トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年10月05日 > U0PuN/+u0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/3084 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000536200016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1577
【葦原大介】ワールドトリガーPart27【ぼんち揚】
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488

書き込みレス一覧

ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1577
46 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 17:03:33.65 ID:U0PuN/+u0
アフロバスケとかダブルアーツは今でも覚えてるな
てかなんか総合スレッドに教えて君のガイドラインにそってレス乞食してる変なのが沸いてて吹いた
【葦原大介】ワールドトリガーPart27【ぼんち揚】
471 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 17:05:55.63 ID:U0PuN/+u0
絶対に死なない空間でポイント争奪してポイントたまったら昇格して実戦ってどうなんだろうな
サバゲーうまいオタを実戦投入みたいなことになる気がするけど
【葦原大介】ワールドトリガーPart27【ぼんち揚】
474 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 17:17:33.78 ID:U0PuN/+u0
都民以外はヴぉみっくじゃないか
最近はなんか夕方にテレビでもやってるし
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
184 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 17:29:30.32 ID:U0PuN/+u0
>>182
トリコは冒険したり調理して飯食ってるときは面白いんだけど、
ここ最近のようにバトルばかりになるとかなりきつい
【葦原大介】ワールドトリガーPart27【ぼんち揚】
476 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 17:35:35.89 ID:U0PuN/+u0
>>475
でもこれ親父さんとか結構人死んでる話なんだよね
ちょっと危機感が薄いかなって感じてね、まあその方が子供向けかな
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
192 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 18:08:53.75 ID:U0PuN/+u0
ハチの人はいつまでたっても絵柄が変わらないんだよな、ものすごい安定感
いいわるいは別だが
【葦原大介】ワールドトリガーPart27【ぼんち揚】
485 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 18:21:58.58 ID:U0PuN/+u0
あの3みたいな口はリリエンタールに教わったんだな
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1577
65 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 18:46:55.20 ID:U0PuN/+u0
時々銀魂みたいになって読むのが面倒になることはあったけど、
打ち切られるほど面白くないということはなかったな、スケダン
ただ、今キングダムのアニメEDにスケダンのバンドが来てるんだけど全然あってないからやめて欲しい
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1577
70 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 19:00:38.58 ID:U0PuN/+u0
ぬらりひょんの孫はDグレイマンと同じような感じじゃないの?
どっちも女性票に支えられてて、だんだん女性向け大人向けになってきて雑誌移動っていう
ジャンプ打ち切りサバイバルレースpart1577
77 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 19:09:44.33 ID:U0PuN/+u0
>>73
キャラの関係性とか結構空想で補完する人が多いからな・・
まあブレ過ぎて女性票も失って〜て感じかな、終盤は男向け要素殆どなかったし
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
209 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 19:31:52.63 ID:U0PuN/+u0
>>206
作画担当って殆ど会社どうこうよりその回の作画監督の匙加減で決まってると思う
ケンシロウが時々ものすごいイケメンになってたように
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
212 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 19:43:59.54 ID:U0PuN/+u0
ちゃんと動くってのは止め絵連発やめちくりーってことじゃないのかな

ジャンプアニメは時々変顔になるけど動くことは動くというのが多い、
深夜アニメはまず絵が悪いとディスク売れないから絵の安定感第一な感じ
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
214 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 19:47:52.24 ID:U0PuN/+u0
まさか動画と止め絵を同列視して作画がどうこういってるとは想定外だった(´・ω・`)
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
218 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 19:59:23.89 ID:U0PuN/+u0
>>217
ID:dl/K7IvfO=せめて、ちゃんと動くアニメになってほしいね。
          あと、原作のコマ絵をそのまま画面に張り付けたようなのもいただけない。

俺=おっ、止め絵ばかりじゃなくちゃんとアニメーションらしくしろってことかな

ID:cFkEx4Rc0=1話当たりに枚数制限かかってるらしい だから作画悪いんだと

ID:dl/K7IvfO=裏情報サンキュー。そりゃ質も落ちるわけだ。

俺=あれ何言ってんだこいつら?質とか抽象的になって元の木阿弥(´・ω・`)
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
221 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 20:14:27.29 ID:U0PuN/+u0
だから販促が重要な深夜アニメは絵の綺麗さに気を使うし動きも出来るだけ自然にするけど、
その反面止め絵が多めになったり総集編が入ったりするんだよ

ジャンプアニメは昔から総集編とかあんまないけど、時々すごい変な顔になったり雑なアニメが入る、どっちがいいかだよね
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part488
223 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/10/05(土) 20:45:04.26 ID:U0PuN/+u0
別にいいけどボイスコミックは全然違うジャンルだしここでは関係ないような・・・
昔は絵すらないテープ〜CDドラマだったんすよ、そこからアニメの止め絵コミック>ボイスコミックにうんたらかんたら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。