トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年09月22日 > YzXJ46Fo0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15700000000001501200000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1014
名探偵コナン推理力議論スレ
【赤松健】 UQ HOLDER! 【第5章】

書き込みレス一覧

HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
256 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 00:53:56.91 ID:YzXJ46Fo0
王が殴っても木はえぐれる

「木がえぐれなかった」なら低威力の証明になるが
「木がえぐれた」では威力の上限は分からない

なんで一々こんなこと言わなきゃならんのだ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
258 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 01:04:22.38 ID:YzXJ46Fo0
それからヒソカがキャッチしたから弱いとかいうのな
ヒソカは直接取ればダメージがあるからゴム使ったんだろ
直接とってないのにレイザーの弾とは比較できんだろ
間接的なヒソカへの被害なら、
レイザーの跳ね返しに対して指ポキに対して、ゴトーのコイン14枚はヒソカの腕を捻じり上げ絞め殺す寸前
むしろゴトーの方が高いんだが
レイザーのボールは威力を完全に受け止めたのではなく跳ね返したのだからゴトーの例とは少し違うけどね

セリフを全面的に信用するのはだめだが
ヒソカはゴトーのセリフを否定してない上に威力を褒めてる
またゴムを利用して直撃を避けてるんだから
状況証拠的に、ゴトーのコインは威力があるととるのが自然だろ

逆にゴトーのコインの威力が低いと主張してる人たちはなんだ?
ゴトーは大言壮語の馬鹿野郎で
ヒソカはコインを軽く防御できるのにリップサーサービスした上に腕がねじ曲がる演技をしてゴムを利用して逃げたと

客観的にみてどっちが正しいか
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
260 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 01:45:55.99 ID:YzXJ46Fo0
貫通っていっても全く抵抗がなく空気をすり抜けるような貫通の仕方と
ある程度負荷を受けて威力を軽減させながらの貫通の仕方と
では意味が違うと思うが

>>259は前者の話に見えるけど
俺はコインは後者だと思う
木にぶつかって全く無抵抗にすり抜けたとは思ってない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1014
980 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 01:46:57.41 ID:YzXJ46Fo0
一応子供の視界は大人より狭いってのはある
ゴンが子供のままだったら背後からくるぴとーに気づけたかどうか

突っ込みまちです
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
261 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 01:50:46.95 ID:YzXJ46Fo0
ゴトーのコインの威力はヒソカとゴトーの言動から保証されてると思う
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
264 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 01:56:47.12 ID:YzXJ46Fo0
俺からすれば貫通しなければ繊維が引っ張られてえぐれるという説明が分からない
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
268 :名無しさんの次レスにご期待下さい[]:2013/09/22(日) 02:02:00.87 ID:YzXJ46Fo0
ロッベンがいるからな
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
269 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 02:06:06.03 ID:YzXJ46Fo0
>>266
木が倒れようが倒れ枚が
「ゴトーのコイン」の弱さに矛先を持ってく話術だろ〜〜

木が倒れたら貫通してないから破壊が大きい
木が倒れなかったら威力不足とかいって

どんな風に言いまわそうがヒソカのセリフは無効になんねーよ
クソカス
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
271 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 02:08:21.32 ID:YzXJ46Fo0
>>270
コイン数枚がまとまってその付近を貫通したら
ああなるんじゃね
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
276 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 02:23:07.10 ID:YzXJ46Fo0
>>274
ウボォーも強化系以外防げないももちろん参考対象
ただゾル家やビスケ、ネテロレイザーなどの例外的な化け物もいるだろうがね
ウボォーはそのレベルの能力者と当たったことはないってことだろう

4発で倒すのは貫通しようが貫通しまいが無理だと思うが
無理に解釈するなら、ゴトーのコインは貫通力はそれほどないが、その場にとどまって破壊活動を続ける
ヒソカの腕をしめあげたように回転力で木を破壊したというなら納得できるが
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
277 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 02:25:59.97 ID:YzXJ46Fo0
>>275
正直木の倒れ方を考察するのはバカらしくなってきたんだが
あえて言うんなら>>276で書いたように回転力説もある
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
281 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 02:41:40.02 ID:YzXJ46Fo0
>>278
敵だけじゃなくて味方もな
最低でも自分と同レベルの能力者は想定してると思うけどな
フェイタンとかヒソカは防げないんだろう
旅団員のDランクのナッシュやカストロも当然防げないとみるべき
(蟻であるパームとかの例外は考えなきゃいけないが)

>>278
俺も貫通しただけだと思ってる
富樫が良く考えなかっただけじゃねとか言いたい

>>279
現世界最強のクラブやしな
でも本田はミスパスばっかだし何もチャンスメイクできてないし
恥ずべきだろう
チェスカがけが人多かったってのはあるけど、もうちょっと丁寧にやれよって思う
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
283 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 02:44:26.49 ID:YzXJ46Fo0
物理の話をしてたのか…
話についてけなくてごめんよ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
295 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 13:20:26.64 ID:YzXJ46Fo0
BIの描写見れば分かるな
ユピーの会談破壊パンチと比較してもそうひけはとらないし
小型ミサイルと解説されてる
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
304 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 14:05:11.37 ID:YzXJ46Fo0
>ユピーのパンチでクラピカが骨折で済むわけねーじゃん

根拠も言おうぜ

>ナックルですら7000オーラの盾があっても死ぬからな

あれは狙い済ましたカウンターだから
かなりレートの高い凝だったんだろう

まあユピーの硬>>>>ウボォーの硬は当たり前だわ
ただユピーはそんなに毎回凝や硬はしてないから階段破壊パンチはあの程度だったんだろうな

>>299
明らかに階段狙ってただろwww

ゴングーが小型ミサイルなら
ゴングーも護衛に引けをとらない攻撃力があるってだけのことだろ
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
306 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 14:16:37.54 ID:YzXJ46Fo0
>>305
階段破壊の時は0.1秒の溜め時間しかなかったから念未熟なユピーが凝できなかった
てことにしたらあのしょぼさが納得できるんだが

っていうかカウンターの時も腕膨張してるよ
ナックルの攻撃に合わせるように徐々にでかくなってる
ナルカミの時にはユピー本体と同じくらいにはでかい

下が根拠だったのかめんごめんご
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
309 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 14:22:01.52 ID:YzXJ46Fo0
>>307
小型ミサイルの威力と描写されたBIの威力から
階段破壊パンチと似たようなことはできるんじゃねと思った

正直階段と地面の固さの比較は分からないが
小型ミサイルブチ込めば材質関係なく吹き飛ぶと思う
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
312 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 14:30:25.26 ID:YzXJ46Fo0
>>311
流石にそれは曲解しすぎでしょ…
バズーカとミサイルはどう考えても別物やん
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
317 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 14:42:23.65 ID:YzXJ46Fo0
>>315
ミサイルは固定式で長距離から対象を破壊するもの
バズーカは手持ちもしくは可動式で対象を近距離から破壊するもの

だと思ってました
根拠はありません!

基本的に戦車などに装備できるランチャーなどは通常ミサイルに含まれないと思ってます

>>314
そんな感じかな

ナックルへの狙い済ましたカウンター(強凝)>ユピーの階段破壊(弱凝)≧BI(硬)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
319 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 16:58:05.75 ID:YzXJ46Fo0
念を覚えて1年のゴンにあの体たらくのぴとー
名探偵コナン推理力議論スレ
237 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 17:39:22.50 ID:YzXJ46Fo0
優作、平蔵、盗一は作中では上下差は分からないけど
恐らく息子の力関係をそのままスライドしてもいいと思う
優作≧平蔵=盗一でおけ
名探偵コナン推理力議論スレ
238 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 17:44:39.72 ID:YzXJ46Fo0
優作≧盗一≧平蔵

かなやっぱ
服部との最初の事件(多分)で服部はミスリードに騙されてへぼへぼ推理見せたのが痛い
新一は推理に上も下もないとか言ってたけど、間違った推理は間違いなくしただろうJK
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1017
325 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 23:08:45.57 ID:YzXJ46Fo0
>>323
RPGでは地面凹まないね
そもそも小型ミサイルという分類はないと思う
【赤松健】 UQ HOLDER! 【第5章】
533 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/09/22(日) 23:22:05.79 ID:YzXJ46Fo0
まあ確かに今作は詰め込みが甘い

とはいえ、どうせ詰め込んだところで
ねぎまみたいにどうせ最終的にさよならするんだし少数精鋭でいいわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。