
55 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 22:56:12.64 ID:JrsIPM1E0
>>54
ジンって個性がめちゃめちゃ激しいから、ルームシェアとか絶対ひどそう。
今まで出てきたジン同士で詰め込んだら絶対もめそうw
バアルと一緒とかこええよ。

かろうじてフェニクス筆頭に紅炎のジンは比較的おとなしそうか?
アモンは本人よくてもシェア相手が嫌がりそう。絶対面倒くさい。
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第2夜【大寺義史】
56 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/30(土) 22:58:45.88 ID:JrsIPM1E0
>おまえのジンになりたいから何か宿れそうな金属をその辺の財宝から取れ
 
もしかしてあんまなじんでない 飾りに入ってるから、バアル以外のジンの
魔装ってめったに出てこないのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。