トップページ > 週刊少年漫画 > 2013年08月14日 > C/ovRuP00

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数68430000011000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの次レスにご期待下さい
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
【増刊】少年ジャンプNEXT・VS新人総合@15号
【今日和老】 ひめドル! 【1曲目/ジャンプ】
【ピロピロ】スモーキーB.B.第3噺【涙目w】

書き込みレス一覧

【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
43 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:15:01.91 ID:C/ovRuP00
>>40
だから人格の無い姿形だけのオーラでいいじゃん。「詐欺を行え・・・」と囁くくらいならストーリーに影響は無い

そっちのほうが絵的にも分かりやすく、詐欺をやらされてると分かる(回想にも繋がる)
読者は“体質”か“憑依”かの区別なんか望んでなくて
とにかく「詐欺は主人公の意思じゃない」を説明したいだけだろ?

何より回想であんな目立っておいて、本編で完全に無言&透明な存在になってるほうが脈絡が無いのよ
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
44 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:20:20.67 ID:C/ovRuP00
>>41
思っててもフルボッコにはしないのかもね
それより調子づかせてドンドン量を描かせたほうがいいのかも
でもどっかツイッターやらで「新人は原稿よりネームを何度も描かされる」とチラッと聞いたが
その過程でこういう事をやんわり指摘したりしないのかな
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
57 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:35:18.66 ID:C/ovRuP00
>>46
なぜそんな難しく考えるのかわからないな。
序盤で出てきて回想で「あ、コイツのことだったのか」でOK
“伏線”っていうごく当たり前の手法。繋がれば繋がるほど効果は高い

だからムジナが体質か死霊か何なのかは二の次で、とにかく
「詐欺は主人公の意思じゃない」を伝えるための装置に過ぎないんでしょ
死んだ時、詐欺への欲求のみが憑依して人格は無い。とかいくらでも理屈は立つはず

とにかく「ムジナのせいで詐欺行為をやらされてる」を絵的に説明するシーンは
あればあるほどいいし、優先事項でしょ。それがラストの刑事のセリフに繋がってくるんだから
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
59 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:42:40.57 ID:C/ovRuP00
>>45
読み切りスレは初めてか?いつもこんな感じだぜ
15日に増刊が出るからNEXTスレも同じ流れになるはず
当然オレも沸いて出るよ
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
71 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:51:25.41 ID:C/ovRuP00
>>60
一例として挙げただけだよwwとにかく
「詐欺体質」ならば、なんとかそれを可視化できるような工夫をするべきなのよ
オーラとか心理状態とか、目に見えないモノを絵で表現できるからこそ「漫画」なわけ

そのためのスピード線とか汗とか「漫符」がある
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
78 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 00:56:54.72 ID:C/ovRuP00
>>62
ムジナに動かされて、主人公が抵抗する描写を描けばいい
虚に取り込まれそうになってるイチゴみたいに。つかナレーションであったじゃん?
影みたいなムジナに苦しむ主人公がさ、あれをそのまま序盤に持ってこいって話よ
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
81 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:01:55.47 ID:C/ovRuP00
>>77
その表情の切り替えの時に、ムジナがチラッと影に出るべきだ
それで序盤から「何かに取りつかれてる?」→回想→「あぁムジナのことだったのか」と

これが“伏線”
あのままだと主人公が単なる二重人格なのか、とり憑かれてるのか分からない
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
86 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:10:06.35 ID:C/ovRuP00
>>80
だからそれは二の次だと説明したでしょ。読者そんなこと気にしてるか?
そんな厳密な設定のために、絵として表現することにブレーキをかけるとか本末転倒ですわ
天野もそれ聞いて絶対に首を縦に振らないと思うよww
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
90 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:14:44.95 ID:C/ovRuP00
>>87
そんな事は日常茶飯事。むしろそのギャップが面白い
で、ここの評価はアテにならんとかほざく輩が高確率で出てくるが
俺らは自分達の言いたいことを言ってるだけで、人気予測をしてるんじゃない
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
95 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:23:02.84 ID:C/ovRuP00
>>91
「俺の意思じゃない。体質のせい」を一発で表すのにいいはずだが
だからポンポコマークを額につけて「ムジナパワーです」とアピールしてるんでしょ?
(なぜ後半にしか出さなかったのか謎だけど)
あれをもっと分かりやすくスタンドみたいにする事と、何が違うのか分からないな
もちろん人格は無しでいいよ

オーラが嫌なら体の模様が変わるとかしてみれば?それなら“体質”になる
(ナルトのヒゲみたいな)わざわざ表情オンリーにしなくてもいいはず
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
99 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:34:20.78 ID:C/ovRuP00
あとポンポコマークの出現タイミングが少しおかしい
序盤の不良にも出しておけば伏線になったのに出さないし
教授にブチ切れて「噛み砕いてやる!」のシーンでも
なぜかポンポコマークを出さなかった。あそここそ出すべきじゃないの?
フリスクはトリックの道具であってアイデンティティを示すモノじゃないから、あんな強調する必要ないんでは
ムジナ妖怪、詐欺師、フリスクも別に意味が繋がらないし
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
107 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:46:23.57 ID:C/ovRuP00
>>101
あれは勝ちが決まった時だけ出るのか。それもちょっとなぁ
詐欺師モード開始した時点から出すべきだと思うな
「詐欺体質」が発症したという意味なんだし
なんなら耳やシッポも生えていいと思うけどね。少年漫画なら派手にいかないと
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
111 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:50:51.70 ID:C/ovRuP00
>>98
キルコさんは惜しいというか・・・セリフ漫才をやめてほしい
もっと舞台装置を使ってどんどんアクティブにやってほしいんだけど
見事に反対のほうにいって打ち切られてしまった。今回も変わってないな
【増刊】少年ジャンプNEXT・VS新人総合@15号
611 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 01:54:58.24 ID:C/ovRuP00
>>609
マジかよ・・・赤マル時代から新人批評してきたのに参加できないとか情けない
スマホ買うか・・・
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
115 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 02:03:53.10 ID:C/ovRuP00
キルコさんは非常に可能性を持ってるはずなんだけどね
マスコット的キャラが完成してる。ということは、ストーリーだの構成だのなんだのより10倍は貴重な才能
キティちゃんとか見れば分かるが、いかに物語よりキャラ人気のほうが重要かが分かる

キチンとマスコットキャラとしてマーケティングし
そういう形でストーリー作りをすれば化けるはずなんだが
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
117 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 02:12:16.74 ID:C/ovRuP00
>>113
俺らは完成品を試食してるだけだが、担当編集者は
ソイツが何ヵ月もかけて描いてきたモノを目の前で読むわけだからね
ここでやってるような論調で指摘したら心折れるなww
でも逆に言えばそれは非情でもある。自主的に解決できないなら
使い捨てで連載させてさっさと打ち切られろってことだから
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
121 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 02:30:49.92 ID:C/ovRuP00
>>119
色んな短所を直して「普通になれました」じゃ意味ないしね
そこに時間を割いて長所を伸ばすことが停滞したらもったいないし

>>120
セリフ漫才も抑えるべきだと思うんだよね、フキダシに絵が隠れすぎだ
そこまで面白いってわけでもないし、読むのが少し疲れる
もっとキルコの全身を出して、あざといがちょっと同人誌っぽくしたほうがいい気がする
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
122 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 02:38:09.80 ID:C/ovRuP00
キルコは物語や設定を充実させるんでなく、むしろスカスカにして
東方(好きじゃないが)みたいな二次創作の連中が妄想できる余地をたくさん作ったほうがいい
キルコが連載した当初も、ピクシブの連中が反応して二次創作の動きが激しかった

キルコの生活空間のみを描いてキャラを配置するだけ
キャラクター人気のみをマーケティングすべきだ
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
124 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 03:15:44.96 ID:C/ovRuP00
>>123
キャラを増やせばそれだけ「オレは○○派」とか派閥ができてコミューンが広がるからね
キルコ以外が地味すぎる。いっそあざとく女の子オンリーにしたらどうか
ポケモンがキャラデザのモデルならば、どんどん擬人化して女キャラを増やしてもいい
ジャンプで少年漫画っていう枷を嵌められて、どうも可能性を殺してるようにしか見えない

ストーリーもギャグも普通レベルで、キルコ人気だけが突出してるのだから
ストーリーやギャグは捨てて、キャラ人気のみに集中すればいいと
編集者も見抜くべきだと思うんだが
メロンパン食ってるとか、そういう可愛らしいシーンばっかり描きまくればいいんだよ
【今日和老】 ひめドル! 【1曲目/ジャンプ】
660 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 03:26:02.74 ID:C/ovRuP00
【和老てめぇ】ひめドル!2【やるじゃん】
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
126 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 03:41:06.42 ID:C/ovRuP00
>>125
また東方みたいになってしまうが○○警察署みたいなのを
種類たくさん作って、そこに婦警キャラオンリーで埋めるとかな
特殊部隊とか機動隊とか、萌えミリオタも食いつくだろう
キャラを掘り下げる必要ない。シンプルにして、1話1話どんどん女の子を出していく
あとは二次創作の連中が勝手に付け足していく。ピクシブで人気が出たり
打ち切りジャンプ漫画にも関わらず同人誌が素早く出てるのを見れば

明らかにそっち側が生息区域だと思うんだよな
【読切】週刊少年ジャンプ読み切り総合76
130 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 09:42:11.20 ID:C/ovRuP00
そもそも本誌で打ち切られてる時点で、同じ内容でこれ以上の伸びしろは無いだろう
ジャンプLIVEの客層がそこまで違うとも思えないし、なぜ方向転換させないのか

やはりブレーキをかけてるというか・・・
キルコという萌えキャラで人気を出したのに、その路線で特化しようとせず
そこまで上手くもないセリフ漫才や地味な男役で“少年漫画”らしくあろうと無理してるとしか思えない

打ち切られたんだから素直に方向転換して、自分は萌えキャラでウケたんだと自覚して
脳のリミッターを外してあざとい萌えキャラ漫画を描けばいいじゃないか
【ピロピロ】スモーキーB.B.第3噺【涙目w】
587 :名無しさんの次レスにご期待下さい[sage]:2013/08/14(水) 10:30:42.00 ID:C/ovRuP00
無刀より存在感が無かったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。