トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年10月05日 > hTw0ZNqM0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/3084 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100001100011433000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1576
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
週刊少年マガジン総合スレッド153冊目

書き込みレス一覧

ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1576
732 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 02:28:34.30 ID:hTw0ZNqM0
消費者一般の評価>>>>>ベストセラー漫画家の評価
どんなに売れてる漫画家だろうがそんなもの所詮1人の人間の主観に過ぎないわけでそれ以上の価値はない
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
91 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 07:41:57.71 ID:hTw0ZNqM0
女受け云々を語りたいならキングダムの女読者率のデータを持ってこないと意味がないよ
また仮に女読者が少ないとしてもだからハイキュー程度の人気しかないとも言えるし
>>85の言ってることを裏付ける材料にしかならない
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
95 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 08:11:02.25 ID:hTw0ZNqM0
割合は分からんけどワンピナルトに次いで小学生に買われてるというPOSデータはある
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1576
837 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 12:25:19.46 ID:hTw0ZNqM0
>>834
とりあえずアニメ化前にニセコイや斉木以上売れてた漫画をいくつか挙げてくれ
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1576
856 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 13:21:02.75 ID:hTw0ZNqM0
1〜8巻 累計350万部
1〜9巻 累計360万部

色んな媒体に出る発行部数はこんな感じでバラバラだからなあ
まあそれにしても巻割40万にしては売れてないけど
アニメ効果を期待して刷り過ぎたとか

│*85154 (3)│148441│166780│177223│------┃*,221,554 (234)┃2009/04|To LOVEる 13 ※合計248,784
│*27230 (3)│------│------│------│------┃*,*27,230 (**3)┃2009/04|To LOVEる 13 限定版

13巻は初版33万でこの売上だから妥当だけど
週刊少年マガジン総合スレッド153冊目
424 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 14:25:33.72 ID:hTw0ZNqM0
大手三社の版権収入

集英社 193億0800万円(前年比29.3%増)
小学館 136億8000万円(同13.6%増)
講談社 94億9100万円(同12.8%増)

三社とも伸ばしてるけど講談社が遅れをとってるのは確かだな
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1576
940 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 14:33:16.62 ID:hTw0ZNqM0
>>922
両方じゃね
忍界大戦に入ってから部数が徐々に落ちてるから盛り上がりに欠けてるのは確かだろうけど
アンケがそこまで落ちるほどじゃないと思うし
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
125 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 14:44:23.47 ID:hTw0ZNqM0
まあ読みやすいに越したことはないけど面白くなきゃ意味ないからなあ
ワンピナルトコナンと読みにくい漫画が子供に人気なことを考えても
今の子供にとっては読みやすいかどうかって大して重要じゃないみたいだし
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1576
965 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 14:55:19.65 ID:hTw0ZNqM0
>>954
あー部数って言ったのは初版の話ね
ナルトのオリコンの数字は以前から上下してるからあんまり気にしてない
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
134 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 15:02:32.92 ID:hTw0ZNqM0
ジャコは絵もすっきりしてて話もよくまとまってたね
でも引き込まれるような魅力はなかったな
好みは人それぞれなんだろうけど俺には淡白すぎた
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
138 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 15:19:08.84 ID:hTw0ZNqM0
>>136
短編でも引き込まれるものはあるけどね
まあ鳥山さんの作風自体あっさりしてるから当然なのかもしれないけど
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
141 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 15:40:10.60 ID:hTw0ZNqM0
>>139
ジャンプ漫画ではないなあw
あっ惑星をつぐ者とかいいんじゃね
バオーも文庫版なら1巻だからオススメ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
150 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 16:12:26.64 ID:hTw0ZNqM0
>>146
そういうのは出来ればソース付きで頼むわ
PTAのアンケート調査とか見ても子供がジャンプ離れしてるような傾向にはないからさ
それどころかむしろジャンプしか読まれてないような状態だし
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
152 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 16:18:43.35 ID:hTw0ZNqM0
>>151
君は若者のジャンプ離れと言ってるんだから
若者の読者率が過去と比べてどう変わったか示さないと意味ないよ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
159 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 16:29:59.48 ID:hTw0ZNqM0
もしかして黄金期と比べて若者がジャンプ離れしてるってことなのか
そうならそりゃそうだろうな
まあジャンプ離れっていうか漫画離れって言ったほうが正しいだろうけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。