トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年11月22日 > xQ+ve2WP0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2847 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00210000010000001202212317



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】

書き込みレス一覧

【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
37 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 02:01:08.32 ID:xQ+ve2WP0
そんなアホな理由ならレームにいたとき娼館でもいっとけw
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
45 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 02:44:53.67 ID:xQ+ve2WP0
いい、悪いというかまだ続くのかよってところかな
マグノ編おわってからずっとこんなんばっかだし
内容自体は普通に楽しんでる
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
48 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 03:06:21.32 ID:xQ+ve2WP0
白龍の場合周囲の環境がほかのことを考えられる状況にないからな・・・
白英には話さないで自分が守るって選択した結果幼いころから完全に孤軍状態だし
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
66 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 09:14:02.57 ID:xQ+ve2WP0
どちらにせよこれでやっと話が進むんだから
よかったと思えばいい
さすがにバルバッドでまでこんなギャグネタできないし
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
111 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 16:29:42.03 ID:xQ+ve2WP0
まぁこのままフェードアウトさせるつもりなら
初期の険しい性格のキャラのままでよかったし、
アリババと友達にさせる必要もなかったんだから
なにかしら見せ場はあるだろう
・・・死なないといいなぁ・・・orz
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
117 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 17:02:26.87 ID:xQ+ve2WP0
敵であるBBA48が強大すぎたからしかたない
まだ未熟ではあったとはいえ金属器使いの魔装で手も足も出ないとか
最低でも複数金属器持ち以上でないとどうしようもないわ
だからBBA48討伐以外のものすべてを置いてきたんだろう
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
122 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 17:34:56.07 ID:xQ+ve2WP0
>>121
白龍がまだ未熟ってことはたしかなんだけど
あの世界において金属器って人間が普通に手に入れられる最強の力なわけだからな。
それでもダメとなるともう手段を選んでられないって考えても仕方ないという意味

というかユナンはまだ実力がわからないし、ティトスは技量ではアラジンと互角程度だから
マギになったとはいえそこまで余裕ではないだろう。
そもそもマギは世界に3人(例外のアラジンを入れて4人)だからそれに勝てなくてもしゃーない
誤算だったのはBBA48も熟達のマギだったという白龍の使命ベリーハードモードすぎて笑えない・・・
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
132 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 19:18:28.47 ID:xQ+ve2WP0
紅覇と一緒で紅炎についていったらなぜかえらばれたとかじゃね?
でもそうすると紅炎さんがすでに2体もジンから振られてることになっちゃうのかw
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
136 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 19:37:11.04 ID:xQ+ve2WP0
>>133
紅明ってそんなに戦闘だめなのか
でもまぁ兄王が危険なところに行く以上は知識面で助けられるかもと思ったのでは?
もしくは逆にこけしさんが頭脳方面で頼りにしてたのかもしれないし
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
141 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 20:03:01.76 ID:xQ+ve2WP0
>>139
数だけはそうだけどそのうちの7つがシンさん1人だからな
煌帝国も3つが紅炎だけど。複数のメリットがいまのところは使い分けしかないから
分散して戦った場合とか戦争で使った場合はまた別問題だと思う
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
149 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 20:51:47.95 ID:xQ+ve2WP0
マグノ編での共闘とかですっかり忘れられてるけど
煌帝国はもともと侵略国家だからな。味方に下ればよし、でなければ力ずくのスタイル
なかには白英みたいに相手の理解を得ようとする人もいるけど
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
156 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 21:20:37.01 ID:xQ+ve2WP0
>>152
ダンタリオン「これクリアできたら金属器やるわ」
つ「難関数独50問」
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
169 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 22:16:49.18 ID:xQ+ve2WP0
便利さっていう意味では火のアリババは相当できること限られるだろうなぁ
寒いときの焚き火起こしとか?
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
177 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 22:29:54.89 ID:xQ+ve2WP0
>>171
力属性ってそういうのなのか
俺はてっきり慣性力とか重力みたいな目に見えない
力に関する属性だと思ってた
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
182 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 23:05:31.33 ID:xQ+ve2WP0
>>180
なるほどそういう意味か
しかしそうするとザカンの汎用性の高さはおかしいな
生命のジンって大雑把過ぎるだろw
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
185 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 23:33:41.16 ID:xQ+ve2WP0
まぁ接近した切り合いだとムーさんのバルバトスですら
切れるぐらい火力高いのがアモンだし、汎用性の面でちょっとぐらい(?)
白龍のが優れててもおかしいくないか
アリババには眷族もいるし・・・白龍ェ・・・
【大高忍】マギ 第90夜【サンデー】
188 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/22(金) 23:42:42.03 ID:xQ+ve2WP0
ああ、あんまり正確なことは気にしてなかった、すんません。
複数所持者以外ではかなりの武闘派と思われるムーさんのバルバトスですら
剣を交えることが出来れば切ることができるぐらい近接能力が高い、っていう意味のつもりだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。