トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年11月23日 > kz2u6hwx0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/2626 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数330000000010100000101361130



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020

書き込みレス一覧

35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
23 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2013/11/23(土) 00:41:34.36 ID:kz2u6hwx0
ゲンスルーは攻防力かなり高いと思うが陰獣は防御力ほぼ無視の能力だからな
体術がゲンスルーと陰獣互角なら陰獣にもワンチャンスある

まあ山嵐はノーチャンスだが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
101 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 00:43:23.48 ID:kz2u6hwx0
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385048380/

【暫定ランク】
Sメルエム
A ネテロ ピトー プフ ユピー
B クロロ シルバ ゼノ ビスケ ヒソカ レイザー
C カイト キルア モラウ ノブ
D ウボォーギン カストロ ゲンスルー ゴン シュート ナックル フェイタン パーム レオル
E ウェルフィン クラピカ ザザン シャルナーク ヂートゥ ブロヴーダ
F イカルゴ ゴトー サブ シズク ツェズゲラ パイク バラ ラモット
G ゴミムシ ゴレイヌ ホロウ 蚯蚓 豪猪 病犬
H ビノールト ポックル ボポボ
I  スクワラ トチーノ モントール  
J ギド サダソ リールベルト 
K ズシ

Dスレたってるよ。移動移動
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1385048380/
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
24 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 00:44:54.94 ID:kz2u6hwx0
>>22
スレルールだとあれだが
作中戦闘だと木々や建物などの障害物があるから逃げるの割と簡単だと思うな
ゴンキルですらノブナガから逃げ切ってるし

カウントダウンはまあ悪くない発だ
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
26 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 01:03:24.77 ID:kz2u6hwx0
ぐたいてきに
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
28 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 01:12:48.83 ID:kz2u6hwx0
当時のゴンキルて旅団に瞬殺されるレベルだぜ
二対一の不利はあったが、ノブナガは捕まえやすい方を捕まえればいいという考えだった
二頭を追う愚はおかしてない
それでも捕まえられないんだから逃げる方はかなり有利だよ

戦いながら逃げやすい地形に誘い込んで、そこで説明するという手もあるから
地形も選べる
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
29 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 01:14:37.13 ID:kz2u6hwx0
師団長がハンターから逃げまくったという情報もある
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
35 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 10:09:38.94 ID:kz2u6hwx0
心 技 体 念 奇 知 計
4  3  5  4  4  3  23 ウボォーギン

ウボォを数値化するならこんな感じかな
バカじゃないんだから知は3はあるし
流石に技が2はないわ
鋼の肉体は人類最高峰で5
作中でも屈指の奇抜な攻撃スタイルだから奇も4
あのオーラ量で陰などの高等技術も扱えるのに念3はないわな。普通に4。
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
40 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 12:27:42.20 ID:kz2u6hwx0
>>36
念覚えて1年のゴンに
体術でもオーラ量でも好きなようにやられ完敗したのに
ゴンよりも高い数値28ってギャグかよw

>>38
ウボォーの強さは鋼の精神力からくるオーラ量とクラピカが言ってるしね
作中で精神力の強さについて言及されたのは、ゴン、ネテロ、クロロくらいしかいない
ゴンは怒り状態での底上げだから無視するとして
ネテロクロロは両方5なんだよね
ウボォーが5もありえる

油断が下げ要因という説もあるが
相手を舐めるのはネテロクロロも一緒
特にクロロはゾル家相手に生け捕りなんて舐めたことしようとして殺されてるレベルだからあんまり関係ない気もある
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
48 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 18:23:04.08 ID:kz2u6hwx0
マチは一瞬でゴンの背後をとり
キルアに暗闇で手刀を叩きこまれても腹筋防御

天と地の差があるな

>>44
ゴンさんとクラピカは一緒だよ
対象制限の制約、ゴンの方が重いけど

きれて冷静な判断を失ったことあったっけ

最初から2対1なのに生け捕りする時点で慢心ありまくりだと思うが…
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
59 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 20:59:17.82 ID:kz2u6hwx0
>>54
一緒だよ
ゴンの能力は体術やオーラ量などを相対的にあげる能力(成長する能力)なんだから、クラピカのとは質が違うのは当然

それを言うなら、ゴンさんは蟻の念能力を無効化する能力ないだろ
ゴンとクラピカでは能力が違うんだから、当然手にする果実も違う
ゴンは基礎能力強化、クラピカは必殺の武器という形で現れただけ

そりゃ旅団に対する能力なんだから旅団に使用するときはノーリスク。当然。
でも、間違って旅団以外に使用すれば死。
また、旅団以外の強敵と戦う時には、中指抜きで戦わなければならないハンデを背負わされる。

中指が特別ってのは俺が説明しなくても分かるだろうに
読み直せばどこにでも書かれてる。通常じゃ到底考えられないオーラ量が込められてるとか。無敵の能力とか。以前とは違う覚悟(クラピカに対してだが)とか。

ウボォーが鎖に気づかなかったのは逆上したからじゃなくて
クラピカの作戦だと思うが
ウボォーの失策であることは認めるが精神力とは関係ない

タイマンでも十中八九負けるのに2対1でどうやって生け捕りにすんだよ
前提が間違ってるだろ
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
62 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 21:17:57.02 ID:kz2u6hwx0
>>61
あの場面で旅団員殺しても、クロロとは戦えないじゃん
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
71 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 21:52:06.29 ID:kz2u6hwx0
ヒソカの変装がばれたとして、フランクリンやボノが騒ぎ立てると思うか?
最悪イルミを殺してお終いだろ
クラピカに連絡することはない。連絡すればクロロが殺されるから。
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
73 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 21:58:06.17 ID:kz2u6hwx0
>>65
ウボォーのスペックの低さと中指の特殊性は関係がないよ

ゴングーのハンデと対旅団限定の制約をいっしょくたにしてるのはおかしい
ゴングーは戦闘中でなんとかやりくりする形だが、リスクを追う分メリットがあり、不利有利はない。
対旅団限定ならやりくりができない、いつ戦っても、どんなふうに戦っても、クラピカは不利になる

俺は強くなりたいと言ったから、ウボォーの心が5だと言ってるわけじゃない
作中で心の強さに言及されたのが、ゴン、ネテロ、クロロ、ウボォーくらいしかいない
(ゴンは怒りまかせの特殊な状態だから差し引く)
ウボォーの強さはオーラ量、肉体だけど。クラピカいわくそれを支えてるのは、強靭な精神力。
ウボォーの肉体の評価が高いなら精神力も高い
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
74 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 22:07:23.09 ID:kz2u6hwx0
>>72
俺は旅団強いと思ってるよ

読み返してみたら、キミの主張が正しいかもと思った
フランクリンやボノは騒ぎ立てないという主張は撤回する気はないが
フィンクス達は騒ぎ立てるかもしれないね

2VS2なら仕掛けた方が手っ取り早くはある
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
78 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 22:21:45.48 ID:kz2u6hwx0
イルミは4時間くらいしか顔維持できないからそれがネックかも
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
86 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 22:30:48.13 ID:kz2u6hwx0
>>82
>まず中指とゴンさん化の時点で全然違う

だから、どこが違う?
普通の制約は戦闘中ではリスクとリターンがあり、総合的に見てトントン。
中指とゴンさん化は、使用時の戦闘ではリターンしかない。
一緒だろ。

理由もなくキャラのセリフを疑うようになったらおしまいだよ
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
87 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2013/11/23(土) 22:32:43.65 ID:kz2u6hwx0
あともうひとつ例をあげるなら
イナムラもゴンさん化や中指と同系統だと思う
戦闘中にリターンしかない制約
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
90 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 22:40:40.11 ID:kz2u6hwx0
>>89
旅団と戦った時の話な

中指ゴンさん化はリターンしかない
明らかに制約として異質
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
92 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 22:50:31.62 ID:kz2u6hwx0
>>91
旅団と戦う時はリスクはない

ゴンさん化、中指は戦闘中にリターンしかない能力

異論はないね?
制約がゴンの方が重いのは俺も理解してる
だが、特定の相手・戦闘にだけスペックを上回る力を出せる、というくくりでゴンさん化・中指は一緒
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
94 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 23:00:31.44 ID:kz2u6hwx0
>>93
じゃあウボォーギンと戦う時は問題なかったわけだな

つまり、ゴンさん化・中指は同系統だった(少なくともウボォーギン戦では)

異論はないね
一番下の段落を本気で言ってるのなら、バカはもう相手にしないよ
恐らく煽りで言ってるんだろうが
苦しくなったら煽りで逃げるのは議論する人の態度じゃないね
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
95 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 23:03:11.96 ID:kz2u6hwx0
今議論になってるのは数値19のクラピカに負けたウボォーギンは数値19以下かどうか?

それに対して、戦闘中にリターンしか得てないクラピカは実力以上の戦闘力を引き出してたという意味で
リターンしかない能力のゴンさん化と中指は同列だということ(制約の重さは当然違うが)
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
96 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 23:05:43.84 ID:kz2u6hwx0
ゴンは戦闘中にリターンしかない特殊な制約で実力以上の力を引き出しピトーを倒した

クラピカも戦闘中にリターンしかない特殊な制約で実力以上の力を引き出しウボォーギンを倒した

一緒。(制約の重さは当然違うが)
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
97 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 23:09:16.44 ID:kz2u6hwx0
ていうか、クラピカが一々戦闘中に旅団ではない可能性を考えてびくびくしながら攻撃してるとしたら
とんでもない制約だろが
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
99 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 23:16:12.90 ID:kz2u6hwx0
>>98
戦闘中に一切リターンがない能力=中指、ゴンさん化、ついでにイナムラ

お前には理解できないなら別にいいよ
多分、お前以外の誰もが理解できるから

これらの能力の持ち主は、実力以上のものを引き出してるから、制約としては例外。
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
100 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 23:16:57.96 ID:kz2u6hwx0
>>98おっとまちがった

戦闘中に一切リスクがなくリターンだけの能力=中指、ゴンさん化、ついでにイナムラ

お前には理解できないなら別にいいよ
多分、お前以外の誰もが理解できるから

これらの能力の持ち主は、実力以上のものを引き出してるから、制約としては例外。
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
104 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 23:24:27.06 ID:kz2u6hwx0
>>103
その年齢を重ねるのがゴンの能力だし
ゴンが念覚えて1年なのは変わりがない
念を覚えて1年だが、一生を捨てる覚悟で超強力な「相手を倒せる年齢まで成長する能力」を得ただけのこと
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
106 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 23:26:29.60 ID:kz2u6hwx0
まとめ

ゴンは戦闘中にリターンしかない特殊な制約で実力以上の力を引き出しピトーを倒した

クラピカも戦闘中にリターンしかない特殊な制約で実力以上の力を引き出しウボォーギンを倒した

一緒。(制約の重さは当然違うが)
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
109 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 23:39:20.20 ID:kz2u6hwx0
>>108
今の争点になってるのは、中指は実力以上の能力が出せるかどうか
格上を食える能力なのか

その例として極端だがゴンさん化が適しているということ

これ以上は平行線でしょ
お互い意見出しつくした感がある
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
111 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 23:43:10.88 ID:kz2u6hwx0
>>110
格上を食える能力、というのは語弊があった
実力以上を引き出す能力。という部分だけ
リターンしかないのだから実力以上の力が出ていることになる
その点でゴンさん化と一緒

俺は正直、中指やイナムラに戦闘中にリスクがあるとか言われても、はあ?、としか思わないし

これで本当に最後ね。じゃ
35: HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1020
114 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/23(土) 23:50:37.99 ID:kz2u6hwx0
戦闘中にリスクがなくリターンしかない能力=中指、ゴンさん化


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。