トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年08月14日 > ZxNCLokk0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/2066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76

書き込みレス一覧

【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
37 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:00:21.22 ID:ZxNCLokk0
>>35
そういう問題じゃない
>>28が素晴らしい事言ってくれた
好感持たれるか持たれないかだ
前も言ったが整合性とかどうでもいい
天野に足りないのは打算とあざとさ
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
41 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:10:19.53 ID:ZxNCLokk0
>>39
俺は言われてる通り書きたい事書いてるだけで結構グダグダなんどけど、お前さんとか ID:exaSpPOJOとかはわかりやすくて説得力あるなあ
正直本当にそうした方がいいと思う

編集がそう口出ししないのは、そのレベルで口出しすると作家のやる気がなくなっちゃうのでは?と思ったりしてる
描けなくなるくらいなら描かせた方がいいからな、編集的には
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
42 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:11:38.43 ID:ZxNCLokk0
ちなみにID:s8KQxqij0=ID:ZxNCLokk0
スマホで書くとたまにIDズレる
自演とか言われたくないので
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
48 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:26:57.92 ID:ZxNCLokk0
>>44
俺もそう思う
結局のところ俺らのは「天野洋一」という人物を知らない作品だけ読んでの感想だし、レベル的には「現場を知らないお偉方の意見」と同じだろう
天野だって数ある作家から見れば「マシなレベル」なんだろうし、編集だって人間なんだからそんなにズバズバも言えないと思うし

>>45
それを語らんでこのスレで何を語れと?
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
52 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:30:31.32 ID:ZxNCLokk0
>>46
せんわw混乱w

その「説明がいる」って発想がお前も天野も既にアウトなんだと気づけw
インパクトあればそんな説明とか要らないんだよ
ツッコませたい奴にはツッコませてればいい

当たり前とかそういう「設定」はいいんだ
出てきた方がわかりやすいしカッコいいだろ?
お前が始め言ってた「少年漫画」だよ、それが
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
63 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:46:16.84 ID:ZxNCLokk0
>>57
>なぜそんな難しく考えるのかわからないな。
設定に整合性を持たせる事を一番に考えてるんだと思う
天野自身もそんな感じだけど、言い訳ガチガチに固めて、それに沿って物語動かすから爽快感ないんだよね
それって「少年漫画」としては致命的じゃないかな?
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
67 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:48:55.04 ID:ZxNCLokk0
>>62
それでいいじゃん
別にどう思われようがムジナに読者が惹きつけられればいいんだよ
マスコットの力は偉大だぞ?
チョッパー人気舐めんなよ?
俺はチョッパー嫌いだけどw
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
70 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:51:06.67 ID:ZxNCLokk0
>>66
ノリノリで詐欺→自己嫌悪をやるにはツッコミ役が足りない
それには刑事とかハッカーとかよりもまずムジナの方がいいと俺も思う
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
75 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:53:50.70 ID:ZxNCLokk0
>>72
なるほどわからんかった
色々考えてるんだな
明らかに考え過ぎだw
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
79 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:58:27.17 ID:ZxNCLokk0
>>77
>詐欺モードではおもいっきり顔つきが変わってるじゃん
とりあえずお前鳥山先生と空知先生に説教されてこいw
少年漫画で「顔付き変わる」程度が変化として受け入れられるなら桂先生は桃生純太をスーパーサイヤ人にせずに済んだわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。