トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年11月08日 > 4I7zlBRa0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2760 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数44100000000000000030100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
るろうに剣心強さ議論スレ56
【最強】NARUTO強さ議論スレ3【六道】

書き込みレス一覧

るろうに剣心強さ議論スレ56
734 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 00:02:20.53 ID:4I7zlBRa0
>>732
狂経脈は多分移動速度も縮地並みだろ。狂経脈時の縁も「没」っていう謎の効果音と共に
消えて剣心が見失ったような描写もあったし、宗次郎が感情欠落を崩されて先読み出来るように
なって以降、剣心は縮地の一歩手前だと縦横絡めた全方位移動の後に後ろから攻撃しても
避けられた上に刀をこめかみに付きつけられるっていう余裕ぶりだったのに対して
縁の攻撃は一撃目は何とか避けて、二撃目は首の前から倭刀を回されてたからかろうじて刀で受け止められた
感じだったからな
るろうに剣心強さ議論スレ56
735 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 00:12:15.31 ID:4I7zlBRa0
>>733
それってあの先生の技と同じじゃないか(歓喜)
【最強】NARUTO強さ議論スレ3【六道】
586 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 00:25:45.06 ID:4I7zlBRa0
>>571
コミックスが手元に無いから勘違いだったらすまんが、カブトはアンコの呪印を使って
むしろ「流石大蛇丸様のチャクラだ。今度は自我を完全に縛れる」とか言って再不斬達の自我を
縛ってなかったっけ?
まあ、オビトに最初に接触した時に「この術の使い手の二代目火影と大蛇丸様の両名を僕は超えている」って
言ってたからあの時点でカブトの穢土が大蛇丸を超えてたのが確定してたってのは確かだけど

>>582
いや>>380にもあるようにサスケがカカシや白ゼツ(オリジナルとコピー両方)相手に出してた
天狗っぽい奴のことを指す。イタチがサスケ戦や長門戦で出してた十拳剣と八咫鏡を構えた天狗っぽい最終形態も
完全体と思われ
サスケの「完全体にすら出来てないのにこの痛み。イタチはどれほどの」っていうのが
少し前までのサスケやイタチの最終形態だった奴が完全体って名前だったのかもっていうソース
サスケは、カカシはともかく白ゼツ相手にすらこの完全体を出してたのにカブト戦やオビト戦では
何故ピンチになっても出さなかったってことでこのスレでも疑問を抱く人が>>380以降現れた
【最強】NARUTO強さ議論スレ3【六道】
587 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 00:30:58.62 ID:4I7zlBRa0
>>579
サスケってイタチや大蛇丸にイタチのことを理解するほどむしろ前より憎しみが膨れ上がったって言ってなかったっけ?
別に愛で進化するって説を否定するつもりは無いけど。っていうか、俺にはその辺の設定がごちゃごちゃしてて
よく分からんけど

後、強さ議論と全く関係無い話だが、さっき今更ながら鬼鮫の中の人が亡くなったって聞いてほんのちょっぴり涙が出てる
俺あの人の声のおかげで鬼鮫をちょっと好きになれたのに…
【最強】NARUTO強さ議論スレ3【六道】
589 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 01:18:09.11 ID:4I7zlBRa0
なるほど、ごめんごめん
結局自我は消した方がいいのか悪いのかよくわかんないや
再不斬と白達の自我を縛らなくてもいいのにアンコを拉致って呪印を使ってまで自我を縛ったかと思えば
実は自我は残しといたた方が本来の実力を発揮出来るっぽいし
【最強】NARUTO強さ議論スレ3【六道】
592 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 01:29:53.44 ID:4I7zlBRa0
>>590は普通にそうだと思うし>>591もカブト自身が言ってたけど
ぶっちゃけ自我を残したせいでむしろ術の弱点について喋られたり、激励されたり
してね?
イタチと長門以外の暁メンバーや金銀兄弟やマダラとかは自分で戦いたいって思って戦ってくれてたから
その心配は無かったけど、アスマとかに関してはむしろ自我縛った方がいいんじゃね?って感じだったわ
最初は上手くチョウジの戦意を削いでたけど、この時も避けろ!とか指示されてた上にアスマの言葉もあってチョウジが覚醒しちゃったし
【最強】NARUTO強さ議論スレ3【六道】
593 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 01:39:18.03 ID:4I7zlBRa0
>>590>>591
そういえばそもそもカブトは何で再不斬達の自我は敢えて縛ったんだっけ?
【最強】NARUTO強さ議論スレ3【六道】
596 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 01:46:33.51 ID:4I7zlBRa0
蜃気楼の術で隠してる自分の居場所をちゃんと喋らなかった二代目水影ェ・・
るろうに剣心強さ議論スレ56
737 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 02:08:05.30 ID:4I7zlBRa0
>>736
そうかもしれないけど、一歩手前だとあんな風に全方位移動でフェイントかけても
凄い余裕ある対応されてたから少なくとも一歩手前よりは速いんじゃね?
てか、完全に消えてるか見失っただけかっていうのはどうやって判別するの?
宗次郎が縮地であちこち走り回ってる間ずっと姿が消えてたんならともかく
瞬天殺のために少し走ってたシーンしか無くね?
【最強】NARUTO強さ議論スレ3【六道】
630 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 18:48:09.51 ID:4I7zlBRa0
>>624
問題は何で長門に関しては最初から自我を縛らずに途中で縛ったのかってことなんじゃね?
能力について喋られたら困るんなら最初から縛っとけばいいし、長門がナルトと和解したことを
知らなくて能力について喋るってことを予想出来なかったにしても長門が
「こいつは殴ると増える。まずは俺を倒せ」とか言い出した時にでも縛れば良かったわけだからな
実際にはイタチが別天神で穢土の縛りを破って長門に天照をした後にようやく自我を縛ったっていう

それと二代目水影はかつての敵のオオノキや何の関係も無い我愛羅にぶつけてる時点で
「そいつの生前の仲間に当てて相手が戦うのを躊躇うその隙を突く」っていう策の対象外じゃん
こいつに関しても自我を縛らない方が実力を出せるってのは確かにあるだろうが
それでも長門や三代目雷影と比べて別段自我を縛らない方がいいっていう理由は無い
【最強】NARUTO強さ議論スレ3【六道】
632 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 18:53:17.20 ID:4I7zlBRa0
>>627
アスマェ・・ダンェ・・その他大勢の善人達ェ・・
二代目水影も途中でやる気になるまでは「さっさと俺を封印してくれ」とか
言ってたし
【最強】NARUTO強さ議論スレ3【六道】
633 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 18:59:11.61 ID:4I7zlBRa0
俺思うんだが、作者って設定に関しては結構いい加減なんじゃね?
なんかNARUTOって設定の矛盾が多い気がする
るろうに剣心強さ議論スレ56
743 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/11/08(金) 20:46:26.71 ID:4I7zlBRa0
>>741
俺は破顔ィィとか嘲笑笑とか浮和ッとかは好きだったけど没とか軍とか破支とかは
何か強引な感じがして好きなれなかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。